東北芸術工科大学:入試課ブログ
ログイン
メモ
そんなことないですよ
オープンキャンパスを前にして、すっかり更新が滞ってるヽ( ̄ー ̄ )ノ
こんにちは、入試課ブログだよ(^o^)/
今日から
オープンキャンパス
までは毎日更新したいなぁ(^^)
結構時間に追い立てられてるよ(T_T)
ここ2ヶ月ほどず〜っとそんな感じだけどね(><)
この辺でいつもと違うことはやめておこう。。。
でもさ、たまに職業を聞かれて
「大学の職員ですよ」
と答えると、
「夏休みいっぱいあっていいね〜」
とか言われるんですよ。
冗談はよしこちゃん
そんなことないから、ホントに。
で、
「そんなことない」
って答えると、
「だって学生さんが休みの間は、職員も休みでしょ」
って、
冗談はよしこちゃん
そんなことないから、ホントに。
で、「そんなことない」って答えると、
「だって学生さんが休みの間、職員の人はやることないじゃん」
って、
冗談はよしこちゃん
そんなことないから、ホントに。
まだまだ時間に追い立てられる日々は当分続きそうです。
さて、昨日の様子ですが、
洋画コース2年生の講評会。
今回の講評会は、「人体ドローイングorデッサン」「人体コラージュ」「人体油彩」の3課題講評会でした。
で、美術棟の外では、
日本画の4年生が石を砕いて岩絵の具を製作中。
2年生の演習室では、制作中の学生さんと、レポート中の学生さん。
2007.07.24:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
お前に一言モノ申す
昨日火曜日の夜に山形へ戻ってきて、また明日木曜日に、火曜日と同じ県に行きます。
こんにちは、入試課ブログです。
オイラの日程もうわけわかめ。
来週の自分の予定なんてさっぱりわかりません。
2日後くらいまでしか覚えてません。
ハハハ・・・
今日の一言。
ウルトラマンコスモスは、テレビに出すぎじゃないか?
さて、
大学のホームページに載っていたのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが。
地域産業デザイン演習 寒河江プロジェクト
プロダクトデザイン学科の西澤先生の研究室を中心に取り組んでいて、山形県寒河江市庁舎ピロティ空間のリノベーションを手がけています。
「寒河江市庁舎」は、黒川紀章氏が設計を手がけ、1970年までの日本の近代建築100選にも選ばれています。(まぁ、参議院選挙の宣伝ではない)
寒河江市庁舎
[Kisho Kurokawa]
リノベーションとは、簡単に言うといまあるものを生まれ変わらせることとでも言いますか。
ちなみに「寒河江」って、山形県外の方は読めないかもなぁ。
「寒河江」は、いまが旬真っ盛りのさくらんぼの一大産地。
市内には
チェリーランド
まである。
けれども、リンク先に書いてある「さくらんぼをモチーフにした
テーマパーク
」って、あの建物のどこがテーマパークなのかと小一(以下略)
明日28日は、学生によるコンペ形式の実施案プレゼンテーション、そしてセレクションを実施します。
2007.06.27:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
キター
山形も梅雨入りしました。
こんにちは、入試課ブログです。
今日は福島県のとある高校での説明会。
いろんな大学さんとか、専門学校さんが体育館にブースを作って、生徒さんが聞きたい学校をまわるというやつ。
