「私のしろい家」の壁材は、天然スイス漆喰カルクウォールを使っています。
山形でカルクウォールを初めて導入しました。
その理由は…
天然スイス漆喰カルクウォールのことを皆さんに知っていただくために
ブログを通して少しずつお伝えしていきたいと思っています。
なぜ、スイスなのか?
もともと漆くいはヨーロッパで3000年以上も前から使われてきた壁材です。
王家のお城をイメージしていただくとわかりやすいですよね。
特にスイスでは、アルプスから豊富に採れる高品質な石灰岩を原料にした
漆くいが使われてきました。
スイス漆くいは強アルカリ性、調湿性、空気を浄化する特性があります。
カルクウォールはコテで仕上げるスイス漆くいです。
★特徴★ 強アルカリ性でカビの発生を抑える/調湿性/消臭効果
西建のモデルルームでぜひ、カルクウォールの空気感を体感してください。
- 新着コメント
-
2016.09.07 (にしだ)おしゃれな窓枠の件
-
2016.08.31 (榎本光伸)おしゃれな窓枠探してます。
-
2015.09.05 (にしだ)たびたびありがとうございます。
-
2015.09.04 (桐原咲恵)またきました。
-
2015.08.08 (にしだ)ありがとうございます。
今日 62件
昨日 146件
合計 1,073,085件
昨日 146件
合計 1,073,085件
この記事へのコメントはこちら