東北芸術工科大学:入試課ブログ
しんかん
昨日の夜は、某科某コース某専攻の新歓へちょっとばかりおじゃまさせていただきました。
新歓(=新入生歓迎)は、その名のごとく普通は「新入生」を迎え入れるわけですが、
某コースは2年生になると専攻を決める、ということで
某専攻の3・4年生が自分の専攻に入ってきた2年生を迎えるものでした。
自己紹介もよかったし、
先輩からのプレゼント(3・4年生の作品がプレゼント!)もいい感じ。
改めて感じました・・・
うちの大学、キャラが豊富です。学生も先生も。
さて、4月から
文化財保存修復研究センター
が稼動を始めました。
立体修復室の様子。
歯医者さんにある医療器具。これも立体修復では使用します。
機器分析室では新しい機器の勉強会中でした。
東洋絵画修復室でも作業中。
他にも西洋絵画修復室や保存化学分析室、収蔵庫などの設備があります。
センターの開設により、本学の学生が「本物」の修復作業に
携わることのできるチャンスがより一層広がったと言えます。
ぜひオープンキャンパスに足を運んで、充実の施設を見てください。
2006.04.26:
入試課1
:[
メモ
/
●入試課から
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
新歓(=新入生歓迎)は、その名のごとく普通は「新入生」を迎え入れるわけですが、
某コースは2年生になると専攻を決める、ということで
某専攻の3・4年生が自分の専攻に入ってきた2年生を迎えるものでした。
自己紹介もよかったし、
先輩からのプレゼント(3・4年生の作品がプレゼント!)もいい感じ。
改めて感じました・・・
うちの大学、キャラが豊富です。学生も先生も。
さて、4月から文化財保存修復研究センターが稼動を始めました。
立体修復室の様子。
歯医者さんにある医療器具。これも立体修復では使用します。
機器分析室では新しい機器の勉強会中でした。
東洋絵画修復室でも作業中。
他にも西洋絵画修復室や保存化学分析室、収蔵庫などの設備があります。
センターの開設により、本学の学生が「本物」の修復作業に
携わることのできるチャンスがより一層広がったと言えます。
ぜひオープンキャンパスに足を運んで、充実の施設を見てください。