大学の事務局にいたり、電車や車で移動したりすると常に冷房の中にいるからあんまり暑さを長時間感じるということがないわけだが、今日は説明会の前に控室として高校の大会議室でちょっと隔離されてて。
高校はね、冷房ないっすから。
控室におやじがいっぱいいたから
梅雨特有のじめっとした空気が控室に漂っている。
座ってるだけで汗がじとーっと。
控室には
ハンカチ
王子
おやじ
がいっぱい。
まぁ自分も含めてだが。
はは、こんなこと書いたら他大学さんや専門学校さんからきっと苦情くるな・・・
苦情がきたらオイラはハニカミ
王子
おやじになってごまかします。
で、大学に帰ってきたらお届けモノが。
あら、なにかしら?ということで開けてみると・・・
ムサビ日記
キター
しかも
サインつき(笑)
常日頃入試課ブログをご紹介していただいていますので、
手羽さんの企みどおり
記事にいたしました(笑)
なので、例の記事にうちのオープンキャンパス日程(8/5・6です)も載せてください ̄ー ̄)ノ
大学ブログは全国ですごい勢いで増え続けていますし、美大系さんでもかなり増えているので、自分のRSSリーダーだけじゃなく「美大広報ブログアンテナ」なんか作ってもいいかな、とちょっとだけ思ってます。
ニーズはあるでしょうし。
ま、おいおい考えていくことにしよう(その間に誰か作ってくれたらウレシ)。
明日は既に取材してるグラフィックの授業風景を紹介するかな。
手羽さんありがとうございました。
お返しにまたガムテ(以下略)。
※でもMAUねこセロテープいいなぁ。。。
...もっと詳しく
2007.06.21:
入試課1
:
コメント(2)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
マークを描いてみんべ。
京都から帰ってきました。
こんにちは、入試課ブログです。
京都造形さんでのオープンキャンパスには、うちの大学のブースも作っていただきました。
ほんとは大学資料じゃなくて、時期も時期だしさくらんぼを並べようかとも思ったんだけど、まだちょっとだけ早くて並べられなかったのよねん。
で、なにしよっかなぁ〜と考えた結果、
本学が主催している
全国高等学校デザイン選手権大会
のキャンペーンマークをその場で書いて応募してもらおう!という
他力本願な
企画をやってみました。
↑参加してくれた高校生にオイラのデジカメを預けて撮ってもらった。
第14回大会キャンペーン・マーク応募要項
というわけで、高校生のみなさんからの応募をお待ちしています。
ごめんよ、今日は簡単で。
2007.06.19:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
兄弟船
♪波の谷間に〜命の花が〜
♪二つ並んで〜咲い〜て〜い〜る〜
こんにちは、入試課ブログです。
今日16日土曜日は、とある美大さんのオープンキャンパスへ。
まぁ自分のところばっかり見てると視野が狭くなっちゃうっていうのと、
冷静に「オープンキャンパス」というものを拝見しながら、芸工でも役に立たせていただければと思いまして。
自分のとこのオープンキャンパス当日はあたくし自身の準備不足でやらなければいけないことがたくさんありすぎて、頭の中が大混乱しながらやってますから
宮崎あおいが結婚した、という第一報を耳にしたときくらいの大混乱のまま一日が過ぎるような。
で、こちらにお伺いするのは2年ぶり? 3年ぶり??
