東北芸術工科大学:入試課ブログ
きょうのぼやき
いやぁ・・・新入生このブログに情報を求めすぎ。
午前中のアクセス数の伸びが異常だったんだけど・・・
もうね、入学されましたからね、詳しくやさしくはこのブログに載らないのであきらめてください(笑)
新入生ガイダンスに一緒に参加しようとされる保護者の方がいても最近は驚かなくなってきましたなぁ・・・(遠い目)
今年もそういう方いたし。
「次のガイダンスまで2時間もあくんですけど、何してたらいいですか?」
「学修案内を忘れたのでコピーして欲しいんですけど」
なんて入試課に聞きに来てもらっても・・・。
「学科のキャンプがあるらしいんですが何日ですか?」
なんて質問が入試課の電話に新入生のお母さんからかかってくるし。
「子供さんは今日大学に来てますよね?」
ってたずねると
「えぇ、行ってます」
それならまずは子供さんに聞いてくださいね、としか言えないです。
もう大学生なんだから・・・
と毎年思う4月だよ。
東北芸術工科大で入学式−579人が新たな一歩
[山形新聞]
2007.04.09:
入試課1
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
午前中のアクセス数の伸びが異常だったんだけど・・・
もうね、入学されましたからね、詳しくやさしくはこのブログに載らないのであきらめてください(笑)
新入生ガイダンスに一緒に参加しようとされる保護者の方がいても最近は驚かなくなってきましたなぁ・・・(遠い目)
今年もそういう方いたし。
「次のガイダンスまで2時間もあくんですけど、何してたらいいですか?」
「学修案内を忘れたのでコピーして欲しいんですけど」
なんて入試課に聞きに来てもらっても・・・。
「学科のキャンプがあるらしいんですが何日ですか?」
なんて質問が入試課の電話に新入生のお母さんからかかってくるし。
「子供さんは今日大学に来てますよね?」
ってたずねると
「えぇ、行ってます」
それならまずは子供さんに聞いてくださいね、としか言えないです。
もう大学生なんだから・・・
と毎年思う4月だよ。
東北芸術工科大で入学式−579人が新たな一歩[山形新聞]