こやまノート

▼<め>毛細根が、旨さの秘密 (永田農法その9) 5/7 

いよいよ、植え付けです。
永田農法の流儀を紹介します。

●まず、根についた土を洗っておとします。バケツの中に入れて、水の中でもみ洗いして土を落とします。
ポットの土と、畑の土は、成分が異なるので、根が嫌がって曲がって成長する場合があるので、洗い落すのです。

●次に、根をハサミで、4〜5cmにカットします。
洗った根を切る理由は、直根を切ることで、「毛細根」がより発達しやすくなる。 直根は、肥料分の中でも、とりわけ窒素を、毛細根は、リン酸を吸収しやすい。
窒素が多すぎると、野菜にエグミが出てくる。一方、リン酸は、野菜の糖度を上げてくれる。

だから、永田農法では、直根を抑制し、「おいしい根」と云われる毛細根を発達させるのです。

●次は植え付けのやり方です。


        <食のめざまし時計プロジェクト>  代表 狐山 伯堂
画像 ( )
2011.05.07:onestop
[2011.05.07]
根を横に広げて、植える

HOME

(C)

powered by samidare