変わっちゃっててさっぱりわからんとです。。。
なんかあったらしい建物が建ってるし。
おかげで大学全部を回る前に、参加者の方から
「学食、どこですか?」
と聞かれたので、
「あ、この先を抜けて左です♪」
な〜んて朝青龍のインタビュー並みに自信満々で答えたんだけど、
1時間後くらいに自分が答えた通りに行ってみたら
学食がない。
オイラが以前「ハンバーグ定食」をおいしくいただいた学食が〜
すみません、ウソを教えちゃった参加者の方、ごめんなさい。。。
さて、その大学とは・・・
本学の姉妹校である京都造形芸術大学。
5月のオープンキャンパスでは、京都造形大から入試広報課の方に来ていただいて、
本学オープンキャンパス参加者の方も京都造形の説明を聞くことができるようにしていました。
今回は、わたしが京都にお伺いして、京都造形大オープンキャンパスに参加している方たちにも
東北芸術工科大学を知ってもらおうというものです。
ってか、先々週も大阪に来たばっかりなんだけど。
ところ変わればオープンキャンパスも変わる、ということで興味深く拝見しました。
とはいえ、ウチとクボタと、クボタとうちは、親戚みたいな、お付き合い♪
(↑このネタがわかる人って山形県人しかいないな)
学科やコースによっては、京都造形との半期交換留学(半年間、芸工の学生が京都へ、京都の学生が芸工へ)も行っていたりするので、京都造形の在学生スタッフさんと話をするのも早い早い。
っていうことで、明日日曜も京都でがんばりま〜す。
2007.06.17:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
( ・(ェ)・)クマッタ・・・
明日とあさっての山形市の予想最高気温は31度らすいよ。
こんにちは、入試課ブログです。
なちゅだね。
今日は山形市から車で2時間ほどの酒田市内にある高校での、2年生を対象とした進路説明会なのか、質疑応答会なのか。
今日の新たな発見は
「高校2年生でもこのブログ見てるのね」
ってことか。
さて、
なんかね、
この週末に使っているブログシステムさんがアップグレードしたらしいんだが、
なんか使い勝手が悪くなったのかこちらの理解が悪いのか、
アップグレードというよりも、
グレートサスケ
か
グレート義太夫か
みたいなもんで、
大してよくなっとらん。
(それよりも二人とも「グレード」じゃなくて「グレー
ト
」だけどね)
画像が上げられないんだなぁ・・・
困ったなぁ・・・
とりあえず
楽して稼いだ
2つのネタはあるのに。
もう1年以上前から考えてるんだけど、やっぱりこのブログシステム使うのやめて違うブログシステム使おっかなぁ・・・
RSSもかからないしね。それが好都合だってこともあるんだが。
あ、あと先週の木曜日?に事務局のカウンターまで来てくれた日本画・洋画の3年生さん、すいません、やっぱり間に合いませんでした。
大学に帰ってきたら、もう金曜日で作品展示終わってたんだもん。
ほんと失礼しました。
またいつでもどーぞ。
▼今日の記事
東北の農漁村なぜ疲弊? 変遷の過程検証へ 東北芸工大
[河北新報(要無料会員登録)]
2007.06.11:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
保護者会アンケート
各地での説明会に出かける日々でさっぱり大学にいる時間がなく、
車やら電車やら飛行機やらで移動しまくっており(この記事も新幹線「はやて」の中で書いてます)、
これにビデオカメラでも持ち歩いたら完全に「どうでしょう」だな、と思ったり。
こんにちは、入試課ブログです。
先日大阪に行って一番びっくりしたのは、
「どうでしょうクラシック」を放送してたこと。
それ自体はいまやどこでもやってるんだろうけど、その放送時間が
土曜の夜9時
という超ゴールデンタイムで放送されてたこと。
土曜の夜9時といえば、
板東英二がスーパーひとしくんを使うか使うまいか悩んでいる
か、
古谷一行と木の実ナナが湯けむり露天風呂なんちゃら事件のナゾをとくのに躍起になっているはず
の時間。
あ、相川欽也を忘れてた。
さて、先日、というか5/26(土)に大学で保護者会が開催されました。
「大学なのに保護者会なんてすんのかよ?」と(保護者のみなさまからも)よく言われたりするのですが、
まぁ案外子供と親というのは意思疎通ができるようでできない(自分も含めて)。
その保護者会のアンケート結果が入試課に回ってきました。
「ブログ楽しみにしています!」
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
確かに学生さんから
「うちの親がブログを毎日見てる」
と言われたことは多々あったりもするのですが、
実際にアンケートにご記入いただいたと知り恐縮するばかりです。
保護者の方が大学の様子を気にかけてくださっている、
学生であるお子様の様子も当たり前のことながら気にかけてくださっているということの証だと思います。
これからも生暖かく見守っていただけましたら幸いです。
が、あんまり期待はしないでください(笑)
ってか、こんなブログじゃ
「この大学大丈夫かしら?」
と思われているんじゃないかとドキがムネムネします。
というわけで、今日はおしまい。
...もっと詳しく
2007.06.07:
入試課1
:
コメント(2)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
うれしい知らせ
こんにちは、入試課ブログです。
入試課の仕事で一番楽しいのは、やっぱり芸工大に興味を持ってくれた方といろいろな説明会や高校・予備校におじゃましてお話できるその時間だったりするんだけど、
(入試課ブログらしからぬ、さわやかなスタートで始めてみた)
今日は先日とある説明会に来てくれた高校生からメールをいただきました!
