尾花沢を故郷とする大場農園と坂のうえの本格中華「かめや」のスローライフノート
ログイン
メモ
充実した連休でした。
好天に恵まれ、振り返ってみると本当に充実した連休でした。。。
気分も良く過ごせた連休の出来事をピックアップしてみました。
まずは、なんと言っても徳良湖まつりでの「カップdeばくラータン」の出店販売。
こんな感じの店構えで販売!
MUSUKOさん共に「かめT」着てがんばりました!
ほんとうはかめの着ぐるみを着用してやりたかったんですけど、
手配がつきませんでした。残念!
天気が良く暖かかったものありますが、生ビール飲みながらの「ばくラータン」最高にうまかったっす!
予定数量ほぼ完売!
「かめやのサンラータンシリーズ」は、ますます認知度アップになったことでしょう。
お店の方も連休中通常とおり営業。超満員状態の日が続いたみたいで、
なんと! なんと!! なんとー!!!
「行列がでぎだんだずーーー!」
と 奥さんからの報告。
うれしかったっす。やっぱり 継続は力なり ですね。
鳥羽さんもご家族でのご来店 ありがとうございました。
尾花沢と言えば「すいか」ですよね。
すいかの定植も終わりました。夏が楽しみです。
田の耕運も連休中に行い、稲の苗も順調に育っています。
あとは代掻きをして・・・
天候不順が続きましたが、今年も20日前後に田植えが出来そうです。
5月5日 連休最終日
やっぱり 〆は かめやさんに。と おじゃましました。
山菜もちらほら出てきているようで、こしあぶら の天ぷらをいただきました。
あの独特の くささ がたまらなく、うまかったなぁ〜
ここんとこ 影をひそめていた大ジョッキで 生ビール グイグイいっちゃいました。
最後は、一緒にがんばったMUSUKOと対面で らーめん を
またまた スープまでぺろりを行っちゃいました。。。
いや〜 気持ちも体も すっきりリセットできたような一杯でした。
かめやスタッフのみなさんお疲れ様でした。
そして、ご来店・ご来場いただいた多くのお客様に感謝です。
まだ来てけろーなぁ〜!
本当に充実したゴールデンウイークでした。
でも?考えてみれば、家族サービス全然やってなかった!
こりゃ埋め合わせが大変だーーー。。。
子供たち。ごめんちゃい↓
...もっと詳しく
2010.05.07:
ooba7
:
コメント(2)
:[
メモ
/
大場農園のスローライフ
]
♪春なのに〜♪
山形や鶴岡では桜が咲き始め、
ようやく春になったと思ったらこの天気。。。
徳良湖の桜道にもライトアップの準備は出来たものの、まだつぼみでした。
5月2日〜5日の徳良湖まつりの頃にちょうど満開になってるといいのですが・・・
寒暖の差が激しすぎるし、安定した天気がなかなか続かない毎日です。
そうは言っても例年とおり 18日に稲の種まきをし、
自家製の育苗器に入れておいた苗を今朝育苗ハウスに移しました。
いよいよ農作業も忙しくなってきます。
こんな天候なので、思うようにはかどらないし、苗の管理も大変になりそうです。
今日も雨降りで気温が上がりませんね〜〜〜
でも、たんぽぽ と スイセン もがんばって咲いていました。
気持ちが暖かくなります。
なんか・・・
あったまる物も食べたい気分になっているので・・・
きっと今夜も かめや さんに行ってしまうんだろうなぁーーー!
2010.04.22:
ooba7
:
コメント(0)
:[
メモ
/
大場農園のスローライフ
]
野球シーズン到来!
よっしゃーーー!
とコーチとしては張り切っていきたいところですが・・・
我が宮沢中学校野球場はご覧の状態
↓↓↓↓↓
そこで、今年は早めに4月3日・4日と山形合宿を行いました。
3日は、山形一中と山形九中と練習試合!
まだ土の上では練習していない割には、1勝1敗と。。。
まあまあの動きだったと思います。
お楽しみの夕食はもちろん「糸車」で。
評判のポテトサラダとお刺身盛り合わせ。
久しぶりの手作りつくねもうまかったっす!
子供達もしょうが焼きでどんぶり飯をペロリと!
噂のうどんにもむしゃぶりついていました。
子供達を宿泊先に送った後は・・・
想像するまでなく↓↓↓
中学生の野球合宿なのに・・・いいのでしょうか?
何はともあれ、盛り上がっちゃいました!
ピザも最高でした!
さて、二日酔いぎみの身にとっては非常にうれしかった晴天の4日の日曜日。
糸車VSサッポロビール仙台の交流戦に裏方としてお手伝いです。
お昼はいも煮を頂きました。
糸車らしくと言うか鍋ではなく、ボールで煮込んだいも煮です。
なるほど、野球だけに「ボール!」
なんちゃって!!!
腹ごしらえした後は、場所を移して猛練習です。
糸車野球部の最強コーチングスタッフによる的確な指導は見事なものです。
鳥羽さんはじめ、みなさんには本当にお世話になりました。
きっと子供達もいい勉強になったし、いい合宿になったと思います。
糸車のマスター!ごっそさまでした!
糸車広報部長さんに久しぶりにお会いできて良かったです。
糸車VSサッポロビールの試合の模様は→
こちら
...もっと詳しく
2010.04.08:
ooba7
:
コメント(1)
:[
メモ
/
大場農園のスローライフ
]
<<前のページ
次のページ>>
「かめや」の美味い話
大場農園のスローライフ
『かめる会』Now
ふるさと尾花沢
髪切師と安吉釣友会ブログ
blog・「糸車(いとぐるま)」
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by ooba7
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