眠れる森
▼☆これからの夏にはシロクマ氷(//∇//)☆
ここ数日、お天気は何だか、よくつかめぬお天気のようです
(>_<)
クーラーが無いと暑くてたまらない日と
肌寒く何かを羽織らなくてはならない日との差がありすぎの
6月…(*≧Δ≦)
確か?
田圃に水をひく時期になると寒くなるんでしたっけ?
昔からそう言われていたような気がします。
そして、それが終了すると暑い夏がやって来る…
(>_<)
【イヤー暑い、暑い、夏,真っ盛り…ですねぇ〜(>_<)】
って会話から始まるのが恒例の山形の夏となるわけです
そして、7月8月ともなれば
冷たいモノを口にしたくなります。
☆をさかき氷が食べたくなる気温☆
もあるようです
気温が30℃を越えるとアイスクリームではなく
かき氷とか…
アイスクリームは、27℃位まで…
気温にもカラダが、求めるモノは変化して行く訳ですね〜
人のカラダは凄い!
きちんと冷やす術を知っている訳ですね〜(//∇//)
母が買い物にたまに行くスーパーに、
【シロクマ氷】の、恐ろしく、大きなモノが販売していた!
と母は言っていました。
【えっ?どんなモノ?】
と聞くと、とても大きく手を広げ大きさを
表現してくれていましたが
かつて、そんなシロクマ氷等見たことが、無く
まっ、大げさで冗談であり
それは幻の話と思っていました。
( ̄。 ̄;)
かっ絶対にあるんだから!】
と言う母を信用しておらず
そのご
何度か足を運びましたが
巨大シロクマ氷は、
全く見ることはありませんでした。
そんな、ある日、突然電話が入り
シロクマ氷は、
嘘でも幻でも無く現実の出来事となりました。
【あった!あった!シロクマ氷が、あった!(*⌒▽⌒*)】
と、テンションアゲアゲ気味に電話をかけてよこし
11月にリニューアルを控えているスーパーで
販売していたようで、思わず
家族で大人買いをしてしまいました。
大っきい!
700グラム…(//∇//)
1個を数人で食せるぐらいの
大きさです
今年の夏は、もう、かき氷を購入しなくても良いぐらい
我が家の冷凍庫を陣取っているシロクマ氷です。
さっそく、昨夜食べて見ました。
おいしかったです。
(*^_^*)
昨日は寒かったですが
思わず冷たいのを体内に入れてしまいましたぁ〜(*^o^*)
ハッハッハッハッ( ^_^)
このシロクマ氷、普段はいくらするのだろうか?と
ネットで調べると…
鹿児島県の株式会社
天文館むじゃきのビッグサイズのシロクマ氷であることが
判明!
直径13p、高さ12:p
750ミリリットルなのかな?
大っきい!
見たことが無い!
こんなの初めてェ〜と叫びたくなるビッグサイズです。
(o^^o)
私が購入したタイプの他に
実際は様々な種類があるようです
今年の暑い夏が来ても
強い味方のシロクマ氷が、冷凍庫には
たくさん眠っています。
山形市南館2-1-8
心と身体リラクゼーション
眠れる森
023-646-8633
画像 (小 中 大)
2019.06.17:眠れる森
⇒HOME
(C)
powered by samidare