「県総体で優勝したので報告のメールをと思って。インターハイに行けます!」
いやぁ、うれしいっす。
わが事のようにうれしいっす。
結果はウェブで見て知ってたから、「よかったなぁ〜」と思ってた矢先にメールまでいただいたもので。
ほんとにメールありがとう!
そして、先週末の総体をもって運動部を引退した方もたくさんいると思います。
運動部で頑張ってきたその積み重ねは、これから一生絶対に減ることはありません。
自分に自信を持って、次のステージに進んで欲しいと思います!
(うん、入試課ブログらしからぬさわやかさだ)
さて、昨日の記事で取り上げた学食ネタですが、せっかくなので写真撮ってきた。
2階カフェで売っている杏仁豆腐↓
撮影協力:(なぜか学食にいた)卒業生
↓こちらが冷しラーメン。チャーシューじゃなくてハムなの。
やっぱり、夏の間冷しラーメンは残すことにしません?マネージャー。。。
2007.06.05:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
似てるかぁ?
週末は大阪の高校さんで行われた美大合同説明会へ。
こんにちは、高校生と関ジャニ8の話題で盛り上がって他美大広報の方々から冷たい視線を浴びていた入試課ブログです。
関ジャニ8には詳しくないんだが、盛り上がってはみた。
高校に着いてわたしの顔を見るなり、同じく合同説明会に参加しに来ていたうちの姉妹校である京都造形芸術大学の方から、
「
ひろみちお兄さん
みたい・・・」
と言われ、
説明会の途中で高校生から
「コブクロのちっちゃい方」
と言われ、
いったい何に似てるの?
まぁたぶん一番似てるのはきっと
ジャガー横田のダンナ
なんだろうということはなんとなくわかる。(前にも書いたけどさ)
え〜、今月の学食からのお知らせ〜
(マネージャーすみません、メールそのままコピペしちゃいます)
------------------------------------------------
6月のおすすめメニューをお知らせいたします。
●1階学食
激辛チキンレッドカレー 310円
ベジタブルイエローカレー 310円
冷し醤油ラーメンは中旬まで販売
14日〜冷し中華(醤油味)販売
●2階売店
4日〜22日(土曜は除かせていただきます)
パニーニフェア 220円
1日、4種類のパニーニを販売と同時にくじ引き付。(1日80本限定)
あたりくじ・・・・クレープアイス
はずれくじ・・・ペコちゃんあめ1ヶ
●おすすめデザート
特製杏仁豆腐・・・・・・100円
--------------------------------------------------
個人的には山形の郷土料理ともいえる
冷しラーメン
を夏の間ずっとメニューにしてホスイ。。。
▼今日の記事
やまがた蔵プロジェクト:蔵の中で地元料理を 東北芸術工科大生らがイベント
[毎日新聞]
芸工生による蔵プロジェクトブログは↓
http://www.kura-project.com/
...もっと詳しく
2007.06.04:
入試課1
:
コメント(2)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
がおたがおた
一昨日は東京日帰り、昨日は八戸日帰りでした。
こんにちは、入試課ブログです。
移動がさすがにがおた。(山形弁で「がおる」=具合が悪くなる)
でも、八戸での説明会にうかがったのは久々だったので楽しかった〜。
ちょっと南部弁がうつりそうになりましたけど。
オープンキャンパス10日前くらいのいまが、一番テンパっている時期。
あれこれとやらなければならないことを紙に書き出し、それを今度は順番にやっていくと次々と違う仕事が発生しちゃうという感じ。
来週には、山形市内の高校でその高校の全校生を前にした「進路講話」も担当することになっているので、その準備も含めると、このテンパリは当分続きそう・・・
