東北芸術工科大学:入試課ブログ

東北芸術工科大学:入試課ブログ
ログイン

この週末は大阪・梅田での入試説明会に行ってきました。

梅田の地下街でKISSの「LOV’IN YOU BABY」が流れてて口ずさみつつ♪

いわゆる「美術系合同説明会」というやつで、
うちのブースのまわりは関東の美大さん(Z形さん、J美さん、N芸さん)に囲まれ、
他にもT美さん、M美さんなどなど。
大阪での説明会ですから、関西圏の美術系大学さんもいらっしゃいました。

うちのブースは入試合格者参考作品や在学生の作品ファイルなどを用意して、
若い男二人で松岡修造なみに暑苦しく元気よく皆様のお越しをお待ちしていました。
(ブースの写真、撮りそびれました。写真を撮ってた栄美さん、あったらください←業界用通信欄)

というわけで大阪はちょっと早い開催でしたが(大阪は7月にもあります)、
ゴールデンウィークを過ぎると本学も全国各地にお邪魔します。

今年度の入試説明会スケジュール[受験生の方へ]


桜もいい感じに咲いてきたので、霞城公園の夜桜の様子を少しばかり。

東大手門にかかる橋の上から

東大手門の中に入って、

最上義光像

ちょっと寒かったです・・・


...もっと詳しく

「no no cry more 泣かな〜い♪」

バブル青田とともに歌われていた曲をついつい口ずさんでしまう年頃の管理人です。
(↑あいかわらず空気が読めずに、
  番組を見てた人しかわかんないようなことを書いてスマヌ、確信犯です)

管理人が大学1年生だった時代と、新入生を見ての違いを箇条書きで。


1.大学の掲示板に連絡事項が貼ってあった場合

  管理人:ノートに必死でメモ
  
  新入生:写メで撮って帰る


2.新しい友達ができた!

  管理人:家の電話番号を交換

  新入生:メールアドレスを赤外線通信で交換


3.あ、この曲いいな♪
  
  管理人:カセットテープにダビングしてウォークマン

  新入生:着うた か iPod



ちなみに、管理人の得意分野は「ポケベル」ですので。
ポケベルの話ならいくらでもできます。
「センティーA」とか「ニコット」とか。

高校卒業〜大学1年くらいはポケベルの時代でしたからねぇ。
「ベル番」って言ったんですよ、ポケベルの番号のことを。

「ベル番交換しようよ〜」って。

それが大学2年になって新入生を迎える立場になったら、
新入生がみ〜んな電話持ってやがんの。PHS(ピッチ)だったけど。

Pメールとか知らないでしょ、みんな。


そんなこんなで(どんなこんなだ)、

「今日電車が遅れて大学に着くのが遅れそうなんですが・・・」
なんて新入生からの電話が入試課のフリーダイヤルにかかってきたり、

「履修ガイダンスに出るの忘れたので学習案内ください」
などという、

そういうのは「忘れた」んじゃなくて「行かなかった」って日本語が正しいんだよ、

とさりげなく毒づいて教えてあげたくなる学生が
事務局のカウンターで教務課とやりとりしているのを見ると

「新学期が始まったのね〜」と春を感じるわけで。

春ですね。

オープンキャンパス日程が決定しました。[受験生の方へ]

少しずつオープンキャンパスネタも入れていきます。




新年度になって新入生も確定したところで、去年の入試を管理人なりに振り返ってみたいな〜と。

入試結果データは後日ホームページにもアップする予定ですが、
まずは↓を見てね

自己推薦入試結果をどう読んだらいいか[入試課ブログ 11/25]

