会場探しに手こずりました。
無計画で、ひとり見切り発車だから
当たり前かも。
でも、なんだかやらなくっちゃという
心の声に、動かされていました。
何軒か忘れてしまいましたが
断られなれた頃(苦笑)
福祉プラザで毎月開催している
ロビーコンサートに、お問い合わせをして
みることに…駄目もとでね。
しばらくして
是非!被爆ピアノを紹介したいです。
通常は、平日開催ですが、日曜日でも
行いましょうと、有り難いお返事を頂き
実現したのでした。
ひとりでは、なくなった感に嬉しくなった
ことは、今でも忘れません。
ポスターや録画までしていただき
ありがたく感謝申しあげます。
矢川さんを囲み
ピンクは名古屋の被爆ピアノ実行委員長さんの
ゆかりさん。オルガニートを担当して頂きました。
はるばる、ありがとうございました!
戦災復興記念館で、お配りしたパンフレットに
記載させていただきましたが
数年前、ゆかりさんのお母さまと私の母の
50年ぶりの再会が、被爆ピアノを仙台で
開催に至るきっかけのもととなりました。
そして、朗読家のまめこさん。
まめこさんとは、山形の蜜蝋の森キャンドルの
安藤さんが行っていた、ハンドクリーム作りで
お知り合いになり、いつか朗読と音楽のコラボ
できたらいいね。なんて言っていたのでした。
被爆ピアノ演奏会で、朗読を担当して頂こうと
お声がけしてみると、被爆ピアノのお手伝いが
できるのですねと。
喜んで!と今でも、彼女の笑顔は
忘れませんでした。
元宝塚のまほろば遊さんが、書かれました
「旅するピカドンピアノ」を朗読して頂き
ながら、私の被爆ピアノ演奏を、させて
頂きました。
打ち合わせを何度も重ね、楽しかったです。
ありがとうございました!
- 音のれすとらんHP
- ライブいろいろお知らせ
- メロディーシェフと遊ぼう!
- 造形音楽「音のおままごと」
- 新月&満月の「お月さま瞑想ライブ」
- 無料メルマガ登録・ライブ簡単お申し込み
- 星に願いを音どけするチベッタンシンギングボウルの調べ
- メロディーシェフの創作童話「音ぎばなし」ブログ
- メロディーシェフのお鍋~チベッタンシンギングボウル
- 天使のオルガン「グラスハープ」
- 被爆ピアノ
- YouTube
- SoundCloud
- メディア出演
- 活動履歴
- 月のリズムで庭しごと
- みどりたち
- 震災後の日々な暮らし
- ひょうたんで楽器をつくろう
- minne
- 手づくり
- ドルチェ
- 「音のれすとらん」のリメイク
- ありがとうございます。
- 楽しかったね♪
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問い合わせ
- 新着コメント
-
2019.12.09 (ただのなおみ)いい湯だな、、
-
2019.12.09 (ただのなおみ)ひょうたんの手術
-
2019.12.08 (ただのなおみ)茎を新聞紙に包む
-
2019.12.08 (ただのなおみ)来年の苗になりますように
-
2019.12.08 (ただのなおみ)材料を揃えて
この記事へのコメントはこちら