戦国観光やまがた情報局

戦国観光やまがた情報局
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
ただいま「天地人博2009」前売入場券を発売しています。
発売期間は、「天地人博2009」が始まる前日の平成21年1月23日(金)までです。

 前売入場券:一般500円 (当日700円)
         学生300円 (当日500円)
         小・中学生150円 (当日300円)

「天地人博2009」の入場券は、前売券も当日券も全て「大河ドラマ特別展」(上杉博物館企画展示室)と「上杉博物館常設展示室」のどちらもご覧いただけるセット券になっています。
詳しくは、「天地人博2009」公式サイト≪入場料について≫からご確認ください。
...もっと詳しく

大河ドラマ「天地人」の放送にあわせて、「天地人博2009」を山形県米沢市の伝国の杜(米沢市上杉博物館)において開催します。

出演者のパネルやドラマで使用された小道具・衣装を展示しながら「大河ドラマの世界」を解説していくほか、上杉博物館が誇る国内最大級の「上杉家・直江兼続コレクション」を展示して、兼続の実像に迫ります。

「天地人博2009」は、これまでに各ゆかりの地で開催された大河ドラマ特別展と比べても、質・量・会場の大きさ、ともに最大規模で展開していきます。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

 米沢 愛と義のまち「天地人博2009」公式サイト

 会  期:平成21年1月24日(土)から平成22年1月11日(月)まで
 
 開催時間:午前9時〜午後5時(入場は午後4時30分まで)

 入場料金:普通入場券
        一般700円 学生500円 小・中学生300円
       団体入場券(20名以上)
        一般600円 学生400円 小・中学生200円

 主  催:天地人博2009実行委員会
       (大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会)
       (大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会)

 共  催:米沢市上杉博物館
...もっと詳しく

平成20年12月1日からサービスが開始になったNHKオンデマンドの公式サイトにて、来年1月4日放送開始の大河ドラマ「天地人」特集が掲載されています。直江兼続役の妻夫木聡さんと上杉景勝役の北村一輝さんへのインタビューで、ドラマへの意気込みや撮影裏話が載っています。

 NHKオンデマンド公式サイトへ

このNHKオンデマンドの目玉番組としても「天地人」は期待されているようです。オープニングイベントには、妻夫木さんと北村さん、お船役の常盤貴子さんの3名が揃い踏みでした。

 NHKオンデマンドブログへ

また、今月のオススメには、あの「おしん」が選ばれていますよ!
...もっと詳しく

大河ドラマ「天地人」NHK公式サイトがオープンになりました。
妻夫木聡さんの甲冑姿がご覧いただけます。
テーマ曲も流れます。

大河ドラマ「天地人」NHK公式サイト

大河ドラマ「天地人」の放送開始まであと約1か月となり、撮影の状況や各事業についてのお問合せも事務局あてにいただいているところです。
そこで、各事業者の皆様に対する情報提供の機会として、大河ドラマ「天地人」山形県協議会と米沢市推進協議会とが協同し、関係事業説明会を開催することといたしました。
当日は、「天地人」関連事業の進捗状況等についてご説明いたしますので、ぜひご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 日 時 : 平成20年12月4日(木) 13:30〜15:00
 
 場 所 : 庄内文化創造館響ホール 小ホール(庄内町余目字仲谷地280)

 対 象 : 庄内地域の各市町、商工団体、観光団体の担当者、一般事業者等

 内 容 : 大河ドラマ「天地人」について(撮影状況等)
       山形県、米沢市の関連事業について(天地人博2009について)
       各種デザイン・ロゴ等の使用について
       質疑応答

 申込み : 不要です。直接会場までお越しください。

大河ドラマ「天地人」の放送開始まであと約1か月となり、撮影の状況や各事業についてのお問合せも事務局あてにいただいているところです。
そこで、各事業者の皆様に対する情報提供の機会として、大河ドラマ「天地人」山形県協議会と米沢市推進協議会とが協同し、関係事業説明会を開催することといたしました。
当日は、「天地人」関連事業の進捗状況等についてご説明いたしますので、ぜひご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 日 時 : 平成20年12月3日(水) 10:30〜12:00
 
 場 所 : 山形県庁 2階講堂(山形市松波2−8−1)

