今年の夏はさんさんと日差しが降り注ぐ日が少ないですよね….。
梅雨明け前の湿気で蒸し暑い・・・( ノД`)
そんな日は、冷やし玉こんで心も体もクールダウン!っていうのは
いかがでしょうか?
定番は、熱々の玉こんにからしをつけていただきますが、
冷やして食べるのもおすすめなんですよ♪
今年の夏はさんさんと日差しが降り注ぐ日が少ないですよね….。
梅雨明け前の湿気で蒸し暑い・・・( ノД`)
そんな日は、冷やし玉こんで心も体もクールダウン!っていうのは
いかがでしょうか?
定番は、熱々の玉こんにからしをつけていただきますが、
冷やして食べるのもおすすめなんですよ♪
今日は「土用の丑の日」。まだ梅雨明けしていない蒸し暑~い日々。
夏バテせずに夏を乗り切れるように、
“さぁ今夜はうなぎにしましょ(^^♪ ”
菜なポートは夜7時まで。これからでも、会社帰りでも間に合います(^-^)
今朝は寒かったですね。例年の5月の気温だとか・・・(;'∀')
低温と日照不足、農作物の生育に影響を及ぼしちゃいますよね。
今日の菜なポートの入荷は ↓↓↓
▼【大量】かぼちゃまつり???(^^)v(栗坊・みやこ・坊ちゃん・メルヘンなどなど)
▼でっかい「ゆうがお」(ヒップ?お腹まわり?は約60㎝でした(^^;)
▼やっぱりビールには枝豆(^_-)-☆ ▼立派な大根(@_@)
▼ヤングコーン[別名:ベニーコーン♪] ▼浅漬けにどうぞ!
新鮮なお野菜を今日も食卓へ(_ _)
今日も雨、明日の予報も雨(´Д`) 梅雨真っ只中!
農家さんは畑に入れずタイヘン(>_<)
そんな中、なんと!! 本日、伊佐沢産小玉スイカ(姫まくら)初入荷♪
果皮が薄いので食べられる部分が多く、甘みもありシャリシャリ感たっぷり(^^♪
なんと言っても冷蔵庫に入りやすい大きさなのが嬉しいですよね(^_-)-☆
一足早く夏を味わってみませんか?(^O^)/
置賜地方の夏の定番「うす皮丸なす漬」。実はやわらかくふくよか。
さっぱりとした味付けが美味。 これがないと食卓は物足りない!
って感じですよね(^_-)-☆
▼太陽をいっぱい浴びた“露地”のうす皮丸なす
▼店内は丸なすがいっぱい(^o^)
旬の時季にしか味わえない美味しさをご賞味ください(_ _)