東北芸術工科大学:入試課ブログ
美術系大学説明会
本日にて資料請求をいただいている皆さんへの
オープンキャンパスパンフレット発送が終了したようで。
(発送をお願いしている業者さんに確認しました)
予定よりだいぶ遅くなってしまいましたが・・・
先週末は新潟での美術系大学説明会に行って来ました。
すでに他大学など先生となっている本学の卒業生もいて、
新潟でもそんな方お二人にお会いしました。
静岡では他大学で助手さんをやっている卒業生に会いましたし、
東京の学校でデザインを教えている洋画の卒業生にも会いました。
美術系の説明会はそんな楽しさもあったりします。
さて、今週金曜日は仙台での美術系大学説明会です。
(主催業者さんによる案内チラシは
こちら
[PDFファイル])
会場はアエル。
アエルには本学の
大学院仙台スクール
もあります。
(
こんな授業とか
面白そうでしょ)
仙台での美術系説明会はここ3年毎年行ってますが、
会場への参加者数が年々減ってるような気がします。
芸工はもちろんですが全国の美術系学校が集まりますから、
東北地区で美術系への進学を考えている人は
足を運ばれることをおすすめします。
いろんな学校の入試作品を見られるし、
いろんな学校の話を聞くことができるし、
いろんな学校の資料をほぼ問答無用で次々と渡されるし。
美術系学校って、いろんな大学関連の資料とか凝っちゃうから、
1校あたりの重量が重かったり大きさがバラバラだったりするのよね。
(もちろんウチも含めて)
それを次々に渡されて、会場を出るころには
「重い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
って言ってる方ばっかり、みたいな。
2006.07.24:
入試課1
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
オープンキャンパスパンフレット発送が終了したようで。
(発送をお願いしている業者さんに確認しました)
予定よりだいぶ遅くなってしまいましたが・・・
先週末は新潟での美術系大学説明会に行って来ました。
すでに他大学など先生となっている本学の卒業生もいて、
新潟でもそんな方お二人にお会いしました。
静岡では他大学で助手さんをやっている卒業生に会いましたし、
東京の学校でデザインを教えている洋画の卒業生にも会いました。
美術系の説明会はそんな楽しさもあったりします。
さて、今週金曜日は仙台での美術系大学説明会です。
(主催業者さんによる案内チラシはこちら[PDFファイル])
会場はアエル。
アエルには本学の大学院仙台スクールもあります。
(こんな授業とか面白そうでしょ)
仙台での美術系説明会はここ3年毎年行ってますが、
会場への参加者数が年々減ってるような気がします。
芸工はもちろんですが全国の美術系学校が集まりますから、
東北地区で美術系への進学を考えている人は
足を運ばれることをおすすめします。
いろんな学校の入試作品を見られるし、
いろんな学校の話を聞くことができるし、
いろんな学校の資料をほぼ問答無用で次々と渡されるし。
美術系学校って、いろんな大学関連の資料とか凝っちゃうから、
1校あたりの重量が重かったり大きさがバラバラだったりするのよね。
(もちろんウチも含めて)
それを次々に渡されて、会場を出るころには
「重い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
って言ってる方ばっかり、みたいな。