NORIYOs NOTE

NORIYOs NOTE
ログイン

 

♪仙台・宮城すずめのお宿キャンペーン♪

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・

 

 新型コロナウイルス感染症により落ち込んだ宮城県内の観光需要の早期

 回復を目的として、 宮城県が実施する「小規模宿泊事業者支援事業」を

 活用し宿泊プランを作成した宿泊施設に対して補助金を給付する制度で

 す。 参加宿泊施設の一部の宿泊プランが対象です。数量限定の割引価格

 で販売します。

      

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚

 

  「小規模宿泊事業者支援事業」というのがミソですね、

   大きな旅館ではなく、こぢんまりとした小規模旅館が対象。

 

 9月初めの金曜日、私も試しに行ってきました〜

 

  自宅から車で15分。 

 

  こんなところにこんな旅館があったなんて! Σ(゚Д゚) 知りませんでした。

 

  地元民は、まず利用しませんから。

 

  遠方から観光で来られたり、近隣に2件ある大きな病院で

  手術を受ける家族のための付き添い、

  ビジネスマンの出張や、大学に通う子供に会いに…など、ほとんどが

  県外の方が利用するそうです。

 

  補助が出てる間に、これは利用するしかない!!!

  と早速WEB登録してGO−−−−−!

  

 ★東北6県+新潟県民のみ対象プラン★ 

  ●一泊朝食付き・・・自己負担額1787円税込

               ↑↑もはやランチ価格(^o^)/

       

 

 

ここは朝食が美味しいことと、女将をはじめとしたスタッフの対応が素晴らしい。

つかず離れずの気配りに、とてもとても癒されました。。

 

予定販売数量に達したら終了です(宿ごとに上限があります)

 

皆さんも是非利用してみてくださいね。

 


9月1日は

 

「防災の日」でしたね。

 

しっかり備えてますか?

 

うちでは缶詰、水、米、乾物、インスタント麺、などなど・・・

 

賞味期限の長いものをごちゃごちゃとため込んでいます。

 

 

時々料理に使ってしまうので、気づいた時に買い足して補充…という感じです。

 

 

 

せっかく買いそろえても、

 

実際に食べるときに、缶詰そのままじゃ味気ない。

 

アレンジの応用がきけば、飽きずに美味しく食べられるでしょう。

 

食べるって大事ですもんね。。。

 

 

まあ、

 

うちの若者達は3日で飽きるでしょうけど(私は2週間はいけるな。)

 

飽きさせないためにも、缶詰レシピ考えとかなくちゃ。。

 

 

備蓄食品のポイントは、自分が食べてみて美味しいもの、

 

ちょっとだけお高めのものを備えておくことだそうです。

 

 

 


 

はい、今年も早いー。

 

皆さん物珍しくて、意外に持って行ってるのでしょうか。

 

 

最高気温が33度にもなるという残暑厳しい仙台。

 

早いですねー、もうおせちのご案内。。。

 

去年も同じようなブログを書いた記憶がありますが。

 

 

今年は昨年以上に自宅で過ごす人が多いと見込まれるので

 

どれだけ注文が伸びるでしょうか。

 

  ↓↓ 今年のイオン最高値おせち ↓↓

 

 

無事お正月を迎えられることを願います。。

 


日本に伝わる妖怪として、

海中から光を輝かせるなどの現象を起こし

豊作や疫病などの予言をしたと伝えられる「アマビエ」

フェイスタオルになって登場です。。

 

 

表面はやわらかなガーゼ

裏面は水分をしっかり吸収するパイル地

 

   サイズ:約33cm × 86cm

 

 カートン割れ不可商品の為100枚/1ケースにて販売いたします。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

株式会社壱岐産業HP  http://iki-sangyo.co.jp/

お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/

直接お電話でもOK   022-233-1776

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 


大型スーパーの中庭から見下ろせるところに

 

「ウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉」と「泉犬鷲寮」があります。

 

買い物ついでに覗くと、ちょうど2軍の試合をしていました。

 

 

 

5回表 0-2 日本ハムの攻撃 

 

選手の顔までは見えませんが、背番号はバッチリ見えます。

 

「頑張れー」

 

と、心の中で応援します。

 

買い物のついでにちょっと一息。。

 

やっぱりライブはいいですね!

 

また来ま〜す♪

 

 


毎日暑いですね〜

 

マスクがしんどいです。

 

部屋の中にぶら下がる、洗ったマスクたち…

 

今や、どの家庭でも珍しくはありませんね。

 

 

回転するハンガーにかけたら、鯵ヶ沢の一夜干しみたいになりそう・・・笑

 

 

 

 

先月20日、宮城県丸森町にある自動車部品メーカーの

 

「毎日発條」(本社:大阪市)がマスクを干す新商品、

 

マスクハンガーを製造・販売すると発表しました。

 

考えますねー。

 

マスクをどれだけ美しく干し、飾れるかを考えて製造したそう。

 

あったら絶対便利!

 

家族それぞれにハンガーがあれば間違うことないし

 

言われてみれば美しいかも♪

 

色んな柄物のマスクを飾って、気分で選んでもいいですね。

 

 

今後、冬に向けて活躍しそう!!!

