HOME > 記事一覧

3月テーマ「DIVE to 地域おこし協力隊員」

  • 3月テーマ「DIVE to 地域おこし協力隊員」

YBCラジオ(918kHz)番組
「yamagata DIVE~挑戦する若者たち~season2」
毎月第3土曜日 12:20~12:40頃(オーレオーレ!内) ON AIR

┌────────────────────────────────────
│ ラジオ番組 「yamagata DIVE」 とは?
├────────────────────────────────────

│ なぜ挑戦することを決意したのか、これから目指す先は・・・
│ 若者が強い信念を持ち、失敗を恐れず信じる道へ
│ ダイブ(挑戦)する姿に注目し、県民全体で応援していく番組です。

│ ◎YBCラジオ(918kHz)
│  毎月第3土曜日12:20~12:40頃(オーレオーレ!内)

└────────────────────────────────────

 

3月の出演者ご紹介

3月のテーマ: DIVE to 地域おこし協力隊員
 ~やまがたでの未来を見据えて~

放送日: 3/16(土) 12:20頃~(約20分)

出演者:

【元 朝日町地域おこし協力隊】
佐藤 恒平さん (まよひが企画 代表)
福島県出身。協力隊時代、朝日町情報交流推進員・桃色ウサヒの中の人として、イベント出演とSNS発信、空気神社のお土産づくりやふるさと納税の返礼品の企画に携わる。現在は、自身が掲げる非主流地域振興によってアイデアを形にする地域振興サポート会社「まよひが企画」の代表として、ゲストハウスの運営や、小学校のまちおこしの授業のサポートの他、ウサヒのユーチューバーデビューも果たす。
県の若者支援コンシェルジュ事業の若者サポーターとして活躍。
まよひが企画
Facebook



【元 鶴岡市地域おこし協力隊】
田口 比呂貴さん (大鳥(おおとり)てんご 管理人)
大阪府出身。協力隊時代、大鳥地域に残るマタギ文化に興味を持ち民俗調査を始める。フィールドワーク、文献リサーチを繰り返し、民俗誌『大鳥の輪郭』を刊行。現在も、山菜・茸の通販&民俗ウェブメディア「大鳥てんご」にて記事として発信している。また、山形県内の地域おこし協力隊をサポートする「Sukedachi Creative 庄内」を設立。研修会などの企画・運営を行っている。
大鳥てんご
Facebook



【元 川西町地域おこし協力隊】
稲葉 鮎子さん (会社員/アトツギ編集室 共同主宰)
栃木県出身。協力隊時代、地域活動やまちづくり活動に参加し、農山村の活性化に取り組む団体「ちまるデザイン室」として、地域文化・郷土料理の聞き書きを行う。現在は大江町に暮らし、県内家具メーカーに勤務する。また、アトツギをテーマに地域の食、手仕事、生業や暮らしを伝える「アトツギ編集室」の共同代表を務め、月山山系の自然・食文化のフィールドワークを主としたイベント「森の晩餐」を企画・開催。
アトツギ編集室

 

 

これまでの yamagataDIVE season2

 2月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 1月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 12月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 11月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 若者まつりの「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 10月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 9月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 8月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 7月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介

 

YBCラジオ・オーレオーレ!番組ホームページはこちら
YBCラジオ・オーレオーレ!番組ホームページはこちら

 

2019.03.15:やまがた若者交流ネットワーク事務局:[コンテンツ]

「婚活カフェ~あなたのイチオシ連れてきて!~」、参加者募集中です!!

  • 「婚活カフェ~あなたのイチオシ連れてきて!~」、参加者募集中です!!
562.2KB - PDF ダウンロード

とっても素敵な人なのに「一対一では緊張してうちとけられない…」などの理由で婚活がうまく進まない方が、あなたの周りにいませんか?

そんなあなたのイチオシの人、「婚活カフェ」に連れてきてください!

次のとおり参加者を募集しておりますので、推薦者のあなたもサポーターとして“運命の人”との出会いを応援してください。次のとおり参加者を募集しておりますので、ぜひご参加ください。


【開催概要】

1)日  時:平成31年3月3日(日)午後3時~午後6時

2)場  所:河北町どんがホール(河北町谷地甲79)

3)参加対象:23歳から45歳までの独身男女各5名(参加者1名につき推薦者1名)
       ※1.応募者多数の場合は抽選になります。
        2.男性は村山地域に在住又は勤務の方を優先します。

4)内  容:グループトーク、フリートークなどによる婚活カフェに2人1組
       (参加者(婚活者)とその推薦者)で参加。
       推薦者はサポーターとして参加者(婚活者)を応援する。

5)参 加 費:男性2,000円、女性1,000円(推薦者分を含む)

6)主  催:むらやま広域婚活事業実行委員会

7)申込み先:村山総合支庁子ども家庭支援課 子育て支援・若者活躍担当
       FAX:023-627-1139
       e-mail:ymurayamakodomo@pref.yamagata.jp

