おきたまジェーピー事務局

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
本日、4月11日(金)午前11:45〜12:00に放送された
NHK山形「やまモリ!」に生出演してきました。

やまがた花回廊」及び「置賜さくら回廊」の観光PRをしてきました。
いよいよ明日から「やまがた花回廊」のキャンペーン期間に入ります。

キャンペーン期間:2014年4月12日(土)〜7月13日(日)

事務局では、県内のみならず、首都圏や県外の方々にもお越しいただくため、
首都圏に向けて、パンフレットを配布したりと、広報活動も幅広く実施しております。

みなさまのご来訪をお待ちしております。

お問い合わせ先:やまがた花回廊キャンペーン実行委員会事務局
電話:0238-26-6046


米沢市上杉博物館では、4月19日(土)から6月8日(日)の日程で、特別展「上杉家伝来絵図」を開催いたします。

本展では安土桃山時代から江戸時代にかけて上杉氏が制作し、今に伝わる代表的な絵図を展示します。絵図の制作された歴史的背景、上杉氏の位置など、絵図を通して上杉氏や日本の歴史を紹介していきます。

なお、米沢市上杉博物館所蔵の重要文化財「越後国頸城郡絵図」、「越後国瀬波郡絵図」は一辺が数メートルにも及ぶ巨大な絵図で、米沢市上杉博物館においての初公開となります。

期間:2014年4月19日(土)―6月8日(日)
入館料:一般620円/高大生400円/小中学生250円
※5月5日(月・祝)こどもの日 小中高生 入館料無料
※5月18日(日)国際博物館の日 入館料無料

詳しくはPDFをご参照ください。

お問い合わせ先:米沢市上杉博物館
電話:0238-26-8001
現在、国道287号線は、白鷹町内の一部区間が通行できませんが、普通車・4トン以下の普通車は迂回路による通行が可能です。

「道の駅 白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋」は、元気に通常営業中です。
山形市・米沢市・南陽市・長井市方面からは、通常どおり白鷹ヤナ公園まで通行できます。
寒河江市方面からは、迂回路経由にてお越しいただけます。
これからの桜のシーズン、置賜さくら回廊を楽しみながら、ちょっと足をのばしてみませんか?
最上川を元気に泳ぐ200匹の鯉のぼりが皆さんのお越しをお待ちしております。

交通規制の詳細は、「山形県の道路交通規制」をご覧ください。
http://www.pref.yamagata.jp/doro/
→PDFはこちら

日時:平成26年4月27日(日)〜5月6日(火)
   (AM:10:00〜PM5:00まで)

場所:道の駅 白鷹ヤナ公園内 あゆ茶屋
   TEL:0238-85-5777

期間中は、最上川に架かる壮大な鯉のぼり約200匹や、魚のつかみどり、ざりがに釣り、うさちゃん動物園や、ジャンケン大会などさまざまな催しが開催されます。
また、5月3日・4日・5日の3日間は、先着200名様に「山菜汁」を無料提供いたします。

みなさまのご来訪をお待ちしております。
PDFはこちら

NHK-BSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅」お手紙募集のお知らせ

NHK-BSプレミアムでは、日本人の"こころ"に迫る30分「にっぽん縦断こころ旅」の放送を開始。
旅番組といえば、その地を代表する観光地を紹介する番組が主流ですが、「にっぽん縦断おころ旅」は、個人のこころの中にある思い出の場所、また心に残っている風景など、その場所にまつわる個人のエピソードを紹介する番組です。


この度、山形県内で4本の番組を制作予定です。
普段、当たり前に見ている風景の中にも、子供の頃の大切な思い出や出来事など、様々なエピソードが隠されていると思います。
「何気ない風景」「思い出の風景」「忘れられない風景」「みんなに伝えたい風景」など、様々な風景や場所にある皆様のエピソードを、山形県内にお住まいのみなさんより募集しています。


■山形県の放送予定■
2014年6月16日(月)〜6月22日(日)

■お手紙募集の締め切り■
2014年5月13日(火)必着
※早めにお手紙をお寄せいただけると、番組で取り上げられるチャンスがアップします。


■番組・応募に関するお問い合わせ■
TEL:0570-066-066(ナビダイヤル)
番組ホームページ:http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/


皆さまのご協力をお願いいたします。
新緑の森で深呼吸したり、芝生で寝転がったり心地よい春の里山を専門ガイドと歩く、楽しくて本格的な健康ウォーク!

夕食前のひとときを活用して気軽に里山歩き!
午後3時から歩ける暮色(くれいろ)ウォーキングは、いつでも・だれでも・ひとりでもご参加OK。
現地ガイドがご案内しますので山歩き初心者も安心してご参加ください。
ラクに、楽しく、がんばらない!キーワードは「冷たくサラサラ」。
光や風などの気候性要素を味方に、傾斜地を歩くから効果は2倍!

日程:4月上旬〜6月下旬
会場:西山コース(上山市)
問い合わせ先:上山市観光物産協会 023-672-0839
置賜マップ
  • 山形おきたまフィルムコミッション
  • まるごとやまがた産地直売情報ガイド
  • やまがた花回廊
  • 戦国観光
  • 愛の武将隊
  • やまがたへの旅
  • 置賜文化フォーラム
  • やまがたタス物産館ネットショップ

山形おきたま観光協議会 (事務局:山形県置賜総合支庁観光振興室) 山形県米沢市金池7丁目1-50 電話:0238-26-6046 / FAX:0238-26-6047

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 (oki-tama.jp) All Right Reserved. Powered by samidare.

TOPへ