地域ふれあいプロジェクト《現場からの便り》那須建設/丸ト建設
地域ふれあいプロジェクト《現場からの便り》那須建設/丸ト建設
トピックス
現場見学会 その2
山形大学 地域教育文化学部 生活総合学科のみなさんが現場見学に。
当工事の設計・監理をされている本間利雄設計事務所の石田部長、今野主幹から本プロジェクトにおける総合的な説明等をしていただきました。(写真右:今野主幹)
こちらでも、いろんな質問が飛び交っておりました。
...もっと詳しく
2008.07.02:
nasu-s
:[
メモ
/
トピックス
]
現場見学会
山形大学 地域教育文化学部 生活総合学科のみなさんが現場見学に。
当工事の設計・監理をされている本間利雄設計事務所の石田部長、今野主幹から本プロジェクトにおける総合的な説明等をしていただきました。(写真右:石田部長)
いろんな質問が飛び交い、有意義な見学会になっていただけたのではないかと思います。
...もっと詳しく
2008.06.29:
nasu-s
:[
メモ
/
トピックス
]
天井の中
この壁は大型機械の音が他の部屋に天井を伝っていかないようにする、遮音壁です。
ボードを何枚も張り、遮音性能を向上させます。小さな隙間も無いように細心の注意を払って職人さんが仕上げます。
2008.06.21:
nasu-s
:[
メモ
/
トピックス
]
ホールの天井内部
こちらは多目的ホールの天井内部です。
こちらも、たくさんの配管があります。
...もっと詳しく
2008.06.21:
nasu-s
:[
メモ
/
トピックス
]
天井の中
以前にも天井の中を見ていただきましたが、今回も天井の中をご案内します。
これも以前のものと同じく冷暖房用のダクトです。この丸い筒の中を空気が移動し、夏は冷たい空気を、冬には暖かい空気を各部屋に運びます。
...もっと詳しく
2008.06.21:
nasu-s
:[
メモ
/
トピックス
]
コンクリートの部屋
ここは空調設備のリターンダクトという部分です。
2008.06.21:
nasu-s
:[
メモ
/
トピックス
]
<<前のページ
次のページ>>
トピックス
設計コンセプト
現場のアルバム
現場からの声
地域の声
情報誌のダウンロード
那須建設の紹介
丸ト建設の紹介
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ窓口
地域ふれあいプロジェクト
All Rights Reserved by 那須建設・丸ト建設
当工事の設計・監理をされている本間利雄設計事務所の石田部長、今野主幹から本プロジェクトにおける総合的な説明等をしていただきました。(写真右:今野主幹)
こちらでも、いろんな質問が飛び交っておりました。
...もっと詳しく