地域ふれあいプロジェクト《現場からの便り》那須建設/丸ト建設
地域ふれあいプロジェクト《現場からの便り》那須建設/丸ト建設
設計コンセプト
「文化・交流・人づくり」によるまちづくりの拠点をつくる
●安心できる場所
屋内外の導線上、誰もが分かりやすく安全な施設構成とします。
また、災害時の地域の避難場所としての性能も確保します。
●使いやすい場所
多様な活動に対応できるフレキシブルな室の構成を図ります。
音響・展示に最大限配慮した建築・設備計画とします。
●心地よい居場所
ずっとそこに居たくなるような、気持ちの良い空間を創ります。
地域の拠り所であり、風景を創れる内外観を目指します。
●風土に馴染んだ場所
エネルギーやメンテナンスのなるべくかからない建物とします。
雪や風に十分配慮した建物構成を図ります。
※建物は広場に対し、大きく羽根を広げた感じで風景と活動を取り込む。
※交流回路
・導線としての廊下を超えた、各機能を「つなぐ」空間
・展示空間にも活用
・人が滞留できるような雰囲気
2007.11.05:
nasu-s
:[
メモ
/
設計コンセプト
]
トピックス
設計コンセプト
現場のアルバム
現場からの声
地域の声
情報誌のダウンロード
那須建設の紹介
丸ト建設の紹介
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ窓口
地域ふれあいプロジェクト
All Rights Reserved by 那須建設・丸ト建設
●安心できる場所
屋内外の導線上、誰もが分かりやすく安全な施設構成とします。
また、災害時の地域の避難場所としての性能も確保します。
●使いやすい場所
多様な活動に対応できるフレキシブルな室の構成を図ります。
音響・展示に最大限配慮した建築・設備計画とします。
●心地よい居場所
ずっとそこに居たくなるような、気持ちの良い空間を創ります。
地域の拠り所であり、風景を創れる内外観を目指します。
●風土に馴染んだ場所
エネルギーやメンテナンスのなるべくかからない建物とします。
雪や風に十分配慮した建物構成を図ります。
※建物は広場に対し、大きく羽根を広げた感じで風景と活動を取り込む。
※交流回路
・導線としての廊下を超えた、各機能を「つなぐ」空間
・展示空間にも活用
・人が滞留できるような雰囲気