おきたまジェーピー事務局

おきたまの花情報
 米沢といえば「米沢牛」「米沢ラーメン」が全国的に知られていますが、
米沢のそばはあまり知られていないのが現状です。

 しかし、県外者が驚く「米沢そば」の美味しさです。


そこで、「米沢そばの美味しさをもっと広く知ってもらい、
米沢そばを”ブランド”として全国的な知名度を上げたい
とし、願いを込めて平成16年4月に

「鷹山の里 米沢そば街道」が設立されました。

現在18の加盟店で組織されています。



米沢の美味しいそばで幸福に・・・

期間 2012年9月1日〜11月30日  

賞品 1等 温泉宿宿泊券      3名様

   2等 5000円の御食事券  10名様

   3等 3000円の御食事券  15名様

応募方法 各加盟店に用意してあるスタンプ帳に食事をした店の

     スタンプを押してもらい、全店制覇した方から抽選します。


発表  12月初旬に”よねざわネット”の中で発表します。


 連絡先 鷹山の里 米沢そば街道

     米沢市万世町梓山136−5

     0238−28−4657

     米沢そば街道 HP
米良美一&緑川まり クリスマスコンサート


 シリーズ第2回目は、映画「もののけ姫」で一世風靡して幅広い世代に
人気の米良美一。 その歌声は透明感にあふれ、豊かな音楽性と
軽快なトークが楽しいと国内外から評価が高い。

 信頼を寄せるソプラノの”緑川まり”とのデュオでオペラ歌曲や
クリスマスにぴったりのプログラムをお届します。


(米良美一)


(緑川まり)


〜プログラム〜

もののけ姫   (米良)

ヨイ トマケの唄(米良)

歌劇 「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん(緑川)

グノー:アヴェ・マリア (デュオ)

翼をください  (デュオ)

埴生の宿    (デュオ)


クリスマスソング きよしこの夜
    
         荒野の果てに 
  
         もみの木

 日 時 平成24年12月12日(水)

   18:00開場 18:30開演


 全席自由 2000円

   当日 2500円

★ プレイガイド ★

伝国の杜・大沼米沢店・イオン米沢店・米沢楽器店・音楽Azm館

※ シリーズ共通割引券 3500円 

 ( 伝国の杜のみで、11月6日まで取扱 )


 ▽未就学児の入場はご遠慮ください▽


お問い合わせ 置賜文化ホール 0238−26−2666

         
 リサイタルシリーズ1は、小澤征爾に見出されボストン響やベルリンフィルで
共演した二胡の名手の華やかなステージ。

 二胡ブームの元祖とも言える 姜建華 が哀調を帯びた音色、天才的テクニック
で郷愁を誘います。




 共演は、パートナーの中国琵琶奏者 楊宝元 。中国作品から映画
「ラストエンペラー」テーマなど映画音楽まで、日本語による簡単な解説と
日本の歌も交えます。東西の融合から生まれた楽器の魅力をお楽しみください。

〜プログラム〜

ブラームス ハンガリー舞曲 より 二胡

モンティ  チャーダルーニシュ  二胡

劉徳海   白鳥         中国琵琶
  
劉文金   火          デュオ
 

 開催 11月17日(土)

 場所 置賜文化ホール

 18:00開場 18:30開演

 全席 2000円

 当日 2500円

 プレイガイド

 伝国の杜・大沼米沢店・イオン米沢店・米沢楽器店・音楽Azm館

 ※ シリーズ共通割引券 3500円

 (伝国の杜 11月6日まで取扱)

 ★ 未就学児はご入場ご遠慮ください。


 お問い合わせ 置賜文化ホール

        0238−26−2666

 

平成24年12月8日〜平成25年2月17日

「米沢藩絵画の世界」が行われます。

前期・後期の2部制になります。


前期 12月8日〜1月14日

後期 1月17日〜2月17日



 米沢藩で制作、もしくは収集したと考えられる絵画が米沢市上杉博物館所蔵
「上杉文書」に伝わっています。

領国絵画や城下絵図、領内の絵図をはじめ、他大名の城郭絵図や戦国時代の
合戦絵図など、その種類。内容は多岐にわたっています。

この展覧会では、これら多様な絵図の制作や入手の事情、活用といった
点にも目を向けながら、米沢藩における絵図の意義につい紹介して
いきたいと思います。


 休館日 毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)

     年末12月25〜12月31・1月16(展示替え)

 料金  一般  200円 (160円)

     高大生 100円 (80円)

     小中生 50円  (40円)

  ※ ( )は団体料金


 お問い合わせ 米沢市上杉博物館 0238−26−8001

     

     
10月27日(土)


小国町 沖庭小学校体育館にて


沖小・古田歌舞伎が上演されます。


ふるさと体験学習の一環として行われます。


古田歌舞伎は、町の無形文化財となっております。

昭和12年 日中戦争中に一時途絶えましたが

昭和61年 復興の気運が高まり「古田歌舞伎」として再スタートしてます。



沖小歌舞伎は、保存会発足2年後に教育委員会の提案で

「体験学習」として誕生しました。

5年生にもると子供も歌舞伎が上演し、6年生になると5年生に教える。

という形をとっています。


また、残念ながら生徒数の減少により、継続が難しく

沖庭小学校が、小国小学校と統合予定ということです。

その後も、沖庭小学校が存在した証として存続させたい!

ということもあります。


お問い合わせ 小国町教育委員会事務局

       0238−62−2141


第1回 小野川スキー場サポーター交流会


流しそばまつり 開催します!


全長50mの竹に「新そば」をドーンと流しちゃいます!

鷹山の里 米沢そば街道の美味しいお蕎麦です!


限定 300食(なくなり次第終了)


流しそば タイムスケジュール

11:00〜11:30

11:45〜12:15

12:30〜13:00

13:15〜13:45



今回使う 竹の水路は 米工専攻科の生徒がデザイン・設置
していただきます。


13:30〜 山形おきたま愛の武将隊 がやってきます。

演武・抽選会・写真撮影を行います。


スキーセンターでも 1食500円で新そばが食べれます。


(#^.^#) Y-1グランプリ 歴代優勝3店が出店 (#^.^#)

伝右エ門・ゆあーず・K太郎

その他にも、出店あります。


お問い合わせ NPO法人おのがわ


 小関 090−9531−5907(9:00〜18:00)

 鈴木 090−5358−9171(18:00以降)