外国人支援の会 OASIS
ログイン
私たちの活動紹介
227.1KB -
PDF
ダウンロード
私たちは仙台多文化共生センターを拠点に、多岐にわたる相談受付、生活及び観光情報の提供を行う相談窓口を開設すると共に、各機関に言葉のサポートをする人材の派遣を行って外国人を支援しているボランテイア団体です。
1991.9 仙台国際センター開館と同時に
「仙台I.V.ネットワーク相談支援部会」として活動開始
2007.4 「仙台I.V.ネットワーク」の解散に伴い、
外国人支援ボランティアグループ「相談支援の会OASIS」
を立上げ。
2010.8 「市政だより8月号」に活動紹介記事掲載
2011.5 仙台市青葉区「いきいき青葉区推進協議会」より表彰
2011.9 仙台国際交流協会より,仙台市での長年に渡る国際交流
への寄与に対し感謝状授与
2014.4 「外国人支援の会 OASIS」に名称変更
2016.3 宮城県「住みよいみやぎづくり功労賞」受賞
2017.5 一般社団法人日本善行会・春期善行表彰
連絡先:
仙台多文化共生センター
〒980-0803 仙台市青葉国分町3−6−1 仙台パークビル1F
仙台多文化共生センター内
電話:022−265−2471
e-mail : sendaioasis2007@yahoo.co.jp
URL http://samidare.jp/oasis
会 員
○月1回〜2回のカウンター担当(3時間)
○付き添いボランテイア
○月1回のカウンター担当者会出席
以上が可能な方
会費:年1,000円
2025.04.01:
oasis
:[
メモ
/
私たちの活動紹介
]
付き添いボランテイアって?
355.2KB -
PDF
ダウンロード
付き添いボランテイアって?
日本語でのコミュニケーションが不自由であったり、日本の生活に不慣れな
依頼者に付き添って公的機関・教育機関・病院・店などに出向きサポートを
行う活動です。
対応言語:英語・中国語・韓国語・スペイン語
費用:
無料
近年の主な行先:★子どもに関わる機関
・保育園、幼稚園等の入園面談
・小学校の入学準備会・保護者面談
・妊婦検診、子どもの検診、発達検診等
★住居
・物件見学、申請、説明、契約
★運転免許センター
・日本免許への切替申請、試験
実績 令和5(2023)年度 110件(英語98件・中国語12件)
令和6(2024)年度 131件(英語115件・中国語16件)
付き添い依頼
付き添いボランティアはOASISとSenTIA(公益財団法人仙台観光国際協会)
との協働のもと活動を行っています。
依頼は仙台多文化共生センターへ。
依頼受付後OASISが付き添いの調整を行います。
電話:022−265−2471(仙台多文化共生センター内)
e-mail : sendaioasis2007@yahoo.co.jp
2015.02.13:
oasis
:[
メモ
/
付き添いボランティア
]
相談窓口
相談窓口
仙台多文化共生センター相談・情報カウンターにおいて、多岐にわたる相談受付、仙台及び宮城県近郊の観光情報、仙台で生活するにあたっての各種生活情報等の提供を行っています。
時 間
火 13:00 〜 16:00
金 13:00 〜 16:00
2014.02.20:
oasis
:[
メモ
/
相談窓口
]
私たちの活動紹介
相談窓口
付き添いボランティア
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by oasis
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
powered by
samidare