東北芸術工科大学:入試課ブログ
朝も早くから
角「さぁ、ここはある意味気をつけたいニッポン!」
松「集中ですよ、この時間帯」
角「まさに、ここは非常に守り抜きたいニッポン!」
松「厳しい時間帯ですからね」
角「ニッポン守りたい!」
松「こっからですよっ!」
角「ニッポン危ない!」
松「危ないですよっ!」
角「ニッポン危ない!」
松「ぬぉぉぉぉぉ!」
角「あーーーーっ!!」
・
・
・
松「おぉ〜助かった!」
角「ニッポン、まさにドイツの猛攻から命拾い!」
松「ここから、ここからです!」
角「ニッポン、今まさに守り抜きました!」
クロアチア戦の実況・解説もこの二人かと思うと
頭が痛い
ワクワクしますね。
先日、国内のサッカー実況で右に出る人はいないと言われる
NHK山本浩解説委員の講演会を聞いたばかりなので、
「人に伝える技術」っていうものがどれだけ大変なのかというのはわかるんですが、
寝起きのこちらとしては厳しいコンビでしたね、ドイツ戦は。
(いや、あくまでも管理人個人の考えですので)
講演会で聞いた山本解説委員の明解なお話はすばらしかったです。
なんといってもわかりやすい。
聞いていてわくわくするというか。
管理人も200人の高校生を前に進路講演とか、
先週も140人くらいの高校生に
ホワイトボードを使いつつ進路についての話を
えらそーに
したり。
管理人の位置からは、
講演のあいだずーっとつむじしか見えない人もいましたが(汗)
でも、やっぱり難しいし大変です、人に伝えるのって。
在学生ならわかると思うけど、
美術でもデザインでも「人に伝える」ってかなり重要ですね。
自分も改めて。
さて、今日の学食↓
かけそばですが、ほうれんそうも入ってます。
さて、これはいくらでしょう?
正解は160円。
「かけそば」「かけうどん」は160円です。
これに50円を足すと↓
こんな風にトッピングもできます。
これで210円。
安い安い。
間もなく、学生食堂については新しい取り組みが始まりますので、
はじまり次第御紹介します。
2006.05.31:
入試課1
:[
メモ
/
●入試課から
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
松「集中ですよ、この時間帯」
角「まさに、ここは非常に守り抜きたいニッポン!」
松「厳しい時間帯ですからね」
角「ニッポン守りたい!」
松「こっからですよっ!」
角「ニッポン危ない!」
松「危ないですよっ!」
角「ニッポン危ない!」
松「ぬぉぉぉぉぉ!」
角「あーーーーっ!!」
・
・
・
松「おぉ〜助かった!」
角「ニッポン、まさにドイツの猛攻から命拾い!」
松「ここから、ここからです!」
角「ニッポン、今まさに守り抜きました!」
クロアチア戦の実況・解説もこの二人かと思うと
頭が痛いワクワクしますね。先日、国内のサッカー実況で右に出る人はいないと言われる
NHK山本浩解説委員の講演会を聞いたばかりなので、
「人に伝える技術」っていうものがどれだけ大変なのかというのはわかるんですが、
寝起きのこちらとしては厳しいコンビでしたね、ドイツ戦は。
(いや、あくまでも管理人個人の考えですので)
講演会で聞いた山本解説委員の明解なお話はすばらしかったです。
なんといってもわかりやすい。
聞いていてわくわくするというか。
管理人も200人の高校生を前に進路講演とか、
先週も140人くらいの高校生に
ホワイトボードを使いつつ進路についての話を
えらそーにしたり。管理人の位置からは、
講演のあいだずーっとつむじしか見えない人もいましたが(汗)
でも、やっぱり難しいし大変です、人に伝えるのって。
在学生ならわかると思うけど、
美術でもデザインでも「人に伝える」ってかなり重要ですね。
自分も改めて。
さて、今日の学食↓
かけそばですが、ほうれんそうも入ってます。
さて、これはいくらでしょう?
正解は160円。
「かけそば」「かけうどん」は160円です。
これに50円を足すと↓
こんな風にトッピングもできます。
これで210円。
安い安い。
間もなく、学生食堂については新しい取り組みが始まりますので、
はじまり次第御紹介します。