6月24日(日)開催!第35回『正調最上川舟唄全国大会』では、ただいま出場者を募集しております!
申込用紙はこちらからダウンロードできます。→ 第35回大会申込書
ご自宅まで郵送させていただくこともできますので、事務局までご連絡ください。
お問い合わせ先→ 正調最上川舟唄全国大会事務局(大江町役場内)
TEL 0237−62−2139(平日9時〜17時)
詳しい大会内容について→ 正調最上川舟唄全国大会HP
チラシPDF
平成30年3月29日(木)〜4月1日(日)大江のひなまつり開催!
国選定重要文化的景観の重要な構成要素となっている旧家で、貴重な時代雛をご覧いただけます。
「大江のひなまつり」
開催期間:平成30年3月29日(木)〜4月1日(日)
受付時間:午前10時〜午後4時
入場料 :4会場共通券 800円(各会場にて購入できます)
1会場 300円
中学生以下無料
・第1会場 金子仙之助家(自宅展示)
・第2会場 清野 太家(自宅展示)
・第3会場 岡田 文治家(自宅展示)
・第4会場 大江町歴史民俗資料館
・お休み処 錦庵(無料)
お問い合わせ:大江のひなまつり実行委員会(大江町政策推進課内)
イベント詳細はこちら → 大江のひなまつり
毎年、旧正月の時期に左沢中央通り商店街で開かれる大市です。
たくさんの露店や、豚汁の振る舞いなどが行われ、たくさんの人で賑わいます。
「旧正初市」
開催日 平成30年2月17日(土)
時 間 午前9時〜午後4時
会 場 大江町左澤中央通り商店街
10時30分〜豚汁のふるまいがあります☆
お問い合わせ先
大江町商工会 tel 0237−62−4128
毎年3月におこなわれるJRツアー「奥おおえ柳川温泉ほろ酔いの旅」の開催が今年も決定いたしました(^^♪
このツアーは、大江錦の初しぼりをたっぷり堪能していただく?兵衛ツアーです。昨年より列車が変わり、「風っこ号」冬バージョンで山形駅〜左沢駅を運行します(^^)柳川温泉では、大江町正調最上川舟唄保存会の皆様による最上川舟唄などの地元民謡の披露があり、そば・やまがた地鶏の鍋・大江錦を堪能しながらお聴きいただけます(^_-)
JR東日本連携事業「風っこ号でいく“奥おおえ柳川温泉”ほろ酔いの旅」開催日 平成30年3月10日(土)募集数 最大74名ツアー代金 6,300円お申し込み先 JRびゅうプラザ山形駅TEL 023−641−3404平日10時〜18時・土曜10時〜17時(日・祝休み)
詳しくは・・・http://oekanko.jp/
奥おおえ柳川温泉雪まつり開催!
冬の夜空に花火が打ちあがります(^^)/
「奥おおえ柳川温泉雪まつり」
開催日 平成30年2月10日(土)、11日(日)
10日(土)夜、花火打ち上げ予定
場所 奥おおえ柳川温泉
温かいおもてなしで皆様をお待ちしております☆
毎年1月15日を中心とした小正月の時期に合わせ、雪中田植えと小正月料理の提供をおこないます。雪中田植えを見た後は小正月のおいしい田楽をお楽しみください。皆様のお越しをお待ちしております。日時:平成30年1月14日(日) 11:00から田植え開始 11:30小正月料理の提供場所:大江町歴史民俗資料館会費:小正月料理チケット 前売券 800円 当日券 1,000円 前日券は大江町中央公民館と町民ふれあい会館で頒布しています。 雪中田植えの見学は無料です。チラシ:こちらのPDFファイルをご覧ください
お問い合わせ:大江町教育委員会歴史文化係
TEL0237−62−3666