でね、↑記事であたくしが書いた

AO、自己推薦、一般(前期)のいずれよりも、一般(後期)が最も広き門だった

ことがやはり今年も起きました。

それが起きたのは、情報デザイン学科グラフィックデザインコース。

グラフィックデザイン
[AO]5.8[推]4.5[前]4.6[後]1.4

※[ ]内は試験制度、数字は倍率

後期の倍率は「1.4倍」です。

驚いている人、多数な気がする。

グラフィックの一般(後期)の倍率だけ見てみましょうか。
2001:3.9 2002:19.7 2003:3.7 2004:6.7 2005:6.1

そして
2006:1.4

そうなんですよ。こういうことが起きるのですよ。

「ていうか入試課なんだから、どれくらい合格者を出すかなんて分かってるんだろ?」

なんて言われそうですが、実際はさっぱりわからないのです。

本学に合格しながらも入学手続をとらない人、
入学手続はとったけど入学を辞退する人もいます。

上記のような状況で、日々刻々と入学予定者数というのは動いていくので、
どれくらいの合格者数を出すか、という数字が実際にはギリギリまで
入試課でも読めないのです。

ましてや「志願者数」なんて、願書が届いてみないとわかりませんし。

では一般(前期)の倍率
美文  05: 3.4 → 06:2.3
歴史  05: 2.0 → 06:2.4
日本画 05: 3.6 → 06:3.7
洋画  05: 2.2 → 06:2.8
彫刻  05: 1.1 → 06:1.1
工芸  05: 2.7 → 06:1.1
プロダ 05: 1.6 → 06:2.0
建築環境05: 1.7 → 06:1.2
グラフ 05: 8.4 → 06:4.6
映像  05: 2.9 → 06:3.5
メディア05: 1.9 → 06:1.5

ちなみに、一般(後期)については
美文  05: 7.7 → 06:5.5
歴史  05: 2.3 → 06:3.3
日本画 05:24.5 → 06:3.9
洋画  05:17.0 → 06:2.4
彫刻  05: 1.0 → 06:1.4
工芸  05: 2.9 → 06:1.5
プロダ 05: 1.2 → 06:2.4
建築環境05: 3.7 → 06:1.3
グラフ 05: 6.1 → 06:1.4
映像  05: 4.0 → 06:6.0
メディア05: 2.6 → 06:1.8

入試って難しいね(シミジミ)・・・


本学の東北文化研究センター(学内的には「とうぶんけん」)が出版している



なんかは、かなり名の知れた活動になってきているのですが、
(東文研の出版事業はコチラ

実は受験を希望される方にぜひ読んでいただきたい本を出版しておりまして・・・

まずは

私の語るアートとデザイン 東北芸術工科大学からの48章[美術館大学構想]

内容の紹介についてはリンク先を読んでいただくこととして、
要は「芸工大の先生が何を考えて学生と向き合っているかがわかる」ってやつです。

続いて

「社会は僕らの教室だ−高校生の創造性教育の実践−」[全国高等学校デザイン選手権大会]

こちらは本学が主催する全国高等学校デザイン選手権大会に関する本。出場チームを指導されている高校の先生の声や、在学生スタッフの様子などが紹介されています。

どちらも河北新報出版センターで取り扱っています。
セブンアンドワイAmazonでもお買い求めになれます)

山形や仙台あたりだとTSUTAYAにも並んでたりしたから、案外売ってる鴨。
もちろん大学内にあるショップ(画材・文具など)でも買えますので。

「新入生用のコミュニティが欲しい」

「在学生によるブログを見たい」

などなど、昨年では考えられなかったような要望・希望が新入生アンケートに見受けられました。
(まだごく一部しか見てませんが)

すっごい勢いで時代が進んでいること、そしてそれが高校生の世代にとって、
進路選択においても大きなウエイトを占めるようになっていることを改めて考えさせられます。


実際には在学生で自分のブログを運営している人も多いし、
その何倍もの学生がSNS(だいたいミ●シィだろうけど)を使ったりしてますが、
ネタをネタとして受け取れない人が読み手の中にいるのが大変なところ。

それがバーチャルなネット世界などでの難しいところよね。

今日の御紹介記事。
本郷焼に“新鮮力”/大学新卒者弟子入り/芸術系インターンシップ参加者[福島民報]

42歳の早川さん、主婦業と仕事の傍ら東北芸工大を卒業[山形新聞]


そして、
先輩のキャンパスライフ[リクルート進学ネット]

ついでに。

先日美術科の某コースと情報デザイン学科の某コースによるフットサルの試合が、
山形市内のフットサルコートでありました。


管理人もWBCでの福留並みの活躍をと、途中からピッチに投入されましたが、

声もなくゼェゼェ言ってるだけですよ。


ピッチの外で写真を撮ってばかり。

...もっと詳しく

一般入試(後期)の美術科(日本画・洋画・彫刻)実技モチーフを以下のページにて公表しています。
※「学生募集要項2006」8ページ モチーフの公表について参照

2006年度 東北芸術工科大学
一般入試(後期)モチーフの公表について
[受験生の方へ]


