こやまノート

▼■黒森納豆大研究 8 経木納豆 (発酵食その13)4/24

写真は黒森納豆の「和の国の味」と名付けた経木(きょうぎ)入りの懐かしい納豆です。

●昭和30年代の納豆は、松の木を薄く切った経木という容器で包んでいました。
経木には、容器という役目のほかに、殺菌効果もあり、日本中で重宝していました。

●経木には、通気性、吸水性、耐水性、殺菌性といった優れた機能があり、今でも、おにぎりや牛肉を包んだものを見かけます。

●もともとは、お経を書き込んでいたというのが、名前の由来です。

「和の国の味」は、遺伝子組み換えでない国産大豆をつかってます。
価格は、¥189(税込)40g入りが2包み、入ってます。
懐かしい木の味を楽しんでください。

         お問い合わせ、ご注文は、黒森納豆
         TEL023−92−2084  FAX0234−92−2094まで

          <食のめざまし時計プロジェクト>  代表 狐山 伯堂


画像 ( )
2011.04.24:onestop
[2011.04.24]
次も経木入りの納豆、こちらは「小粒」です。

HOME

(C)

powered by samidare