HOME > 記事一覧

水琴窟

  • 水琴窟
仙台市野草園内でいつも立ち寄る場所です。
お水の音がメロディーになってきこえてきます。
ちいさな音達に、そっ~と耳を澄ましてみませんか?
ささやかな楽しみです♪
2010.04.21:ただの なおみ:comment(0)

グラスハープの親せきさん

  • グラスハープの親せきさん
合羽橋のとある中国雑貨店の店先で出会いました。
中国に古くから伝わる「魚洗」fish-basinといいます。
グラスと同じように、お鍋の取っ手を手のひらで擦ります。
水しぶきや音の具合で占ったりと、縁起の良い物なのですが…
チャレンジしたが…水しぶき上がらず…あ~残念!
幸運は、まだまだ訪れないのだろうか?
2009.10.09:ただの なおみ:comment(0)

♪科学の分野

お盆のさなかに、音のレストランこと私の家に、グラスさん達を撮影しに(株)東京写真工房さんがいらっしゃいました。グラスの響きと振動で起こる水しぶきを撮影していただきました。この日は、とびっきりな真夏日よりで、暑さとの戦い(笑)でした。外音をなくすため、クーラーもとめての撮影でした。お疲れさまでした~とても興味深いお仕事でした。科学と自然と芸術が一体になっているんですね~音楽って。あらためて感じさせて頂きました。ありがとうございました。とっても水しぶきの音ではない、面白く可愛い音が共鳴して私の耳にはいってきました。何だったのかな~?
2008.08.22:ただの なおみ:comment(0)

グラスのお友達「響杯」を紹介します。

  • グラスのお友達「響杯」を紹介します。
2008.2/23のコンサートの時に、お茶を担当してくださる酒田の中国茶屋、如意さんへ、主催者の千鶴さんと、おじゃましてきました。そこで、前々から気になっていた「響杯」のことを聞いてみました。これでしょ~とみせて頂いたのです。もの凄~く薄い陶器です。響きを聴こうと、お水を入れてもらい、グラスと同じように指でなぞりましたが…千鶴さんの方がよく鳴ってて、私は全然鳴らず、ショック!でした。家に2つの響杯を連れて帰り、よ~く洗剤で洗い、手の状態もベストにしたら、可愛らしい高音が鳴り響き、ホットしたのでした~ちなみに、その昔中国で「響杯」を鳴らすと、いいことが舞い込んでくる、という言い伝えがあるようですよ。音って面白いね~
2008.01.07:ただの なおみ:comment(0)

おもしろい出来事。

「TEPCO銀座館」で演奏させていただいたときのお話です。
いつものように、グラスにお水をはり調律していると、1つのグラスの音がなかなかとれませんでした。しまいには、お水を増やしたらいいのか、減らしたらいいのか訳が分からなくなってしまい…時々こんなことがあります(笑)
どうして~?とそのグラスのお水を1度捨てたのです。そしたら、なんと!つくりたかった音が、出来ました!からっぽの状態で、響きはじめたのです!!
水かさの分量は、場所やお水によって多少の微調整が必要なのですが…そのグラスは、いつも3cmくらいお水をはりますが、まったく入れないでその音が出るなんて、考えられないことでした。お水を入れなくても出した音がなるグラスはあるのだけれども…グラスを交換した覚えは…ないのです。演奏時は、ちゃんと担当の音で鳴り響いてました。面白いな~
2007.08.27:ただの なおみ:comment(0)