おばね地域おこし協力隊
▼こんばんわ
「ぶる〜のさんへ」
九州では比較的方言のひどい先生が多いかもしれません笑
体育教師なんかは
「きさん!くらすぞ!」(訳:ちょいとあなた、言うこと聞かなのなら殴らせてもらいますよ。)って、よく言ってましたよ。
でも、標準語を話す子供は増えてますよね。
TVやゲームのセリフが大きく影響しているんでしょうね。
大昔の言葉が今は使われていないように、言葉はゆっくりと変わっていくものなのかもしれませんね。
「おばねの凸さんへ」
ラジオで流れたそうですね。
僕はしりませんでした…。
知り合いに連絡もらってびっくりでした。
でもうれしいですね。ラジオでたくさんのひとが聞いてくれたんですね。
CD販売もがんばりまーす!ありがとう凸さん!
「石川教授へ」
あれ博多弁だず
おわり〜☆
●2011.11.25
●給食班長古藤
●編集
→コメントを書く
⇒記事へ
⇒HOME
(C)
powered by samidare