こやまノート

▼<め>永田農法資材が揃う (永田農法その4) 4/30

探していたケイ酸カルシウムと液肥が今日届いた。
ケイ酸カルシウムは、茨城県つくば市の有限会社たまごやから、通販で購入した。2kgが、¥299、サイズも20kgまであるが、試しにとりあえず2kgを2袋買ってみた。

●説明文によると、この略称「ケイカル」は、珪酸とカルシウムの他にマグネシウム、マンガン、鉄、リン酸、ほう素など微量要素を多く含んだ優れた肥料で水稲には欠かせない肥料、とある。
コメ農家はよく知っている肥料だろう。

●さらに、根・茎・葉を丈夫にし、病害虫や倒伏、冷害に対する抵抗力を高める。酸性土壌を矯正し、有機物分解を促進します。
永田農法に最適です。 とある。

●液肥は、住友化学がつくったもので、実もの、根もの用、800mlで、¥999 同じ、たまごやから購入した。

●植物の生長に必要な、チッソ、リン酸、カリのみがバランスよく配合され、余分なものは、一切入ってない。
味が良く、栄養価の高い永田農法の「極上野菜」栽培に使われる。
水で、300〜500倍に希釈して、週1回程度、与えるのが定石だ。


      あとは、畝をつくって、これらを撒いて、マルチをかけて、
      苗を植えるだけになった。しかし、大変なのは、これからだ。


       
        <食のめざまし時計プロジェクト>  代表 狐山 伯堂
画像 ( )
2011.04.30:onestop

HOME

(C)

powered by samidare