あとん先生 with 新高湯温泉 五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館
search
あとん先生ジャーナル
プロフィール
お問合せ
Home
/
あとん先生ジャーナル
やっぱ・・・ 冷やし中華いきま~す。(中華そば こやなぎ)
スマートでクールな盛り付けの第一印象は好感“大”(笑) 箸を進ませるたびに「注文して良かった」と思わせてしまう。 ウワサは間違いなかったです。 米沢=冷やし中華 で、暑い時期は参りましょう(^_^)v 大きな地図で見る
2012.06.19
あぜ道を歩く“足元観光”。それとも酔い覚まし・・・
後者ですね(笑) 地元某組織の反省会帰り道 「明るいから歩きましょうか?」と 車道ではない“あぜ道”をぶらり歩き(^^) 地元なんですけど、子供時代も含め歩いたことのない道です。 故郷も角度を変えると、こんな風に見えるんだぁ・・・ 街歩き、山歩き、この里歩きも楽しいよ(^_^)v ちょっと面子は怪しいけど(爆)
2012.06.18
雨が降ったら・・・風呂入れば“いいごどぉ!”ねぇ(笑)
雨が降るとガッカリするなんて、なんくるないさ~(笑) ※チョイ使い方チャウチャウかな。。 特に、さくらんぼ農家さんは収穫直前の今が事前作業のピーク! 雨が降ったら、山に温泉入りに行くことが何より“いいごどぉ!”
2012.06.16
タケノコ(吾妻細竹)採って“いいごどぉ!”
天元台名産の吾妻細竹(細いタケノコ)採りのスペシャリスト集団! その名も ASO48over(横浜、名古屋、福島選抜)・・・(笑) チームAの皆さんです。 朝一で山に登り 昼過ぎに大漁旗を掲げて戻って来られました。 ひと風呂入って、これから“シマツ”をするそうです。 “いいごどぉ!” 新高湯温泉 吾妻屋旅館 Webサイト
2012.06.15
今日の“いいごどぉ!” 濁り源泉いいふろ gensen by 新高湯
合成写真ではありません。 こんなPOPがあるんです(笑) 脱衣場にさり気なく“ご自由にどうぞ”的に掛けられた このPOP(^^)v “いいごどぉ!”
2012.06.15
2,316件中/571件~575件