TUAD blog/入試課
▼午後3時の大学
大学祭も終わりました。
当日は入試相談コーナーの空き時間を利用して学内をウロウロしながら写真をとっては、無線LANでつながっているパソコンでどんどん大学祭ライブなんて形で上げていったのですが、
2日目のお昼で力尽きました。
楽しみにしていただいたみなさん、ゴメンナサイ。
他にも、ファッションショーや芸工大美術展、リサイクルトレイ導入の「tender cycle project」、ブラスバンド部の演奏、民俗舞踏団「郷」の上演、などなどなどなどい〜っぱいいろいろとあったのですが、
ゴメンナサイ。
大学祭2日間のこのブログへのアクセスは両日とも200件近かったです。
(これまでは1日平均120件くらい)
TUADブログコミュニティの中でのアクセス数は常に1番でいたいブログ管理人ですので(分かりやすい日本語でいえば負けず嫌い)、これからも様々なネタ情報をみなさんにお知らせしていく所存でございます。
で、今日のトップ画像は学内で測量をしていた環境デザイン学科(来年度から建築・環境デザイン学科)の1年生。この授業ですね。
ここからは生産デザイン学科の授業に潜入。
[画像]
こちらは生産デザイン学科(来年度からプロダクトデザイン学科)2年生の生産デザイン演習1の様子。
自分が提案する製品の立体モデルを
[画像]
↑のスタイロフォームから造り出すのです。
今日はその加工の仕方や塗装方法などについて説明がありました。
本日の授業担当は
上原先生(こちらも)、柚木先生、助手の山口さんです。
ちなみに・・・
参考として学生の前に出されたのが現3年生が昨年制作した立体モデル。
テーマは確か「デジタルカメラ」だった記憶が・・・
[画像]
[画像]
なので、↑はさきほどのスタイロフォームを加工し、塗装などを施してつくったものです(1枚目の手袋は違いますよ)。
デザインは「つくって終わり」ではないので、これに加えてこの製品のコンセプトなどを説明するプレゼンテーションなどももちろんあります。
[画像]
というわけで、彼らもまた、クオリティの高いモデルをつくってくれるものと期待しています。
width=1 height=1 SRC='http://lavo.jp/opensesame/lavo?p=access&lap=nyushi'>
画像 (小 中 大)
2005.10.11:入試課1
⇒HOME
opensesame
powered by samidare