丹尾建築 -赤ちゃんにやさしい家づくり-
▼東日本大震災について -津波の爪あとその1-
数日前のことですが、大学の友人を迎えに宮城県石巻市の方へ行って来ました。
そのときに津波の被害の爪あとを見て来ました。
[画像]
[画像]
こちらは、石巻市内の一部の様子です。ここは津波によって浸水した場所であったため、瓦礫や土砂、押し流された車があちらこちらに転がっていました。支援物資の配給も当然ありました。
このような映像は実際のテレビではあまり放送されないため、
とても衝撃的なものでした。
また、スーパーなどでは長蛇の列ができていて、聞いた話では、
朝に並んで買えるのは昼から、などということもあるそうです。
しかし、それ以上に衝撃的で見るのが辛かったのは石巻港沿いにある地域の被害でした。
[画像]
これは、 鹿島御見神社というところから撮影したものです。
川の付近はほとんど津波によって流されたり、壊されたりしています。
これだけで津波の力を思い知らされます。
今回の地震の被害は、地震による建物の被害よりも津波の被害の方が甚大であることからも見て、これからの地震対策は
海岸沿いの津波対策を進めなければならないと思います。
地方自治体だけでなく国からも大幅な援助が無ければ小規模なものになってしまいかねず、又同じ結果を招きかねません。
2011.04.01:丹尾建築/丹尾慶一
⇒HOME
(C)丹尾建築
powered by samidare