※詳細は別添のチラシをご覧ください。

2019.02.18:やまがた若者交流ネットワーク事務局:[コンテンツ]

2月テーマ「DIVE to 青少年」

  • 2月テーマ「DIVE to 青少年」

YBCラジオ(918kHz)番組
「yamagata DIVE~挑戦する若者たち~season2」
毎月第3土曜日 12:20~12:40頃(オーレオーレ!内) ON AIR

┌────────────────────────────────────
│ ラジオ番組 「yamagata DIVE」 とは?
├────────────────────────────────────

│ なぜ挑戦することを決意したのか、これから目指す先は・・・
│ 若者が強い信念を持ち、失敗を恐れず信じる道へ
│ ダイブ(挑戦)する姿に注目し、県民全体で応援していく番組です。

│ ◎YBCラジオ(918kHz)
│  毎月第3土曜日12:20~12:40頃(オーレオーレ!内)

└────────────────────────────────────

 

2月の出演者ご紹介

2月のテーマ: DIVE to 青少年
 青少年の情報活用とネットトラブルについて

放送日: 2/16(土) 12:20頃~(約20分)

出演者:

森 明弘さん (高校生 ICT Conference 2018サミット 山形県代表)
山形南高等学校2年、生徒会副会長。昨年9月に開催された高校生ICT Conference 2018 in山形に参加し、「社会で活躍するためのICT活用法 ~18才成人化を控えて~」というテーマで議論・発表を行ない、県代表に選出され、11月に東京で行われた高校生ICT Conferenceサミットにて取り組みを発表。





深瀬 亜里沙さん (山形県少年警察大学生ボランティア)
山形市出身。羽陽学園短期大学幼児教育学科2年。少年の立ち直り支援活動で行なった農業体験など、様々なボランティア活動に参加。意見交換会では、普段話すことの無い様々な年齢、立場からの意見に刺激を受けながら、これまでの経験をもとに子供たちの現状について提言を行ない、議論を深める。

※収録当日の体調不良により、ラジオ出演は欠席になりました。





佐々木 麻里子さん (山形警察署 上席少年補導専門官)
河北町出身。少年の非行防止や被害防止など、少年問題に関する警察の専門職。地域と連携した非行防止や健全育成活動の実施、学校などにおける非行防止教室の開催の他、問題を抱える少年に対する継続的な面接や保護者に対する助言指導などを行なう。大学生や地域のボランティアと少年たちが協同して行なう活動のコーディネートも行なっている。
山形県警察ホームページ

 

 

これまでの yamagataDIVE season2

 1月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 12月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 11月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 若者まつりの「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 10月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 9月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 8月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介
 7月の「yamagata DIVE season2」出演者ご紹介

 

YBCラジオ・オーレオーレ!番組ホームページはこちら
YBCラジオ・オーレオーレ!番組ホームページはこちら

 

2019.02.14:やまがた若者交流ネットワーク事務局:[コンテンツ]

「山形県職員&警察職員業務説明会in山形」開催!

  • 「山形県職員&警察職員業務説明会in山形」開催!
  • 「山形県職員&警察職員業務説明会in山形」開催!

 山形県職員・警察官の仕事に関心があり、将来の受験を考えている方を対象に人事委員会事務局及び県警の担当者が山形県職員及び警察官の仕事内容や魅力を紹介します!他の業務説明会に参加できなかった方など奮ってご参加ください。

 公務員の「リアル」がわかるこの機会をお見逃しなく!!

 

[日時]:平成31年2月28日(木)15時~16時30分(受付14時45分~)

[会場]:ゆうキャンパス・ステーション (JR山形駅東口より徒歩1分)

 

◆業務説明会の内容や申込方法等の詳細は↓↓ 

http://www.pref.yamagata.jp/ou/930001/gyomusetumeikai0228.html

 

 

2019.01.24:やまがた若者交流ネットワーク事務局:[コンテンツ]

「公務員の仕事を知ろう!山形県職員&警察職員カジュアルトークin山形」開催!

  • 「公務員の仕事を知ろう!山形県職員&警察職員カジュアルトークin山形」開催!
  • 「公務員の仕事を知ろう!山形県職員&警察職員カジュアルトークin山形」開催!

 大学1・2年生を対象に説明会を開催します!「そろそろ将来の職業について考えてみようかな・・・」と思っているみなさんはぜひ足を運んでみてください!服装は普段着でOKです!

 みなさんのご参加をお待ちしています。

 

[日時]:平成31年2月28日(木)13時~14時30分(受付12時45分~)

[会場]:ゆうキャンパス・ステーション (JR山形駅東口より徒歩1分)

 

◆カジュアルトークの内容や申込方法等の詳細は↓↓ 

http://www.pref.yamagata.jp/ou/930001/kazyuarutoku0228.html

2019.01.24:やまがた若者交流ネットワーク事務局:[コンテンツ]