 対 象 : 村山地域の各市町、商工団体、観光団体の担当者、一般事業者等

 内 容 : 大河ドラマ「天地人」について(撮影状況等)
       山形県、米沢市の関連事業について(天地人博2009について)
       各種デザイン・ロゴ等の使用について
       質疑応答

 申込み : 不要です。直接会場までお越しください。


大河ドラマ「天地人」の放送開始まであと約1か月となり、撮影の状況や各事業についてのお問合せも事務局あてにいただいているところです。
そこで、各事業者の皆様に対する情報提供の機会として、大河ドラマ「天地人」山形県協議会と米沢市推進協議会とが協同し、関係事業説明会を開催することといたしました。
当日は、「天地人」関連事業の進捗状況等についてご説明いたしますので、ぜひご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 日 時 : 平成20年12月4日(木) 10:30〜12:00
 
 場 所 : 最上総合支庁 5階501会議室(新庄市金沢字大道上2034)

 対 象 : 最上地域の各市町村、商工団体、観光団体の担当者、一般事業者等

 内 容 : 大河ドラマ「天地人」について(撮影状況等)
       山形県、米沢市の関連事業について(天地人博2009について)
       各種デザイン・ロゴ等の使用について
       質疑応答

 申込み : 不要です。直接会場までお越しください。


やまがた発!旅の見聞録
毎週土曜日に放送されている「やまがた発!旅の見聞録」にて、「天地人」ゆかりの地・米沢が取り上げられます。
レポーターの木之元亮さんが米沢を訪ね、直江兼続の面影を辿ります。上杉神社では兼続のシンボル・愛の兜とご対面。マスコットキャラクターの「かねたん」も登場して、ともに米沢市内を巡ります。

 放送局:山形放送(YBC)
 放送日時:平成20年11月29日(土) 午前9時25分〜午前9時40分
 テーマ:兼続の面影を求めて〜米沢市〜

夢未来 やまがたサンデー5
毎週日曜日放送の県政広報テレビ「夢未来 やまがたサンデー5」では、
「天地人」を契機とした県内のまちづくり・人づくりの取り組みが紹介されます。こちらにも「かねたん」が登場し、しっかりPRを行います。

 放送局:山形放送(YBC)
 放送日時:平成20年11月30日(日) 午後5時15分〜午後5時30分
 紹介地区:山形市本沢地区(長谷堂城址の整備を中心とした取組み)
       米沢市芳泉町(ウコギの生垣整備と町並み保存の取組み)

NHK山形放送局と大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会では、
直江兼続を主人公とした来年の大河ドラマ「天地人」原作者の
火坂雅志氏による講演会を開催します。

火坂先生が、直江兼続が上杉謙信から受け継いだ「義」の精神、
そして、兜の前立てに掲げた「愛」の意味について、熱く熱く語ります。
先日開催された米沢の講演会では、熱く語りすぎて予定時間をオーバーし、
帰りの新幹線に間に合うかな?とスタッフが心配するほど!
大河ドラマ放送開始前にぜひお聴きください。

 演 題 : NHK大河ドラマ「天地人」を語る〜直江兼続の義と愛〜
 期 日 : 平成20年12月5日(金)
 場 所 : 山形テルサ アプローズ
 開 場 : 午後5時30分
 開 演 : 午後6時
 定 員 : 400名 入場無料 ※整理券が必要です

入場整理券について
 11月10日(月)から、NHK山形放送局、NHK文化センター山形教室、山形県観光振興課にて整理券の配布を行います。
 また、NHK山形放送局にて電話・FAXでのお申し込みも受け付けます。郵便番号・住所・名前・電話番号・希望枚数を明記のうえお申し込みください。後日、入場整理券を郵送します。

≪申込先・問合せ先≫
 NHK山形放送局 電 話:023−625−9510
             FAX:023−625−9764

大河ドラマ「天地人」の放送開始まであと約2か月となり、撮影の状況や各事業についてのお問合せも事務局あてにいただいているところです。
そこで、各事業者の皆様に対する情報提供の機会として、大河ドラマ「天地人」山形県協議会と米沢市推進協議会とが協同し、今年度2回目の関係事業説明会を開催することといたしました。
当日は、5月末に開催した前回説明会以降の事業の進捗状況等についてご説明いたしますので、ぜひご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

