東北芸術工科大学:入試課ブログ
後期試験しゅーりょー
こんにちは。
「
入試課
ブログ」管理人です。
いや、ね、ホラ、
「
入試課
」
っていうくらいですから、一番の業務は
・入試の準備と実施
なわけで、現在、一般入試(前期)に向けて準備中です。
だいぶいっぱいいっぱいになってますけど(汗)
入試前のこの時期に、大学の中で夜遅く学生に会うと、
「あれ?こんな時間まで何してんですか??」
なんて聞かれるんですけど、
「仕事してるに決まってんだろうが」
なんて冷たく答えたくなる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
※いやいや、学生とはウエンツばりのさわやかな笑顔で会話してますよ。
と、あいかわらず前置きが長くなりましたが、昨日で
後期試験
も終了。
レポート提出を課された授業も多かったようですが、今日の写真はそんなレポートを提出する事務局教務課の「レポート提出ボックス」です。
「ボックス」なんて名前がつくほどのもんでもないような気はする。
(↑教務課に怒られるな・・・ま、いいや)
授業ごとにポストが決まっていて、間違って違う授業のポストに入れた時点でアウト。
もう自分の手に取り戻すことはできません。。。
厳しいですよ。
ちなみにどんな大学でも「レポートの締切日&時間」を過ぎてからレポートを出そうとする人って必ずいるらしいのです。
締切時間の1分後に持ってきた、
なんていうのがよくある。
ダメですから。
だってレポートとはいえ「試験」ですからね、
普通に高校で50分試験の時に試験終了のチャイムがなった後で
「まだ終わってないから1分ください」
なんて言わないでしょ。認められないでしょ、不公平だもん。
なので、みんな気をつけてね、っていう話。
※ちなみにブログ管理人、学生時代に2分遅れたことがあります。だいぶやり合いましたが、ダメでした(涙)。あとは、レポート締切日になると、急にカゼを引いたり、事故に遭っちゃった、って人が増えるというのもよくあるよね。
2006.02.01:
入試課1
:[
メモ
/
●入試課から
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
(C) Tohoku University of Art and Design
「入試課ブログ」管理人です。
いや、ね、ホラ、
「入試課」
っていうくらいですから、一番の業務は
・入試の準備と実施
なわけで、現在、一般入試(前期)に向けて準備中です。
だいぶいっぱいいっぱいになってますけど(汗)
入試前のこの時期に、大学の中で夜遅く学生に会うと、
「あれ?こんな時間まで何してんですか??」
なんて聞かれるんですけど、
「仕事してるに決まってんだろうが」
なんて冷たく答えたくなる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
※いやいや、学生とはウエンツばりのさわやかな笑顔で会話してますよ。
と、あいかわらず前置きが長くなりましたが、昨日で後期試験も終了。
レポート提出を課された授業も多かったようですが、今日の写真はそんなレポートを提出する事務局教務課の「レポート提出ボックス」です。
「ボックス」なんて名前がつくほどのもんでもないような気はする。
(↑教務課に怒られるな・・・ま、いいや)
授業ごとにポストが決まっていて、間違って違う授業のポストに入れた時点でアウト。
もう自分の手に取り戻すことはできません。。。
厳しいですよ。
ちなみにどんな大学でも「レポートの締切日&時間」を過ぎてからレポートを出そうとする人って必ずいるらしいのです。
締切時間の1分後に持ってきた、
なんていうのがよくある。
ダメですから。
だってレポートとはいえ「試験」ですからね、
普通に高校で50分試験の時に試験終了のチャイムがなった後で
「まだ終わってないから1分ください」
なんて言わないでしょ。認められないでしょ、不公平だもん。
なので、みんな気をつけてね、っていう話。
※ちなみにブログ管理人、学生時代に2分遅れたことがあります。だいぶやり合いましたが、ダメでした(涙)。あとは、レポート締切日になると、急にカゼを引いたり、事故に遭っちゃった、って人が増えるというのもよくあるよね。