現実逃避して
パクリーランド
ディズニーランドにでも行きたい今日この頃です。
この「進路講話」ってやつの場合、普通うちの大学に依頼が多いのは「美術・デザイン系」という指定での依頼がほとんど。
でも、来週のやつはそうではなくて、
「大学・短大・専門学校における学びの違いについて」
という、まぁ一番「進路講話」らしいテーマで話すことになってます。
美術・デザインなんてのじゃなく、ほんとに進学全般の話。
昨年もやってるから、大勢の前で話をすることとかっていうのは大した問題ではないし、昨年実施した後に高校の先生からいただいた生徒さんの感想文を見ても、こちらの意図通りに理解してくれていたので、大体こういう内容でいけるよなぁ、というのはわかってるんです。
が、最大の問題が。。。
「新1年生以外は昨年もオレの話を聞いている」
ということ。
つまり・・・
昨年とは違う話をしなけりゃならん
テーマはおんなじなのに・・・(シクシク)
こんな仕事もするんですよ。。。
▼今日の記事
山形ゆかりの作家5人展〜山形美術館で始まる
[山形新聞]
空き蔵に夢吹き込もう 大学生が19日からイベント
[河北新報(要無料会員登録)]
2007.05.17:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
きれいなまとめ
まずは↓
最年少当選は25歳女性、最年長は85歳男性…統一地方選
[読売新聞]
’07統一選:大蔵村長に加藤氏、新市町村議も続々決まる
[毎日新聞]
山形市議に25歳女性が当選
[日本経済新聞]
そっか、全国最年少になるのか。。。
こんにちは、入試課ブログです。
週末は大阪で開催された美術系大学の合同説明会へ。
山形空港から大阪便も飛んでるんだけど、会場設営の都合上早い便のある仙台空港から出発。
途中山形市内のサクラ↓
仙台空港までは車で1時間ほどで着きます。
仙台空港アクセス鉄道もできましたが、山形-仙台空港間には高速バスも走っているので、遠方から来られる場合はこちらが便利かも。
高速バス/山形〜仙台空港
[山交バス]
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました♪
え〜、芸工大が参加する、いわゆる「進学説明会」には2パターンがあります。
2007年度入試説明会会場一覧
1.今回の大阪のような「美術系大学合同説明会」
2.ホテルなどで行われる「進学説明会」
「1」の場合は、作品の展示などが行えるようにそれぞれの大学が「コの字型」にブースを構え、自由に作品を見てもらったり、ゆっくり話を聞きたい場合は席について話をしたり。
一方「2」の場合は、基本的に各大学に机1台、椅子数脚なので、個別相談。
(写真さがしたけどないっけ・・・)
なので、
これ
のうち、
A:右端に「◎」がついている会場は、「1」の美術系大学説明会。
B:「◎」は着いてるけどその横に「別室」と書いてある場合は、説明会の形式は「2」なんだけど、大学として別室をとって入試参考解答の展示もしますよ、という意味。
C:右端に何もついてない場合は、フツーに個別相談のみの「2」のパターンによる進学説明会、というか進学相談会。
ということになります。
なので、「どーしても入試の作品が見たい!」方が、「C」の説明会に来ていただいた場合、個別の相談にはいくらでも、あなたが納得するまで、日が暮れてでも対応させていただきますが、作品を実際に目にしていただくことはちょっと難しい、という感じです。
なにか、不安なことや質問したいことがあったら、説明会の会場に足を運んでくださいね。スタッフがとことんおつきあいします♪
な〜んてキレイにまとめてもつまんないから、もうちょっと書いてみるか。
(でも、太字で書いたことはホントなので、来てね)
○高校生時代
・実は一度も「進学相談会」と言われるものには行かなかった。
