あとん先生 with 新高湯温泉 五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館
search
あとん先生ジャーナル
プロフィール
お問合せ
Home
/
あとん先生ジャーナル
【秘湯の濁り湯】ありえないくらい乳白色!
入ったことある人なら ・・・ ここまで通常は濁ってないことご存知でしょう。 これ一昨日の午前中 昼過ぎからは色薄くなりましたけど “疑惑”?!持たれるくらい おニュー(お乳) 濁り湯・・・ 気まぐれ濁り湯でしょうか。 季節の変わり目、朝方に強い雨降りその後晴れ 源泉の気分 様々な条件が揃っての状態。 この時の湯温は丁度いいアンバイでした。 新高湯温泉 吾妻屋旅館 Webサイト
2011.07.03
【秘湯の内湯】総ヒバ風呂もあるんですよ。実は。
露天風呂の画像だけだと・・・ 「屋内にないの??」 実は。あるんです。 立寄りの場合は、「露天風呂のみなんですぅ」 と、基本お願いしてますが、宿泊が混雑してない・・・ いわゆる一つの おヒマなときは ご希望の方に 「どうぞ よかったら」とご案内もしているらしい 基本、宿泊様用にしている総ヒバ風呂 ※おヒマなとき→平日とか。 新高湯温泉 吾妻屋旅館 Webサイト
2011.07.03
秘湯の天然クーラー室外機?!画像
15時現在 23.5℃ です。 つまり設定温度28℃の場合は・・・ 暖房せねばなりません^^; 標高1,126mの高地 自然の原生林 そして渓流(画像は砂防ダム) それが天然クーラーの仕掛けです。 新高湯温泉 吾妻屋旅館 Webサイト
2011.07.02
【姉と弟】弟から姉へ“きこえがいい”贈り物
モンさん85歳(孫7人・ひ孫7名)の 耳が遠くなってきたことを知る 横浜のK太郎さん(モンさん弟)より 贈り物が届きました。 高価な贈り物・・・ その値段を知ったモンさんは感激のあまり 聴こえないふり?! いえ いえ 感謝しております。
2011.07.02
角度を変えて撮る。 西屋の場合
この角度! 正面からの馴染み画像は皆さんにお任せ。 この角度 どうでしょう。 もうちょっと画角のミミ落とせば、時代が わからなくなる感じ^^; 昨日の朝、会合で初めて泊まった西屋旅館 朝の散歩と称して、スパイ活動してきました。 いいね! 新高湯温泉 吾妻屋旅館 Webサイト
2011.07.02
2,316件中/781件~785件