あとん先生 with 新高湯温泉 五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館
search
あとん先生ジャーナル
プロフィール
お問合せ
Home
/
あとん先生ジャーナル
にごめっこしましょアップップ!? 濁りアンバイちぇっく
さてさて、昨日もスコール見たいな雨ふりましたね。 真夜中のスコール♪ ・・吉川晃司の曲にあったかな?? ちょうどいい感じです。 なんかセワシイ日々が続きます。 セワシくんってセワシイから名付けしたのでしょうか。
2011.07.28
川西ダリヤ園 8/1~11/3 愛のダリアが咲きました。
吾妻屋旅館より車で55分(30km) 新潟方面よりのアクセス、国道113号ルート からですといい感じですね。 650種10万本ってスゴイですね。 650種10万本のダリヤが咲く日本最大規模の観光ダリヤ園
2011.07.28
あるある×2=ドコにもない。 それが特別な景色なんですね。
夕焼け → けっこうある。 露天風呂 → まぁ・・ある。 夕焼け+露天風呂=なかなかない。 新高湯温泉 吾妻屋旅館Webサイト
2011.07.26
温泉旅館の真髄は屋内風呂にこそ!
露天風呂。 たしかにビジュアル的にもインパクトも 注目されますし、センターポジション的存在。 されど温泉宿でゆっくり湯に浸かるシーンにおいての 屋内風呂(内湯)は重要なんですね。 AKBでいうと、たかみな。 ジャックジャパンでいうと、遠藤保仁(やっと)。 きゃな。(*^_^*)
2011.07.26
濁り湯がにごり過ぎるシーンとは。
お湯抜いて、新しく貯め始めるこの時 なんなん?? というくらい濁るニゴル・・ ニコルはKARAか!? 昼過ぎには 「あんま濁ってないね」って感じに 落ち着くこの湯は、気まぐれ以外の何モノでもない。 気まぐれオレンジロード って憶えてますか?
2011.07.26
2,316件中/741件~745件