おきたまジェーピー事務局

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
おきたまのお雛さまのベストショットをお寄せください!

山形おきたま雛回廊2016の開催に伴い、
「おきたま雛回廊フォトコンテスト」を開催中です!

雛壇に並ぶ愛らしい内裏雛、節句を彩る雛菓子や桃の花。
置賜地域の各地には、かつて、米沢藩の藩士が江戸勤務を終えて戻ってくる際に
家族へのお土産として買い求めたというお雛様が数多く残されてきました。

山形おきたま観光協議会では、置賜地域のお雛様のフォトコンテストを実施します。
時を越えて愛される、置賜地域の雛人形の魅力が余すところなく収められた、
あなたのベストショットをお待ちしております!

【山形おきたま雛回廊「フォトコンテスト」応募要領(抜粋)】

○応募資格
どなたでもご応募できます。

○テーマ
置賜地域の雛人形

○撮影場所
酒造資料館 東光の酒蔵、上杉伯爵邸(上杉記念館)
米沢市上杉博物館、株式会社白根澤、
玉庭ひなめぐり(玉庭地区交流センター四方山館・土礼味庵・玉庭地区の民家)、
荒砥駅資料館、道の駅白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋、織里苑
※ガイドブック掲載施設のうち、上記以外の施設(出羽の織座 米澤民藝館、南陽市立結
城豊太郎記念館、山口家)では写真撮影を認めておりません。ご注意ください。
※米沢市上杉博物館では、フラッシュを用いての撮影はできません。
※施設によって雛人形の展示期間が異なります。詳しくはガイドブック・HPでご確認ください。

○応募方法
四つ切りサイズまたはA4サイズにより、下記応募先に持参または郵送してください。

○応募期間
平成28年2月1日(月)〜3月31日(木)

○応募先(問い合わせ先)
山形おきたま観光協議会(山形県置賜総合支庁観光振興室内)
〒992-0012 山形県米沢市金池七丁目1番50号
TEL:0238-26-6046 FAX:0238-26-6047

○審査結果の発表
審査結果入賞となった方へ、平成28年5月頃に直接通知いたします。
いずれも発表は主催者ホームページで行い、応募者氏名、撮影場所等を公表させていただきます。

○賞品
最優秀賞(1点) 賞状及び賞金3万円
優秀賞(2点) 賞状及び賞金1万円
入選(数点) 賞状

ご応募についての詳細は、下記をご覧ください。
おきたま雛回廊フォトコンテスト【応募要領】(PDFファイル)
おきたま雛回廊フォトコンテスト【作品出品票】(Wordファイル)



おきたま雛回廊フォトコンテスト2015入賞作品
「山形おきたま雛回廊 フォトコンテスト」昨年の入選作品を改めてご紹介します♪
下記の作品は、3月1日(火)〜3月30日(水)の期間、山形県置賜総合支庁総合支庁本庁舎(米沢市金池7-1-50)1階ロビーにて展示中です!


最優秀賞作品(1点)

題 名   「輝きの享保雛」
出品者    伊藤 金吾 様(米沢市在住)
撮影場所   伝国の杜 米沢市上杉博物館



優秀賞作品(2点)

題 名   「凛々しい姿」
出品者    早坂 武弘 様(尾花沢市在住)
撮影場所   荒砥駅資料館




題 名   「みんなでお雛さま」
出品者    清野 ヨシノ 様(米沢市在住)
撮影場所   玉庭ひなめぐり



入選作品(3点)

題 名   「享保雛」
出品者    佐藤 靖司 様(米沢市在住)
撮影場所   酒造資料館 東光の酒蔵




題 名   「麗らかな日」
出品者    小嶋 一誠 様(米沢市在住)
撮影場所   道の駅白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋




題 名   「たおやかに。」
出品者    佐野 ゆき 様(米沢市在住)
撮影場所   玉庭ひなめぐり



▼山形おきたま冬のあった回廊【公式HP】もチェック▼

山形おきたま 冬のあった回廊
http://winter.oki-tama.jp


おきたまのラーメンの名店をめぐる旅♪
スタンプ3つ集めて豪華賞品をGET♪


今年は期間を2ヶ月延長!!
こだわりの名店を探すチャンス♪ぜひこの機会をお見逃しなく♪

▼詳しくは【公式HP】をチェック▼

山形おきたま 冬のあった回廊
http://winter.oki-tama.jp



主要地方道米沢飯豊線(県道4号線)は、雪崩危険のため、下記のとおり通行制限が行われますので、お知らせします。

○制限箇所:主要地方道米沢飯豊線(西置賜郡飯豊町大字須郷〜西置賜郡飯豊町大字高峰:6km)

○制限事項:夜間(20時〜6時)全面通行止め

○制限期間:平成28年2月12日(金)〜当面の間

○迂 回 路:通行止めの時間帯は、主要地方道川西小国線〜椿川西線をご利用ください (上記地図を参照)。

山形おきたま観光協議会 西置賜エリアワーキングチームでは、山形県西置賜エリア(長井市、小国町、白鷹町、及び飯豊町)において、冬ならではの観光スポット・体験メニューを素材として、西置賜エリアへの誘客とエリア内周遊を促進するための企画を実施します。

詳しくは添付のチラシをご覧ください。

 

「美酒地酒めぐりモデルコース」
「ゆき・田舎体験モデルコース」


置賜地域の農産物直売所マップ「農産物直売所にようこそ!」

置賜地域の農産物直売所マップ「農産物直売所にようこそ!」を作成しました。

置賜地域は、花や緑が豊かで歴史ある味わい深い地域です。米を始めとするさまざまな農作物が育まれています。農産物直売所では、季節の新鮮な農産物、心をこめた手づくり農産加工品が皆様をお待ちしています。新たなおいしさとの出会いを見つけてください!
 
<マップの特徴>
・手軽に持ち運びできるA5版(広げた状態でA2版)
・置賜地域の直売所46ヶ所を掲載
・情報は、通年営業、季節営業、朝市などの定期市に区分し、リスト化
・所在地、営業時間、開店期間、定休日等を掲載
・地図面には、置賜地域全体に直売所の位置を示し、付近の拡大図も掲載
・主要な観光施設や温泉地も掲載

<マップの入手方法>
(1) マップ掲載直売所等で入手可能です。(ただし、数に限りがあります。)
(2) 下記からダウンロードが可能です。

「農産物直売所にようこそ!」(表面)

「農産物直売所にようこそ!」(中面)

山形おきたま 冬のあった回廊』は今年で6回目の開催となります♪

おきたまならではの冬のあったか絶品料理をはじめ、温泉まつりレジャー体験雛人形など・・・
冬のおきたまは楽しいイベントが盛り沢山♪

今年からキャンペーン期間を1ヶ月延長し、3月までのおきたまの魅力を発信してまいります!!

▼詳しくは【公式HP】をチェック▼

山形おきたま 冬のあった回廊
http://winter.oki-tama.jp



置賜マップ
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • まるごとやまがた産地直売情報ガイド
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare.

TOPへ