【補助金】中小企業省力化投資補助金について

  • 【補助金】中小企業省力化投資補助金について
  • 【補助金】中小企業省力化投資補助金について

中小企業のみなさまへ、省力化への一歩を支援します。

IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、
中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金です。

ぜひご活用ください。

 

※申請はgBizID(アカウント)の取得が必要です。取得には一定期間を要しますので、申請を検討される方はお早めにお手続きください。

 

申請期間、公募要領等はHP(中小企業省力化投資補助金 (smrj.go.jp))をご覧下さい。

2024.06.28:システム管理者:コメント(0):[お知らせ]

【補助金】事業再構築補助金第12回公募開始のお知らせ

  • 【補助金】事業再構築補助金第12回公募開始のお知らせ

【事業再構築補助金とは】

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。

 

【スケジュール】

? 公募期間

・公募開始:令和6年4月23日(火)

・申請受付:調整中 ・応募締切:令和6年7月26日(金)18:00

・補助金交付候補者の採択発表:令和6年10月下旬~11月上旬頃(予定)

? 電子申請の準備 申請はjGrants(電子申請システム)で受け付けます。 GビズIDプライムアカウントの発行に時間を要する場合があ りますので、早めのID取得をお勧めします。GビズIDプライムアカウントは、以下のホームページで必要事項を記載し、 必要書類を郵送して作成することができます。 (https://gbiz-id.go.jp/top/)

 

詳細はトップページ | 事業再構築補助金 (jigyou-saikouchiku.go.jp)をご覧ください。

 

2024.05.16:システム管理者:コメント(0):[お知らせ]

【補助金】令和6年度山形県外国人労働者受入環境整備支援事業費補助金について

  • 【補助金】令和6年度山形県外国人労働者受入環境整備支援事業費補助金について
185.2KB - PDF ダウンロード

山形県では、外国人労働者の県内定着を促進するため、生活環境の 整備を実施する場合に、補助金を支給しております。

ぜひご活用ください。

 

補助金要綱は添付PDFをご覧下さい。

 

2024.05.16:システム管理者:コメント(0):[お知らせ]

賃上げと人材育成支援に向けた助成金説明会の開催

  • 賃上げと人材育成支援に向けた助成金説明会の開催

山形労働局よりご案内がありました。

「賃金引上げ」や「人材の育成」に取組む企業を支援するための助成金説明会となりますので、ぜひご参加ください。

 

詳細等については山形労働局へお問合せ下さい。

2024.05.16:システム管理者:コメント(0):[お知らせ]

【補助金】小規模事業者持続化補助金第16回公募受付開始のお知らせ

持続化補助金とは

小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃金引上げ、インボイス導入等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。

 

小規模事業者の定義

業種 人数
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) 常時使用する従業員の数 5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 常時使用する従業員の数 20人以下
製造業その他 常時使用する従業員の数 20人以下

 

補助率、補助上限額等

いずれか1つの枠のみ申請が可能です。

類型 通常枠 賃金引上げ枠 卒業枠 後継者支援枠 創業枠
 補助率 2/3 2/3
(赤字事業者については3/4)
2/3 2/3 2/3
補助上限 50万円 200万円 200万円 200万円 200万円
インボイス特例 50万円
※インボイス特例の要件(公募要領P.13参照)を満たしている場合は、上記補助上限額に50万円を上乗せ
追加申請要件 公募要領P.8以降をご確認ください。

 

第16回公募申請受付締切:2024年  5月27日(月)17:00
(事業支援計画書(様式4) 発行の受付締切:2024年  5月20日(月))

※商工会へご相談の場合は早めにご連絡いただきますようお願いいたします。

※なお、今回は電子申請限定となりますので、申請を検討されている方はGビズⅠDの取得を行っていただきますようお願いいたします。

 

詳細(公募要領・申請様式等)については山形県商工会連合会 (shokokai-yamagata.or.jp)をご確認ください。

 

2024.05.09:システム管理者:コメント(0):[お知らせ]