きのう、思いっきりうつ伏せに転びました。
誰も助けてくれなくて、恥ずかしいらや(笑)
車道に倒れたけど、車はなくよかった
手もちょっとかすったけど、指のケガもなく
左足が軽い打ち身気味ですみました、ホッ
ひまし油温熱療法の効果を、打ち身に試すことに
だいぶいいみたい!しばらく続けることに。
無理してあるかないようにと、作りかけの
レインステックの続きやら、ココナッツの実を
半分にノコギリでギコギコして。
庭で育てた、皇帝ダリアの茎をレインステックに
このアイデアは、ケーナをつくって頂いた
木村先生から、教えて頂いておりました。
かってに庭で乾燥していた茎、約20センチかな
竹串も40本以上使い…アバウト人間なので
数えてません(笑)
螺旋状に刺していく工程が大変でと
思っていたら柔らかい部分もあって、割と
作業がスムーズにいきました。
さて中身は、小石を入れるそうだけど
オーシャンドラムに使ったキラキラの石
(ガラスかも)を入れようと思っていましたが
いつもバラバラと、部屋にぶちまいていた
ガーネットのさざれ石が目に止まり
コレコレ!
ガーネットの雨を降らせちゃおう!っと
全部、レインステックに使うことにしました(笑)
ガーネット効果あるかも~心地よい音と
ともにちょっと心が弾みます(ニコッ)
ちょっと前までのガッカリモードを
切り替えることができました(笑)
2019年9月3日、夕方産まれのレインステック
ミニだけど、とってもいい音がします。
あとは、フタをつくって完成です。
全部、自然に還る楽器は優しさを感じます。
紙の筒でも作ることができますよ。
材料が揃ったら、レインステック作りの
ワークショップ開いてみますね
自然にお任せコースです。
とりあえず音のれすとらんで
ミニレインステックのご試食できますよ~
美味しい音を食べに来てね~
後ほど、音のれすとらんフェイスブックページ
とインスタグラムに、動画アップしてみます!
ご賞味くださいませ。
- 音のれすとらんHP
- ライブいろいろお知らせ
- メロディーシェフと遊ぼう!
- 造形音楽「音のおままごと」
- 新月&満月の「お月さま瞑想ライブ」
- 無料メルマガ登録・ライブ簡単お申し込み
- 星に願いを音どけするチベッタンシンギングボウルの調べ
- メロディーシェフの創作童話「音ぎばなし」ブログ
- メロディーシェフのお鍋~チベッタンシンギングボウル
- 天使のオルガン「グラスハープ」
- 被爆ピアノ
- YouTube
- SoundCloud
- メディア出演
- 活動履歴
- 月のリズムで庭しごと
- みどりたち
- 震災後の日々な暮らし
- ひょうたんで楽器をつくろう
- minne
- 手づくり
- ドルチェ
- 「音のれすとらん」のリメイク
- ありがとうございます。
- 楽しかったね♪
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問い合わせ
- 新着コメント
-
2019.12.05 (ただのなおみ)雲のかたちが鳳凰に!
-
2019.11.28 (ただのなおみ)新たな光りにチェンジ
-
2019.11.18 (ただのなおみ)音の出ないピアノさんも旅に同行
-
2019.11.18 (ただのなおみ)スタッフ&出演者~全員集合!
-
2019.11.18 (ただのなおみ)原爆資料も並びました。
この記事へのコメントはこちら