あとん先生 with 新高湯温泉 五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館
search
あとん先生ジャーナル
プロフィール
お問合せ
Home
/
あとん先生ジャーナル
新緑シーズンの到来と標高1126mの秘湯
標高差≒季節差≒温度差≒耳キーン(笑) 新緑で、過ごしやすい気温で、お風呂もちょうどいいこの季節 谷間の雪渓は今年は、もうありません。 車で楽々アクセス ≠ 秘湯 というご意見を頂きました。 標高1126mの一軒宿は 車でちょっと頑張ってアクセス ≒ 秘湯 という括りかも知れません(笑) http://www11.plala.or.jp/shintakayu/
2016.05.21
シンプルページ自作byアズナ王(^_-)-☆
自作再開(^_-)-☆ 基本というより、振り出しに戻って自作 http://www11.plala.or.jp/shintakayu/ 取っ掛かりです(笑)
2016.05.16
春の凱泉門シリーズ Beatサウンド響き渡る標高1126m
HRG様(⌒▽⌒) 春の凱旋ありがとうございます。 いい感じに、新緑が芽吹きつつあります。 次回は、反対の季節?! またの凱旋をお待ち致しております。
2016.05.11
標高1126m 三役揃い踏み! 今でしょ(笑)
グリーン季限定の「大岩たぬき風呂」 「源流滝見風呂」も相整いまして 隅から隅まで、どちら様もあちら様も、ずずずぅいぃぃと ご入浴ください。
2016.05.09
西吾妻スカイバレー春の開通日は4月21日10:00 (2016年)
福島県 裏磐梯と山形県 新高湯を結ぶ山岳観光ルート西吾妻スカイバレーが 21日午前10時に春の開通日を迎えます。 このルートが通行できるようになると、磐越道 猪苗代磐梯高原ICより約60分で 新高湯温泉までアクセス可 ※但し夜間17時~早朝7時の間は、しばらく夜間通行止め規制あり 画像の風景は、4月1日の除雪開始時。。なので、今現在道路に雪は殆ど無し。 【画像記事提供:米沢新聞社】
2016.04.17
2,316件中/326件~330件