HOME > 記事一覧

ウサ公たち

  • ウサ公たち
同居中のリサと月。

リサは「リサ&ガスパール」より命名。

黒いほうはさすがにガスパールでは呼びづらいので

月の輪グマのような外見から

月に命名。冬毛はモップみたい。

確実にヒトより格上だと思っているウサ公たち。
2010.10.28:naotaro:コメント(0):[About Rabbit]

ゆる~い じゃあにぃ2010

  • ゆる~い じゃあにぃ2010
「荒井良二 山形じゃあにぃ2010」in 山形まなび館
行ってきました。10/31(日)まで開催。

絵本の原画やテレビ番組で使われた舞台美術など展示。

独特のゆる~い感じの作品たちに
ふだん使わない部分の脳ミソが刺激された(^_^)

小さいとき、確かにこんなん絵描いてた~っ
というのが荒井良二ワールド。

昔、荒井さんのトークショーの中で
あの奔放な画風をイラストレーターの職でつらぬくのは
簡単ではなかったそうで…
絵本作家になった現在はホントにのびのびしている感じ。

ちなみに一番好きな絵本は「そのつもり」
(かなり前の作品ですが)




2010.10.25:naotaro:コメント(0):[Daily Life]

ガンプラEXPO Japan tour仙台

  • ガンプラEXPO Japan tour仙台
仙台PARCOのガンプラ展へ行って来ました。(つきあいで)
歴代ガンプラてんこもり飾ってました。

でもファンにとっては、ガンプラの
展示ポーズが気に入らないらしく、
あるお客さんのぼやき

「ガンダムへの愛が感じられない…」と聞こえると

「わかるっ!」と共感していたうちの連れ人…。

いろんなプロデュースの
オモシロガンプラもありました。
個人的にゆずの「ユズゴック」&


ANAコラボガンダムがよかった。

あとGACKTのも!


26日で仙台終了で次は札幌PARCOだそうです。
2010.09.26:naotaro:コメント(0):[Daily Life]

やっぱりジャッキー・チェン

  • やっぱりジャッキー・チェン
ベスト・キッド観て来ました!
1984年のリメイク版。
(でもそっちは観たことない…)

ジャッキーが師匠役で
空手ではなくカンフーなんだけど
原題は「THE KARATE KID」なんだなぁ…

少年たちのアクションの機敏さはもう痛快!
ウィル・スミスの Jr.もすごいけど
正直ジャッキーのカンフーももっと見たかった。

帰ったら往年のジャッキー映画が
また観たいと思いました。
やっぱり出世作の「酔拳」かな。
2010.08.31:naotaro:コメント(0):[Daily Life]

借りぐらしのウサエッティ

  • 借りぐらしのウサエッティ
観て来ました。今年のジブリ映画。

今回は宮崎駿監督じゃなかったんですね。
(企画・脚本だそうで)
ジブリスタジオの中で絵の評価の一番高かった
若手の方が監督に大抜擢でした。

確かに、もう70歳を過ぎて超過酷労働ばかりじゃ大変か…
次世代を育てなくちゃね~。

ストーリーは地味ですがジブリ色満載で
ウツクシイ映像でした。

2010.08.12:naotaro:コメント(0):[Daily Life]