TUAD blog/入試課
▼5月号を見て
入学以来、毎日このブログを見ています。おかげで、大学での様子がよくわかり担当者の方に感謝の気持ちでいっぱいです。豆粒の大きさの写真を見るたび、うちの子が写っていないかと画面にくいいるように見つめていました。それがやっと、研修ツア−の朝食の写真を拡大した時にみつけることができました。もう、うれしくて涙が出ました。日本の最西端の地から東北の山形に娘を出して以来、心配は尽きなかったのですが、このブログの存在が空の巣症候群の母の何よりの薬になっています。忙しい業務をこなしながらの、ブログの更新は大変なことと思いますが、これからも楽しみにしていますので、よろしくお願いします。名前をなのるのが礼儀ですが、娘が嫌がると思うので、新入生の母にしました。どうか、お許しください。パソコンはあまり詳しくないので、投稿用パスワ−ドは何を入れたらいいのかわかりませんでした。間違っていたらすみません。
●2006.05.12
●新入生の母
●編集
→コメントを書く
⇒記事へ
⇒HOME
opensesame
powered by samidare