HOME > コンテンツ

大豆、摘心

  • 大豆、摘心
  • 大豆、摘心
倒伏、過繁茂のおそれあり摘心しました!

ここのほ場は10a

まめぞう・ 一袋
M-10 ・ 100k
けいふん・ 180k
堆肥 ・約2t (たぶん)(だいたい)
ここのほ場のこだわりポイントは発根数をふやすために10㎝程の深さに播種してます。

摘心は地力の低いほ場はかえって減収することもあるそうです。

これからの生育がとても楽しみです!

写真はビフォーアフターです!




2017.07.22:nms-yoshi:コメント(0):[コンテンツ]

ついに!

  • ついに!
まずは一回目の中耕完了です!
今のところ順調です!
あとは培土しっかりして倒れないようにしていきます!
やっぱり面積がすごいです。
いろいろな土壌の生育の違いがけっこう面白いです!
御覧いただきありがとうございます!
2017.07.12:nms-yoshi:コメント(0):[コンテンツ]

根粒菌!

  • 根粒菌!
根粒は乾燥に弱い。
根粒は7月下旬から8月にかけて盛んに活動します。
この時期に灌水して根粒を活性させます。
開花後10~14日の灌水がもっとも効果があるようです。排水の悪いほ場は逆に灌水なしのほうが良いそうです!土壌によってですね!灌水は地下40~50㎝をねらってます。深層の根っこから水分を吸収させて根粒の活性維持と根圈土壌への酸素供給、土層全体からの養分吸収を満たすためです。
ほんの少しの違いで世界が変わります。
このほんの少しをどこまでつめていけるか。
そこがプロとアマの違いと今までの経験から学びました。プロの農業目指し日々精進します!
御覧いただきありがとうございますm(__)m

2017.07.11:nms-yoshi:コメント(0):[コンテンツ]

大豆培土!

  • 大豆培土!
大豆の培土作業!
培土の深さは15㎝から20㎝でやっていきます。
深さは収量に及ぼす影響がかなりあるようなので中耕よりはかなり気を使います。
中耕はほぼ除草目的ですが培土はそうはいきません。
効果は土壌の種類、水分で左右されるようです。
根粒の増大が一番のねらいですが、やっぱり今の異常気象を考えると倒伏防止が大切と考えます。
ちょっとしたことですがこだわって作業していきます!
2017.07.10:nms-yoshi:コメント(0):[コンテンツ]

職場体験学習

  • 職場体験学習
今日はとなりの中学校から二人が職場体験に来てくれました!
西村くんと、笠井くんです。
二人ともしっかりしていて作業もアッという間にこなしてくれました!
少しでも農業の楽しさ感じてもらえたら嬉しいです。
いつでも遊びに来てねぇ!
2017.07.05:nms-yoshi:コメント(0):[コンテンツ]