・クラス担任だった体育の先生(レスリング部顧問)が、当日の朝に紹介してたような。
・友達は放課後行ったらしく、駅で合流したら「いいっけよ(山形で『よかった』という意味)」と言う。(当時携帯なんてございません。あってポケベル)
・その理由はスポンサーの製品であるカロ●ーメイトをもらえたからであって、大学のブースには行かずに資料だけもらってきたらしい。
・「タダでカロリー●イトもらった〜」ということ=「いいっけよ」という意味らしい。
○大学生時代
・大学2年でついに「進学相談会デビュー」
・でもアルバイトとして(いわゆる「単発」)、会場設営やら受付やら。
・仕事の内容の割には破格と言っていいようなバイト代。
・設営撤収時はラフな格好で、相談会の間はスーツ着用。
・「進学相談会ってこんな感じなんだぁ〜」というくらいかな。
・あとはグダグダしてたら主催者の
オヤジ
おじさんから怒鳴られた
○いま仕事として
・みんなに会えるのが楽しみで仕方ありません♪
・でも上で書いたようにほとんどの会場では会の全体運営として学生アルバイトを使ってます(各大学のブースは大学のスタッフがもちろん対応します)。
・すると、山形会場の時には、大抵ウチの学生がいる。
・以前とある先生に山形会場を担当いただいたときに、バイトとしている学生を発見!
・「あれ?今日いまの時間の授業必修なのになんでここでバイトしてるんだ????」
・というようなこともありますので気をつけましょう(笑)
2007.04.23:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
きんにくつうなわけ
いいお天気で。
山形市内の桜も見ごろを迎えてます。
●霞城公園
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/sakura/camera/kajopark.html
●馬見ヶ崎さくらラインライトアップ
http://blog.mononofu.biz/
こんにちは、入試課ブログです。
ちょっとだけ足を伸ばした美術棟。
洋画の2年生が「発想と表現」の授業に取り組んでました。
ごめん、これしか写真ナイ・・・
変わりまして。
おとといの水曜日に・・・
美術科某コース対情報デザイン某コースで山形市内のフットサルコートでフットサルを(前にも紹介したけど)。
某コース助手さんの引退試合。
え〜ちなみに、某コースには先生が二人出場してます(笑)
某コースの方が勝ったので(って、オレも出てたけど)、違う某コースが泣きの再戦をお願いしてるところ(もちろんネタなので、真面目に受け取らないように)。
でも、某コースの方は真面目に選手補強しないとなぁ・・・
---------------------------------------------------------------------
★求人情報★ 人工芝の上で、アナタの創造性を発揮してみませんか?
●仕事内容−主にボールを蹴ったり、止めたりするお仕事です。
●応募資格−芸工生であり、できれば某コース
※他コースは応相談
※初心者歓迎するも、研修制度なし
●勤務期間−不定。「今日やるっす」などと、突然連絡します。
●給与手当−プライスレス。
あえて言うなら、あなたのチームが勝った場合達成感。
さらに言うなら、泣きの1回をお願いされたときの優越感。
ただし、会場使用料はあなたの財布からご負担いただきます。
●メッセージ−アットホームな雰囲気の中で楽しくお仕事していただけます♪
---------------------------------------------------------------------
ダメ?
2007.04.20:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
にゅうしかぶろぐができるまで
新入生、少しは慣れましたかな?