学食3月・4月のおすすめメニューのお知らせ。

 さっぱりとした味わい
  梅おろしうどん 250円

まだ食べてないけどね。

芸工生のみなさま、春休み中での平日と土曜日は11:00-14:00で学食やってるからぜひ来てちょ。

ランチメニューもあるよ。


さて、そんな学食がある学生会館掲示板に気になるものを発見。     

興味をお持ちの方は、このチラシを探してください。

大学の掲示板ってヤ●ーオークションっぽいとこがあるよね。

バイトもさがせるし、冷蔵庫も買えるし、車も買えるし(←「マーチいりませんか」って貼ってあったもん)。

これが、4月になるとサークル勧誘や、花見のご案内になるのね。

さて、同じ学生会館掲示板で発見したのはコチラ↓

グラフィックコース3年生の2人が、仙台で「イラストレーション&ポスター展」を行います。

その名も 「-sen-」

フォーラス隣の「カフェ・モーツアルト」さんが会場で、3/11〜24まで。


この「モーツアルト」さんは管理人が大好きなカフェです。

仙台にいくと、このカフェでよくまったりしてます。

雰囲気がすごくいいのと、ケーキが超おいしい(笑)。

お近くの方は、ぜひ足を運んでいただいて2人の作品をご覧いただければ幸いです。

2人からメッセージをいただきましたので紹介します。

仙台で出会った二つの点。点が繋がり、線になりました。
線はまた新しい点と出会い、どこまでもどこまでも広がって行きます。
この展示-sen-が、見に来て下さった方々にとって、新しい何かと繋がるきっかけになれば、
とても嬉しく思います。

東北芸術工科大学で出会う事の出来た二人の展示です。
良かったら見に来て下さいね。


流行に乗り遅れまいと毎朝イナバウアーの練習をしているブログ管理人です。

とりあえずサングラスでもかけてやってみればマトリックスにもなるな、と今日気付きました。

明日の朝はサングラスをかけてイナバウアーしながら、みのも●たを見る予定です。


さて、

大学の近くにセルフ式ガソリンスタンドがあって、今日の朝そこでガソリンを詰めたわけですが、そのスタンドにはコーヒーショップもあります。

ドトールコーヒーショップ エッソ東青田店


芸工生が多く住んでる地域にあるので、
夜なんかに行くと大抵芸工生の誰かに会えます。

友達とお茶してたり、レポート書いてたり、いろんな姿を見ることができます。

ここでガソリンつめると、たまに「アタリ」が出てSサイズのコーヒーと交換できたり。

この間まで、3回連続で「アタリ」が出て、コーヒーもらっちゃったよ。



ただ、そのコーヒー3杯で運を全部使い果たしたようです・・・


大学の車を側溝に落としちゃった・・・


。・゚・(ノД`)・゚・。



さて、こんな記事が載っていたことを今日になって発見。

演習授業で発表 ゲームを商品化
東北芸工大の2学生がルールとデザイン
[産経新聞]
※リンク先記事見出しが2「年生」になってるけど、2「学生」の間違いね

ということで、メディア・コンテンツデザイン学科ゲームデザインコースから生まれた商品ということに。



テレビ、あります。

本学の2年生がグランプリ、仙台スクール生が準グランプリと特別賞を受賞した「第5回 iアプリコンテスト ドコモカップ東北」のドキュメント番組が、東北地区のフジテレビ系列で放送されます(青森はATV)。

詳しい放送スケジュールはこちら

朝、いつもの駅の改札を出たら、声をかけられました。


「すいません・・・ちょっといいですか・・・」


「あの・・・これ・・・」


なんと! その方が差し出したのはチョコ&手紙!


なんか月9のドラマみたいな出会いじゃないですか!!
 


