温湯Ⅱ(H22)治山工事

温湯Ⅱ(H22)治山工事
ログイン

2月17・18日に日頃お世話になっている。温湯山荘に雪灯篭を作成しました。



今回も、世界の相良君の活躍できれいな仕上がりになり、旅館のお客様にも



大変好評でした。





本日地域貢献の一環として、現場周辺の除雪を行いました。


例年にない大雪で、難儀しましたが無事終わりました。



来月は近くの温泉施設前に雪灯篭をつくる予定をしています。



お久ぶりです。

いつの間にか世界の相良君の活躍で削孔工も無事終了し、本日平山の安達君

の大活躍で注入工も完了しました。

現在の出来形は約80%です。現在は支圧板の設置を行っており、2月中旬を

目途に完了する予定です。






あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

今回は、現場の最前線で働いているみなさんの写真をアップします。

日本一の法面屋山形緑化さんです。

サングラスをかけているのは、世界一削岩工 相良君です。





!!南無大使遍照金剛!!

宮城県栗原市花山でノンフレーム工法とういう工法で斜面の工事を行っています。

ノンフレーム工法とは、樹木の伐採が不必要で法面の安定化を図る工法で、

自然にとっても優しい工法です。

クリスマス削孔完了予定でみなさん頑張ってます。

ですが・・・・・・

上の写真は12月上旬の写真ですが、今日はこんな感じになってしまいました



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さようなら(>_<)



2010/12/15~ 987PV  
Powered by samidare