 日 時 : 平成20年11月13日(木) 14:00〜
 
 場 所 : 山形県置賜総合支庁 2階講堂(米沢市金池7−1−50)

 対 象 : 置賜地域の各市町、商工団体、観光団体の担当者、一般事業者等

 内 容 : 大河ドラマ「天地人」について(撮影状況等)
       山形県、米沢市の関連事業について(天地人博2009について)
       各種デザイン・ロゴ等の使用について
       質疑応答

 申込み : 不要です。直接会場までお越しください。

10月19日(日)にNHKBS2で生放送された「絶対!ふるさと主義〜米沢 直江兼続の愛」が再編集されて、11月7日(金)午後7時30分からNHK総合テレビで放送されます。

見逃してしまったは〜という方も、ウチはBS見らんねも〜んという方も、今回はぜひご覧ください。生放送の現場まで見に行った方は、もしかしたら写っているかも知れませんねー

番組名:やまがたスペシャル「山形県米沢市 直江兼続の愛」
放送日時:平成20年11月7日(金) 午後7時30分〜午後8時45分
チャンネル:NHK総合テレビ(山形県のみの放送になります)

大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会では、大河ドラマ「天地人」の放送を契機として実施する「まちづくり」や「人づくり」の事業に対し、必要経費の一部を協賛することとして、対象事業を募集いたしました。

このたび、第2回目の募集分から下記のとおり協賛を決定しましたのでお知らせします。

・「天地人」現地視察研修事業
  事業内容:蔵王温泉の商店、民宿、旅館の女将が、直江兼続や天地人ゆかりの
        史跡等についての現地視察を行い、「えくぼの会女将おすすめ
        天地人コース」ちらしを作成
  事業主体:蔵王温泉えくぼの会(山形市)

・第1回出羽の関ヶ原・長谷堂合戦鎮魂 全国抜刀術大会事業
  事業内容:長谷堂合戦で戦った武将の鎮魂と最上長谷堂軍の偉業を讃えるため
        の第1回全国抜刀術大会を開催
        大会のプログラムの中にゆかりの地長谷堂をPRする資料を作成・掲載
  事業主体:本沢地区振興協議会(山形市)

・最上義光の歴史を辿る天童歴史まち歩き促進事業
  事業内容:最上義光の歴史を辿る天童・山形周辺のマップ作成
        市内観光従事者(旅館従業員等)を対象に、最上義光・戦国時代の
        天童の歴史をテーマにした研修会等の開催
  事業主体:天童温泉協同組合(天童市)

・山辺町“天地人”観光まちおこし事業
  事業内容:天地人ゆかりの地畑谷・江口氏の全国に向けての情報発信に係る取組み
        のぼり旗、パンフレット、案内用テープ又はCDの制作、学習会の開催
        県内ゆかりの地の現地視察、誘客イベント「畑谷合戦by雪合戦」の開催
  事業主体:山辺町観光協会(山辺町)

・郷土料理検証事業
  事業内容:直江兼続と最上義光ゆかりの武将小国日向守について学び、戦の勝利を祝い、
        保存食ともなった餅を始めとする往時の食文化と地域の食文化を学習、検証
        往時の食の再現と現在の食への活用法や専門調理技術を実習を通し習得
        新たな地域料理として、地域内飲食店や温泉旅館等での提供を検討
  事業主体:日本再発見塾in最上実行委員会(最上町)

・おしょうしなの心でおもてなし〜米商連ホスピタリティ事業
  事業内容:各個店が観光客へ提供できるサービス内容を知らせる共通掲示物
        (台紙及びシール)の制作
        (例)トイレ貸します。休憩できます。お茶をどうぞ。等
        天地人商品の販促キット(ボード・ボックス等)の制作
  事業主体:米沢市商店街連盟(米沢市)

・誰もが直江兼続を語れる温泉づくり事業
  事業内容:旅館や商店の従業員が、直江兼続や上杉家の歴史について観光客に
        対して説明できるようにする現地視察や研修会の開催
        塩田跡地に上杉鷹山と小野川温泉との結びつきを紹介する説明看板
        の制作・設置
  事業主体:小野川温泉旅館組合(米沢市)

・米沢地区ハイヤー協議会(天地人)講習会事業
  事業内容:タクシー乗務員が、直江兼続や米沢の観光をアピール出来る知識を
        得るための講習会の開催
  事業主体:米沢地区ハイヤー協議会(米沢市)