と思ったところで夢から覚めたバレンタインデーのブログ管理人です。

だいたい、あたくし、電車じゃなくて車通勤だし。


さて、明日から卒展でございます。

今日は展示準備&山形美術館で展示がある美術科と映像は搬出で大変ってとこです。

詳細は卒展のオフィシャルページでご覧ください。

さて、映像コースの一部作品は山形市内の映画館「ミューズ」で上映される訳ですが、
その上映プログラムについて松村泰三先生から情報をいただきましたのでお知らせしますね。

卒展ミューズプログラム
日程
17日
17:30〜 Aプログラム
19:30〜 Bプログラム

18日
17:30〜 Cプログラム
19:30〜 Aプログラム

19日
17:30〜 Bプログラム
19:30〜 Cプログラム

入場料
3日間通し券1000円 当日500円 前売り 400円
※高校生以下無料

Aプログラム(6名)
デジタルビデオ 3名、CG 1名、アニメーション 2名

Bプログラム(7名)
デジタルビデオ 4名、CG 2名、アニメーション 1名

Cプログラム(5名)
デジタルビデオ 3名、CG 1名、アニメーション 1名


※なお、ミューズでの上映作品は、山形美術館でもビデオ上映しています。





一般入試(前期)ならびにセンター試験利用型入試の合格発表は、2/13(月)午前10時に行います。
※学生募集要項2006の26ページをあらかじめ確認してください。


本学の屋外掲示板(バスプールわき)に合格者の受験番号を公示するとともに、本学のホームページで公開します。
※ホームページとはいってもこのブログには載りませんからね。

で、

とりあえず↓の記事を読んでおいてください。

AO入試合格発表!


というわけで、ホームページで合格発表を確認される方は、
午前10時から2、30分はアクセスしにくい状況になることが予想されますので、あらかじめご了承願います。

またその旨は、

保護者の方にも伝えておいてください。

お仕事先で確認されたい保護者の皆さんからの電話が、
午前10時を過ぎると殺到する状況が毎回続いています。

そのついでに

「いま受験番号を言うから、合否を教えてくれないか」

という保護者の方や、

「娘の受験番号がわからないので教えてくれないか」

なんてちょっと困った保護者の方も毎年結構な数いらっしゃるのですが、

電話でのお問い合わせは一切受け付けません。

これはミスを防ぐためですのでご了承ください。

ですから合格発表についてはあらかじめ

保護者の方にも上記内容をお伝えください。

合格者の方のみに合格通知書、入学手続書類、アパート紹介などの封書を
午前10時の合格発表と同時に大学から速達で発送します。
※合格にならなかった方へ大学からは特に通知を行いません。

ですから合格通知書・入学手続書類等は14日以降お手元に届くこととなります。

また、1人の受験生がセンター利用型、一般入試(前期)両方に合格した場合、両方の合格通知をお送りします。

例えば、一般入試(前期)で学内併願を利用し、

センター利用型  建築・環境デザイン学科 合格
一般入試(前期) プロダクトデザイン学科 合格
一般入試(前期) 建築・環境デザイン学科 合格

というように、3つ合格した場合には、異なる3つの封筒でそれぞれの合格通知が届きます。

どの入試制度で、どの学科に入学するのかは入学手続時に各自が決めていただき手続をしてください。


ここからはちょっと別の話題ですが・・

自己推薦入試の合格発表日には、
午前7時ころからこのブログのアクセス数がものすごいスピードで伸びていき、
最終的に1000件に達しました。

月曜日は3000件を目指します。


というわけで、一般入試(前期)の試験は6・7日に行われました。

合格発表は2/13(月)の午前10時です。

合格発表に関するあれこれについてはまた後日、ブログに書きたいと思います。

さて、ブログ管理人は今日大学の中で会う人会う人に

「やせたんじゃない?」

と言われました。


「やせた」だけならいいんだけどね、日本画の岡村先生からは、

「大丈夫?疲れてんじゃない、顔色悪いし。
 それさ、きっと病気だよ。なんか病的なやせ方だもん」


って。

イヤイヤイヤイヤイヤ、本人はいたって元気なんですが。

入試の準備で忙しかったおかげで痩せられるんなら、こんなにいいことはないわ。

仕事しながらダイエット。


そんな管理人は山形の大学ではなく、某地方試験会場の担当でした。

試験室に入っていく受験生を見ながら、

「このうちのどれくらいの人たちがブログを見てくれてんのかな〜」

なんて余計なことを考えていたりした訳ですが。

ちなみに管理人予想による、このブログ閲覧者の割合は

他大学教職員>芸工大生>芸工大教職員>受験生

なんじゃないかと。

大学の教職員って、案外他大学のホームページとか気にするんですよね。


あ、入試の後に先生から聞いた話を紹介しますね。

「入試の試験室の中でさ、受験生からあいさつされたり話しかけられたりしても、応えることができないから、難しいよね・・・」

そうなんです。

オープンキャンパスなどと違って、入試の時には受験生のみなさんからあいさつされたり、説明会などで何度か会っている受験生から話し掛けられたとしても、私達はそれになかなかお応えできないんです。