こんにちは、入試課ブログです。
新入生のみなさまにご協力いただきました「新入生アンケート」。
現在集計作業をしています。
有効に活用させていただきます。
新入生のみなさん、ご協力ありがとうございました。
自由記述欄に、このブログについてもちょこちょことコメントをいただきまして。
このブログを書いている人は、ほめられて伸びる子ですので、どんどんほめてください。
このままだとちょっとマンネリしてるところもあるので、新しい企画を考え中。
(昨年もそんなこと書いたな、確か。)
と、そーいえばこのブログ、いつのまにか3年目に突入してたのね。
なんでこの入試課ブログをはじめたのか、ということに一度も触れていなかったのでちょい触れてみましょうか。
はじめは、
ムサビコム
に触発された、
というわけでなく(っていうか、ムサビコムの存在を知りませんでした・・・)、
以前「入試情報掲示板」という掲示板形式のQ&Aサイトがホームページ内にありまして。
この「入試情報掲示板」は、私が芸工に、だから入試課に来た2002年にはすでに存在していて、受験生が質問のスレッドを立ててそれに入試課が答える、という形だったのです(いまも他の大学さんでは結構使ってるところありますが)。
ただ、個人的にはどうもしっくりこない。
「入試情報掲示板」には毎日かなりのアクセスがある
↓
受験生はリアルタイムでの情報を求めているんだろう
↓
ってことは、入試情報や大学の様子がわかる新しいサイトが必要なんじゃ?
というわけで、はじめにイメージしたのは、大学院生が大学オフィシャルとして2003年からはじめた「桜田絵日記」。
これを「入試課絵日記」みたいに写真とその日あった出来事をアップしていく、という方法をとればニーズにも応えられるよね、と思ったのです。
というわけで、2003年の早い段階で、「やってみよう」と思ってました。
が、しかし、必要性は感じながらも、なかなかそこまでは手が回らなかった、というのが正直なところかな・・・
くどいから今日はここまでにしとく。
続きは・・・いつになるかわからん。
さて、図書館では
大学が買った本ではなく、寄贈いただいた本の中で重複しているなどの理由により所蔵されない図書を学生のみなさんに無料で提供する「超オススメ!?掘り出し本の市」が、開催されました。
写真は月曜の開始直後なんだけど、多くの学生さんが本をとって自分の腕のなかへ。
ぜひ有効に活用してくださいね。
2007.04.19:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
モンテディオ山形プロジェクト
ちょこちょことこのブログでも紹介してきましたが、
サッカーJ2
モンテディオ山形
を中心としたチュートリアルの参加者を募集します。
今週19日(木)に活動内容の説明会を開きますので、
興味をお持ちの方は、以下のいずれかの方法で。
・本館1階ラウンジ(広くて椅子とかあるところ)前にあるチュートリアル掲示板と学食前掲示板に貼ってあるチラシ記載の連絡先(情報計画:平林先生、または4年千葉くん)へ連絡
・入試課に直接来ていただく
・このブログのコメント欄を使って意思表示
学年、学科は問いません。
極論すればベガサポでも構いません。
お待ちしてます。
2007.04.16:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
きょうのぼやき
いやぁ・・・新入生このブログに情報を求めすぎ。
午前中のアクセス数の伸びが異常だったんだけど・・・
もうね、入学されましたからね、詳しくやさしくはこのブログに載らないのであきらめてください(笑)
新入生ガイダンスに一緒に参加しようとされる保護者の方がいても最近は驚かなくなってきましたなぁ・・・(遠い目)
今年もそういう方いたし。
「次のガイダンスまで2時間もあくんですけど、何してたらいいですか?」
「学修案内を忘れたのでコピーして欲しいんですけど」
なんて入試課に聞きに来てもらっても・・・。
「学科のキャンプがあるらしいんですが何日ですか?」
なんて質問が入試課の電話に新入生のお母さんからかかってくるし。
「子供さんは今日大学に来てますよね?」
ってたずねると
「えぇ、行ってます」
それならまずは子供さんに聞いてくださいね、としか言えないです。
もう大学生なんだから・・・
と毎年思う4月だよ。
東北芸術工科大で入学式−579人が新たな一歩
[山形新聞]
2007.04.09:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
【もっと新しい記事】
【もっと前の記事】
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
(C) Tohoku University of Art and Design
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