・食のやまがた「天の恵み・地の幸・人の和」フェア事業
  事業内容:食の甲子園山形大会で集積した創作料理と伝承料理を料理人が再現し、
        提供する天地人フェアの開催と報告書(レシピ等)の作成
  事業主体:山形県料理飲食業生活衛生同業組合米沢支部(米沢市)

・直江兼続の愛の精神に学ぶ研修事業
  事業内容:広く地域住民が、直江兼続の愛の精神を学ぶ研修会の開催
        直江兼続と南陽市の関わりを紹介する観光パンフレット
        を検討・製作するためのワークショップの開催
  事業主体:歴史文化に学ぶ南陽「愛」の塾(南陽市)

・直江兼続と南陽展事業
  事業内容:南陽の菊まつりに合わせて、直江兼続と南陽の関連について説明した
        布製幕の展示とパンフレットの作成、案内のぼりの制作
  事業主体:菊とあゆみの会(南陽市)

・天地人〜長谷堂合戦への道〜整備事業
  事業内容:長谷堂合戦への進軍ルート沿いにのぼり旗を設置し、町内外からの
        通行者と地域で盛り上がりを創出
        直江兼続及び上杉家との関わりと地域文化の魅力を学ぶ講演会の開催
        町内のゆかりの地を発掘し、その魅力のホームページによる情報発信  
  事業主体:白鷹町観光協会(白鷹町)

開催の詳細はコチラ[PDFファイル]

 平成20年度社団法人土木学会「選奨土木遺産」として、「直江兼続治水利水施設群」と「最上川橋梁」が認定されたことを記念して、土木遺産シンポジウム2008 in置賜が開催されます。

現地見学会
 「直江兼続治水利水施設群」「最上川橋梁」を見る・知る・楽しむ

日 時:平成20年11月9日(日) 午前8時30分〜正午

Aコース:「直江兼続治水利水施設群」とゆかりの地(バス・徒歩移動)
       参加費300円、先着45名、事前申し込み必要
      案内人:米沢南部直江兼続史跡保存連絡協議会
      コース:伝国の杜発(8時30分集合)→直江石堤→蛇堤→
          →芳泉町武家屋敷→林泉寺→上杉家廟所→伝国の杜着(正午)
          
Bコース:「最上川橋梁(荒砥鉄道橋)」・フラワー長井線と鮎御膳弁当
       参加費2000円、先着40名、事前申し込み必要
      案内人:山形鉄道株式会社
      コース:赤湯駅発(8時30分集合)→荒砥鉄道橋(車窓から)→
          →荒砥駅着→荒砥鉄道橋視察→荒砥駅発→(車中で鮎御膳弁当)→
          →赤湯駅着→伝国の杜着(13時5分)


シンポジウム
開催日:平成20年11月9日(日)
時 間:午後1時15分〜午後5時
会 場:伝国の杜 置賜文化ホール(米沢市丸の内1−2−1)
参加費:無料(事前申し込みが必要です)
定 員:500名
主 催:「土木遺産シンポジウム2008 in置賜」実行委員会

[開催内容]

 開会式・「選奨土木遺産」授賞式 午後1時15分〜午後1時30分

 分科会 午後1時30分〜午後3時

  分科会1「直江兼続のまちづくりと土木遺産」
   座長:山形大学人文学部 教授 阿子島 功 氏
   話題提供者:米沢市教育委員会 手塚 孝 氏
         米沢南部直江兼続史跡保存連絡協議会 会長 目崎 守 氏
         ふくしま荒川づくり協議会 会長 伊藤 賢之 氏

  分科会2「道づくりと地域づくり―街道と万世大路―」
   座長:山形大学大学院理工学研究科 助教 粟野 宏 氏
   話題提供者:歴史の道万世大路・万歳の松保存会 副会長 梅津 幸保 氏
         株式会社ネクスコ・メンテナンス東北 阿部 公一 氏
         とうほく街道会議 運営委員 鐙 啓記 氏

  分科会3「土木遺産の保全と活用―次世代にどう継承するか―」
   座長:東北大学 准教授 久田 真 氏
   話題提供者:東日本旅客鉄道株式会社仙台支社 町屋 優 氏
         山形鉄道株式会社 代表取締役専務 成澤 栄一 氏
         野蒜築港ファンクラブ 事務局長 松川 清子 氏
         社団法人土木学会北海道支部選奨土木遺産選考委員会
          北海道教育大学 准教授 今 尚之 氏

