長井市T様邸新築工事
ログイン
メモ
プレカット材料搬入
今日構造体の材料が、現場搬入になりました。
工場でプレカットしたものです。昔は大工さんが手加工で刻んでいたのですが、今は機械で簡単に加工できます。便利な世の中でいいんですけど、
刻みができる大工さんがいなくなるのが心配です。
2010.04.22:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
基礎型枠解体終了
型枠を解体しましたが、しかし何でしょうこの雪は?
40年ぶりだそうですが、もう春なのにいらないですね~
2010.04.19:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
コンクリートの養生中
コンクリートを打設して、養生中です。
型枠を解体してから、給排水の外部配管
外部足場組(我社は先行足場組で工事を進めます。
そして、来週の木曜日から、土台床組~建て方と進んでいきます。
2010.04.16:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
耐圧盤の型枠組立
本日耐圧盤の型枠を組み、明日耐圧コンクリート打設になります。
住宅の基礎工事では、鋼製型枠を使用することが多いのですが、これは施工が早く、型枠の転用回数も多くできるため、コストダウンに繋がっています。
単価が安いのも事実ですが・・・
2010.04.09:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
JIO配筋検査
本日JIOの配筋検査でした。
JIOご存知な方も入られるでしょうが、
㈱日本住宅保証検査機構のことです。法律に基づき住宅建設瑕疵担保責任保険の契約をお願いしている会社になります。
これから工事完成まで、躯体検査・外装下地検査を行ってもらいます。
今日の配筋検査では、指摘を受けることなく、合格でした。
2010.04.09:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ベタ基礎の鉄筋組の完了です
鉄筋組立が完了しました。
明日、JIOの配筋検査を行います。
土間止めの型枠を組んで、土曜日には耐圧盤のコンクリート打設に
なります。順調に進んでおります。
2010.04.08:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
鎮物
地鎮祭で、総宮神社さんから頂いた鎮物を、建て物の中心に
埋設いたしました。
T様の住宅が、末長く繁栄していきますように、神様よろしく!
2010.04.06:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
基礎工事
基礎工事を施工しております。
ベタ基礎の床堀・砕石を入れ、給水の逃げ配管をおこなった所です。
2010.04.06:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
丁張り
基礎工事をするために、高さや、芯墨を出す作業です。
丁張りがずれていると、基礎も間違って出来てしまうので、大事な作業なんですよ。
2010.04.04:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
仮設工事
敷地の廻りを、ケアネットフェンスで囲み・入口のゲートを
設置しております。仮設水道もつきました。電気はまだですが、トイレはあります。
来週から、基礎工事に入りますので、皆様お楽しみに!
2010.04.04:
山平携帯
:
コメント(0)
:[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
2010/04/01~ 3,514PV
All Rights Reserved by nas-22ta
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