やはり選抜のための入試ですから、特定の受験生と入試以外についての話をしてた、というだけで、なんとなく不公平感があるような気がしてしまいますからね。

いや、なんにもないんですよ、実際は。

ただ、まわりはピリピリしてたりして、ちょっとでも先生と受験生が雑談でもしていると、入試が終わってからその様子を見ていた受験生が、保護者にそのことを話して、その途端に保護者の方から

「不公平だ!」

なんて抗議の電話がきたりすることもあるようですのでね。

もし今回の入試で「あいさつ返してもらえなかった・・・なんて方がいたら、
そんな理由があるんだよ、ってことを御理解いただければと思います。

...もっと詳しく

2/6一般入試(前期)山形会場受験生の方へ、
山形駅→芸工大間のバス時刻についてご案内します。

下記時刻に運行されますので御利用ください。
※受験票返送時に同封した「受験生のみなさんへ」裏面に掲載されている便に追加があります。


    山形駅東口5番 → 芸術工科大学
(定期) 8:00   →  8:15
(定期) 8:13   →  8:28
(臨時) 8:41   →  8:57
(定期) 8:58   →  9:13
             ◆片道300円

各1台で運行いたします。

なお、試験場山形会場には9:00から入場可能ですが、
学生会館は8時から使用できますので、
9:00より前に到着した場合は学生会館でお待ちください。
※天候によりバス時刻が乱れることもあります。
早めに移動してください
 <参考>東北芸術工科大学の天気[livedoor 天気情報]



こんにちは。

入試課ブログ」管理人です。

いや、ね、ホラ、

入試課

っていうくらいですから、一番の業務は

・入試の準備と実施

なわけで、現在、一般入試(前期)に向けて準備中です。

だいぶいっぱいいっぱいになってますけど(汗)

入試前のこの時期に、大学の中で夜遅く学生に会うと、

「あれ?こんな時間まで何してんですか??」

なんて聞かれるんですけど、

「仕事してるに決まってんだろうが」

なんて冷たく答えたくなる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
※いやいや、学生とはウエンツばりのさわやかな笑顔で会話してますよ。

と、あいかわらず前置きが長くなりましたが、昨日で後期試験も終了。

レポート提出を課された授業も多かったようですが、今日の写真はそんなレポートを提出する事務局教務課の「レポート提出ボックス」です。

「ボックス」なんて名前がつくほどのもんでもないような気はする。
   (↑教務課に怒られるな・・・ま、いいや)
授業ごとにポストが決まっていて、間違って違う授業のポストに入れた時点でアウト。

もう自分の手に取り戻すことはできません。。。

厳しいですよ。

ちなみにどんな大学でも「レポートの締切日&時間」を過ぎてからレポートを出そうとする人って必ずいるらしいのです。

締切時間の1分後に持ってきた、

なんていうのがよくある。

ダメですから。

だってレポートとはいえ「試験」ですからね、

普通に高校で50分試験の時に試験終了のチャイムがなった後で

「まだ終わってないから1分ください」

なんて言わないでしょ。認められないでしょ、不公平だもん。

なので、みんな気をつけてね、っていう話。
※ちなみにブログ管理人、学生時代に2分遅れたことがあります。だいぶやり合いましたが、ダメでした(涙)。あとは、レポート締切日になると、急にカゼを引いたり、事故に遭っちゃった、って人が増えるというのもよくあるよね。




一般入試(前期)の美術科(日本画・洋画・彫刻)実技モチーフを以下のページにて公表しています。
※「学生募集要項2006」6ページ モチーフの公表について参照

2006年度 東北芸術工科大学
一般入試(前期)モチーフの公表について
[受験生の方へ]