【手作り楽器】ミニスリンを作りました

  • 【手作り楽器】ミニスリンを作りました
きのうは、八幡杜の館で8月7日まで開催中の
木村和彦氏のアンデス音楽の世界

楽器は楽しい器(うつわ)~作って奏でて~
手作り楽器体験型展示会へ
お友達とお出掛けしてみました

偶然、お友達もお手伝いしていて
久しぶりの3人で合流
嬉しい再会が出来ました

元氣でよかった!

他の来客者さまがお持ちになっていた
トーンチャイムのような綺麗な音が鳴る
筒状の楽器で、遊んだりしました

相変わらず
手作り楽器に心踊り
大きな太鼓も素敵だったな~
ハープなど一通り、鳴らしまくる(笑)

アンデス系の楽器に加え
インドネシア方面の楽器かな
スリンという竹笛が目に止まり

塩化ビニール材のような
その素材で作られた小さなスリンが販売
していたので、ほしいかもと眺めていたら

作る材料もあるとのことで
お手伝いをしていたお友達が
作りたい!と叫んだので(笑)

便乗してみんなで作ることに

写真の手に持っているものが
ミニスリンになります

木村先生のミニスリンの作り方を
ひと通り、お料理番組のように教えて頂き

小さなスリンですが
とても手が混んでいるし
ナイフを使い慣れていない和多志達には

そう簡単な物では無いなと…冷や汗(笑)
買った方が楽ちんだったかもと

それでは、楽しみが半減するかもと
見様見真似で
ナイフを持ち、真剣集中してみることに

完成まで結構、時間かかりました

みんな完成品を手にし
吹いてみるが、、

音は、ケーナほど難しくなく
割と簡単に出ますが
ミニスリンには、指穴がないので

音程を手で調節します
それがまだコツがつかめず

そういえば、似たようなハンドホイッスル?!
手に口を添えて演奏されてる方と
原理は同じかなと

リードがあるか
ないかの違いかなと思いました

ピアノは、調律が狂ってなければ
指を添えていけば、綺麗な旋律になりますが

…説明するの難しいですが
もっと奥深いですピアノさん

他の楽器はほぼ、自分で調律しますよね
そこが楽しみどころのひとつかなと

作ることも
どういう仕組みなのかという事が

見たり、触れたりして
より愛着が湧いてきます

ミニスリンの音は
災害時用の笛にもなると思いました
凄い音量でます

カバンやポケットに入るしね

災害時用のホイッスルの
備えがあるといいかもと

いつも100円ショップでみてましたが
カゴには入れずに何故か
スルーしていたので(笑)

自分のは、ミニスリンを
災害時用のホイッスルに決まりだっちゃ!

そういえば
レインスティックには
仕掛けがなされているとのことで

知らなかった!

使っていない皇帝ダリアの茎や
自作の皇帝ダリアのレインスティックを持って
再び、お邪魔する予定でした

また欲しかった小物楽器も展示されており
ペットボトルのフタで作れると分かり
作りたいものが増えました(笑)

フタにも鳴りの良いものと
そうでないものがあるそうで

とりあえず
溜め込んでいたフタで
作れたらいいかなと

音に対する姿勢は、流石だなと
見習いたいです

年齢関係なく楽しめるので
開催期間中、お出かけしてみてくださいませ!
2022.07.22:ただの なおみ:[ライブいろいろお知らせ]

手作り楽器体験型展示会

  • 手作り楽器体験型展示会
場所、八幡杜の館、仙台市青葉区八幡3-1-11。8月7日まで、木村和彦氏の「手作り楽器体験型展示会」開催中!毎週木曜~日曜、10:00-16:00。場所の確認は、八幡杜の館ホームページをご覧くださいませ。
2022.07.22:八幡杜の館ホームページ:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

コメントお待ちしております。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。