山形市嶋北S様邸新築工事

山形市嶋北S様邸新築工事
ログイン

S様邸では大工工事がそろそろ終わりに近くなってます。

玄関の所にスリッパ入れが出来ました↑

扉は鏡になってますので姿見としても使えます。
台風養生の為、足場のシートを一部束ねました。
幸いにも荒れる事無く通り過ぎてくれたので良かったです。

外壁タイルの下地がちらっとお目見えしましたので写真を撮りました。
S様邸ではいよいよ外壁タイル工事が始まりました。
写真はタイルの下地になるサイディングの受入検査になります。

S様邸の外壁の最上部、パラペット部分の写真です。
どこのハウスメーカーさんでも外壁に通気胴縁が下地として入ってます。
しかしながら通気した空気はどこに流れて排気なってるか知ってますか?

軒下の通気・小屋裏の通気・・・色々ありますが流行りのモダン住宅は
軒も無ければ、屋根も片流れ、空気の抜け道が無い状態で施工されてませんか?

当社では通気もしっかり考えて施工しております。
写真の黒い物体は中がハチの巣みたいな構造で空気は通しますが
水は表面張力で侵入しない優れものです。

尚、新築されてる方で屋根がパラペットの様な形状になってる方は注意して見てみてください。
こちらS様邸です。

現場が凄い事になっています(笑)

2階が立ち入り禁止措置になりホースを持った方々がシュ―っと・・

はい、ウレタン発泡の工事中でした。

屋根下に組んだ空気層の下に見事なまでの発泡です。

これで効かないわけが無いと思った現場担当のKでした。



S様邸では本日ユニットバスの施工が入ってます。

写真はお風呂の位置関係を職人さんが墨だしを行っている所です。

S様邸ではパナソニックの上位モデルLクラス仕様ですので豪華絢爛↑

TVはもちろん、ナノイー、美ほう湯、マイクロバブル等フル装備です。

出来上がりがとても楽しみです↑↑
...もっと詳しく
S様邸ではベランダの防水工事が完了しました。

大工さんも順調に進んでおり来週からは内部の施工が始まります↑
S様邸では順調に外断熱の施工中です。

通常は40mmの仕様なのですがS様邸では50mmのQ1ボードを使用しております。

断熱が終わったら通気胴縁を取りつけて外壁下地検査です。
S様邸では天井の断熱材下地を施工中です。
垂木の高さ分の空気層をとり、その下に下地を組んで現場発泡(アイシネン)を吹き付けします。

このアイシネン。
断熱性能は勿論の事、経年劣化が少ないことでも知られております。

来週(月)はフラット35の検査、JIOの構造検査を受けます。
合格すればサッシや壁の断熱施工の開始です。
こちらS様邸です。
猛暑の中、現場の職人さんの働きで工事も順調に進んでおります。
屋根葺きがほぼ完了しました↑
これでいくら雨が降っても大丈夫です。



現場は明日から17日までお盆休みに入りますのでしっかり休んで
盆明けからまた頑張らせて頂きます↑

こちらS様邸ではダイライトの施工中です↑

那須建設では省令準耐火を推進しています。

燃えにくく強い家がもっと〜です。

まるでダイライトの絵のように強く頑丈に良い家を作ります!
先週とは打って変わって快晴の中順調に上棟となりました↑↑

元々大きいとは思ってましたが建つとさらにデカイです↑

家の形が出来るとお客さんは皆さんデカイねと言ってくれます。

さてS様は何と言ってくれるでしょうか・・楽しみですV

昨日はお母様差し入れ有難うございました。
S様邸では来週に向けて構造材が続々と現場に入ってきてます↑

施主様のご希望により構造材は全て集成材を使用致します。

希望があればどんな対応でもするのが当社の良い所で有ります↑↑

本日は材料搬入と外部足場の組立になります。

安全第一で作業致します。



※ちなみに奥に見えます建物は他社さんの建物ですので御了承願います。
powered by samidare