あえて種まきをしないので、何処に何が育つか、楽しみな小さな庭に、マロウがあります。
今年は、レモンバームに占領され、控えめに咲いてました。
お花は、ハーブティーにしたりしてましたが、よくよく調べてみると、葉っぱも食べれる!と知ったので、早速!おひたしにしてみました~
モロヘイヤほどではありませんが、ちょっとぬるっとした食感があります!
お味じはという、苦味がなく、香りもほとんどありませんでした。
苦味のない、ほうれん草のおひたしみたいです。ほうれん草が、嫌いな方も、食べれる感じですよ(^^)
マロウ自体は、風邪の引きはじめや、呼吸器系の障害。消化器系の炎症を静めてくれます。
葉っぱには、カテキンやビタミンB、ビタミンCが豊富に含まれているそうです。
これから、有難くいただくことにしようっと!
- 音のれすとらんHP
- ライブいろいろお知らせ
- Melody Kitchen Studio 音のれすとらんYouTube
- 無料メルマガ登録
- 新月&満月の「お月さま瞑想ライブ」
- 星に願いを音どけするチベッタンシンギングボウルの調べ
- メロディーシェフと遊ぼう!
- 造形音楽「音のおままごと」
- 被爆ピアノ
- メロディーシェフのお鍋~チベッタンシンギングボウル
- 天使のオルガン「グラスハープ」
- ひょうたんで楽器をつくろう
- 「音のれすとらん」のリメイク
- ドルチェ
- 手づくり
- ハンドメイドminne CDご購入など
- 震災後の日々な暮らし
- みどりたち
- 月のリズムで庭しごと
- 楽しかったね♪
- メディア出演
- ありがとうございます。
- 活動履歴
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問い合わせ
- 新着コメント
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その7~ビーズをくくる糸
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その6~竹串、1本
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その5~ビーズ、2個以上使います
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その4~輪ゴム、2個
-
2021.02.05 (メロディーシェフ)その3~紙、2枚重ねて使います
この記事へのコメントはこちら