 

この宮城県丸森町は

 

昨年10月の台風19号では浸水被害を受けた地域。

 

頭を柔らかくすれば、違う業種でも可能なことはあるんだなと

 

学ばせていただきました。

 

 


子供と服を見に行ったある日、

 

「この服量産型の子が着るやつだー」と。

 

 

 

量産型?

 

 

 

また、私の知らない言葉の使い方が出てきました。

 

 

 

 

ザク・ゲルググ・ズゴックではないのは確かなようですが WW

 

 

 

調べてみると・・・

量産型」とは、もともと「大産型」の略称である。

 大量生産の「大量に存在している」という意味が転じて、髪型・メイク・

 衣服・振る舞いなどが画一的であり、「どこにでもいそうな人」に対して、

 2014年頃から「量産型」という言葉が使用されはじめた。 

 

 

 

 

この使い方なら、、、ガンダムの量産型とさほど意味変わらないのでは??

 

 

 

おばちゃん、また一つ賢くなりました。

 


 

7月生まれの

 

娘たちの誕生日をまとめてしました。

 

時間がない時のコストコ様〜すごく助かったぁ〜

 

一瞬で豪華な食卓の出来上がり。

 

 

サーティーワンのアイスケーキ……うまうま。

 

水曜限定 ドミノピザM3枚で2400+税!!!

美味しいけど食べきれなかった〜

 

 

 

 

中学生はエアポッツ(半分は自腹)、兄姉からもデパコスをもらい

 

静かにテンション上がってました。

 

 

 

15歳と23歳か。。。

 

 

 

大変な時代に生まれたね。

 

 

 

 

これから先も

 

 

 

ずっと応援しておるぞ。

 

 

 

 

 

 


先日、3名でモーニングを食べに行った時のレシート。

 

いつからでしたっけ?ガストでこんな割勘表示してたの・・・

ほとんどは、食べた物での個別会計が多いかとは思いますが、

 

これも一つのお客様のためのサービスですね。

そしてニーズが多かったということがこれでわかります。

 

 

 

ついでに、幸楽苑の朝メニューも気になってる私。

例:Aセット

 ハーフお粥・おひたし・塩野菜スープ 400円

お粥なら朝でもいけるかなー。

 

 

そして・・・

 

 

 

ついでのついでに

びっくりドンキーのモーニングも気になってます

この価格ならだせるかなー。

 

んー、こちらはちと高い気が・・・。

 

 

近いうちに行ってみようっと!

 

 

 


夏のマスク着用は大変ですね。

 

少しでも口元のストレスを軽減したい方へ、

 

今こそマイファンモバイルの出番です。

 

マスク内の湿気を活かしてさらに涼しさを感じてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

まずはお問い合わせだけでもOKです。

 

お待ちしております♪

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

株式会社壱岐産業HP  http://iki-sangyo.co.jp/

お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/

直接お電話でもOK   022-233-1776

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 


 

 

宮城県宮城郡利府町に

 

2020年冬 「イオンモール利府」の新棟が誕生します!

 

東北最大級の大型商業施設です。

 

イオンモール名取を上回る全体で200〜300店舗規模。

 

旧店舗と新店舗を結ぶ「上空ブリッジ」もあります。

 

 

みんなが安心して楽しめる空間になることを

 

心から楽しみにしています。

 


緊急事態宣言が解除されてからというもの、



人の流れはガラッと変わってきました。


コストコはかなり「密」です。


カートがぶつかるくらい密でした。


イオンのフードコートにも人が戻り、



間隔を開けながら食事を楽しむ人達。


私もちょっとだけランチ。



美味しかったなぁ、久しぶりの長崎ちゃんぽん。


当たり前が当たり前でなかったことに気付かされました。

 



みんな頑張ってる、私なんかまだまだだな。
 


 

数日前、子供から軽自動車のお下がりをもらいました。

 

ありがたや〜  ありがたや〜

 

 

 

 

 

これから君は運転を楽しみたまえ

 

「スゲー、ハイブリットすげぇー。」

 

「軽とは全然違う。」

 

と言っております。

 

 

 

だろうな。

 

 

さすが若者に人気の車だけあってフル装備です。

 

後部座席にひじ掛けが出たり、食事できるトレーが出たり、ロールサンシェードがあるだけで感動する母。

 

夫も助手席で息子の喜ぶ姿に喜ぶ。

 

 

 

 

私は、買い物やちょっとしたお出かけなら軽自動車で十分。

 

大事に大事に使わせてもらうよ。

 

 

ありがとな


懐かしい響きです。

 

そして美味しそう( ^ω^)・・・

 

部活の合間に食べた

 

差し入れのはちみつレモン、おいしかったな〜

 

 

梅やめかぶもいいですが、こちらも常備しておくといいですね。

 

 

 

塩分高めなので食べすぎは注意です。

 

まずはお問い合わせだけでもOKです。

 

お待ちしております♪

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

株式会社壱岐産業HP  http://iki-sangyo.co.jp/

お問い合わせはコチラ http://iki-sangyo.co.jp/contact/

直接お電話でもOK   022-233-1776

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 


切なくなりました。

 



誤解されるよりはいいんでしょうね。

近所の方なら「あの方の車だ」という事がわかるでしょうけど、

道路を走ってる他人にはわかりませんものね。



この時代を生き抜くには色んな智慧が必要です。。