 パネルディスカッション 午後3時20分〜午後5時
  分科会報告「土木遺産を見る・知る・楽しむ」
   コーディネーター:宮城大学事業構想学部 教授 宮原 育子 氏
   パネリスト:文化庁文化財部 文化財調査官 北河 大次郎 氏
         米沢南部直江兼続史跡保存連絡協議会 会長 目崎 守 氏
         歴史の道万世大路・万歳の松保存会 副会長 梅津 幸保 氏
         ふくしま荒川ミュージアム実行委員会実行委員長
          福島市商工会議所 副会頭 渡辺 和裕 氏
         山形県副知事 荒木 由季子 氏


参加申し込みについて
 下記リンクから参加申込書をダウンロードしていただき、「土木遺産シンポジウム2008 in置賜」実行委員会事務局あてに、FAXにてお申し込みください。

  参加申込書のダウンロード[PDFファイル]

 お問い合わせ:「土木遺産シンポジウム2008 in置賜」実行委員会事務局
         山形県置賜総合支庁 建設部建設総務課 0238−26−6099

 送付先FAX番号:0238−24−4585

大河ドラマ「天地人」の放送2か月前イベントとして、大河ドラマ「天地人」シンポジウムを開催いたします。
作家・歴史家の加来耕三氏の講演と、加来氏をコーディネーターにお迎えし、奥羽の関ヶ原とも呼ばれる「慶長出羽合戦」についてのパネルディスカッションを開催します。

開催日:平成20年10月25日(土)

時 間:開場 午後0時30分 開演 午後1時30分  終了予定 午後4時
     第1部 加来耕三講演会
        「60分でわかる最上義光と直江兼続のほんと〜戦国武将に学ぶリーダー像〜」
     第2部 パネルディスカッション
        「もうひとつの関ヶ原逸話〜なぜ、落とせなかった長谷堂城〜」
          コーディネータ:加来耕三氏
          パネラー:揚妻昭一郎氏(最上義光歴史館学芸員)
                遠藤 英 氏(九里学園教諭)

会 場:山形テルサ ホール(山形市双葉町1−2−3)

入場料:無料(入場整理券が必要です)

定 員:500名

主 催:大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会
共 催:大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会
後 援:最上・上杉天地人祭り実行委員会、NHK山形放送局


入場整理券の配布方法について
山形県観光振興課、各総合支庁観光振興室、山形市、米沢市、やまがた観光情報センター、最上義光歴史館、NHK山形放送局にて整理券を配布しております。
上記のほか、FAX、はがきでも受け付けいたします。【氏名・住所・郵便番号・電話番号・整理券の枚数】を明示してお申し込みください。後日整理券をお送りいたします。


お申し込み・お問合せ
 大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会(事務局:山形県観光振興課)
  郵便番号:990−8570 山形市松波2−8−1
   電話:023(630)2373  FAX:023(630)2097
...もっと詳しく

「天地人」原作者 火坂雅志氏の講演会が開催されます。
 演 題 : 「天地人を語る 直江兼続の義と愛」
 月 日 : 平成20年10月17日(金)
 場 所 : 置賜文化ホール(伝国の杜)
 開 場 : 午後6時
 開 演 : 午後6時30分
 定 員 : 500名(先着順)入場無料 ※整理券が必要です

 講演会終了後に、「天地人」の即売会及び火坂先生のサイン会を行います。
 原則、即売会で本をご購入された方が対象になります。

 ≪整理券について≫
 10月1日から、米沢市役所1階総合案内窓口、3階総合政策課と伝国の杜受付で整理券の配布を行います。整理券はお一人様2枚までとなります。
 このほか、FAX、メール、はがきで【氏名・住所・連絡先電話番号・整理券の枚数(2枚まで)】を明示してお申込みください。後日整理券をお送りします。

 ≪申込先・問合せ先≫
 米沢市役所総合政策課天地人推進室
 〒992−8501 山形県米沢市金池5−2−25
 電 話 0238−22−5111
 FAX 0238−24−4540

Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 All Rights Reserved. 禁無断転載・複写