村木沢あじさい営農組合|農メンズ yoshihiro
HOME
> 記事一覧
大豆排水について!
同じ畑でこれだけ成育に違いがでます!
奥の枝はあんまり大きくなってないです。
排水が悪いんです。
手前は排水がいいです。
とっても勉強になった経験でした。
2016.12.29:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
7月!おかひじき出荷\(^_^)/
ついにこの時がやってきました!
無農薬、おかひじきの収穫!
そして出荷!
めっちゃ嬉しかったなぁ
(*´∀`)
売れ行きもまあまあ。ちょっとビックリでした(>_<)
人気あるんだなぁ。 おかひじき!
いい経験させて頂きまして本当にありがとうございますm(__)m
また何かありましたら是非ともヨロシクお願い致しますm(__)m
(こいつはなにかまだやる気かい、このクソ忙しいときに!)
農メンズの声が聞こえてくる・・・来年はなにする!皆の衆またよろしゅうお願いだす(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
2016.12.28:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
6・7月おかひじき!
見てください!
このおかひじき!
感無量でした(>_<)
水管理さえしっかりしていればイケる!
そう思いました!
そしたら、
そんなにあまくなかったとです。
ヒロシです・・・
ここまでは一人でやって、ほとんど時間かかっていません。
2016.12.27:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
6月! おかひじき播種\(^_^)/
畝立てて、
種撒いて!
水をいっぱいかける!
これでいいのだろうか?
不安でした。
つじさ栄養分いっぺどあるって言っていだがらダイジョブだべ(  ̄▽ ̄)
やっぱ無農薬だべ(  ̄▽ ̄)
このあとハウスがジャングルになるなんてこの時は思っていませんでした。
草でだら手でむしってが・・・
俺の考えがあまかったとです。
ヒロシです・・・
2016.12.26:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
6月!アスパラガス定植\(^_^)/
はじめてにしては上手くいった!
と、思いました!(自分の考え)
玉ねぎの定植で畝立てさせてもらったのでなんとか一人でやれた!
一人でできたことがやたら嬉しかった(*^^*)
とにかく真っ直ぐに!集中して運転する。
2016.12.25:nms-yoshi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.06.11
里のほほえみ播種