こやまノート

▼■映画のあとは、ご飯をどうぞ (コメのめし) 4/25

4月22日、「フードインク」の最終日を観てきた。
大企業が牛耳る食品業界、効率優先、コスト重視の生産物はもはや、「たべもの」にあらず、「工業製品」だ! という警告のドキュメンタリーだった。

そのあと、お昼時だったので、映画を上映していた山形市のフォーラムの2階、「カフェフォーラム」に行った。

最近、和食も始めたと聞いていたが、「あった!」・・・さば味噌煮セットだ。さっそく、これを注文、それにしても、¥600とは、安い。

写真のように、さばの味噌煮、ひじきの煮もの、サラダ、スープ、ライスのセットである。

味は、まぁ、まぁ、健康に気を配った組み合わせはうれしい。
でもなにか、物足りない感じ、

まず、ご飯の量が足りない、女性を標準にしたと思われるが、男性には少ない。相手を見て盛るか、あらかじめ、大・中・小のサイズ別に料金設定するか、考えた方がいい。

それに、スープが洋風なのも、若い女性を意識しているためか?
おじさん(おじいさん?)としては、味噌汁だなぁ〜

でも、和食のメニューが加えられたことは、大歓迎!
次は「玄米セット」を研究してみてはいかが?


       <食のめざまし時計プロジェクト>  代表 狐山 伯堂
画像 ( )
2011.04.25:onestop

HOME

(C)

powered by samidare