大変お待たせ致しました。
フルッティアでも「やまがた旅割」クーポン券を
お使い頂けるようになりました!
山形のいちご姫や紅まどんなのパフェも
スタートしました♪
みなさまのお越しをお待ちしております。
この景色に元気をもらいます。
昨年は、春先の遅霜の影響で記録的な不作となった ふじりんご。
収穫目前の畑にお邪魔して、先ずは一安心でした。
例年この時期は、どんよりとした空の下、日照不足で色づきが心配されるのですが、今年は夜のうちに雨が降り、日中は日差しが降り注ぐ、絶好の天候です。
少しずつでも、着実にファンを増やしてきた「本ふじりんご」また、驚くほどの美味しさを味わう人が増えることが楽しみです。
フルッティアが自信を持っておすすめする「ふじりんご」・甘さと酸味のバランス・シャキシャキした歯ごたえ・たっぷり入った蜜間違いのないおいしさです。
<ふじりんごの選び方>果皮が赤くて、お尻の部分が黄色になっているものがおすすめです。お尻が緑色のものは、やや未熟の場合があります。
【フルーツ豆知識】
りんごの蜜とは一体何なのでしょう。。。それはりんごの葉で作られたデンプンが変化した「ソルビトールと水分」です。
※ソルビトールとは糖質アルコールの一種です。このソルビトールが果肉に集まって、蜜が入ったように見えるのです。
しかし、この蜜も時間の経過とともに、消えてなくなってしまうことがあります。蜜が果糖に変化して見えなくなってしまうからです。
蜜入りのりんごがお好みのみなさまどうぞお早めにお召し上がりくださいませ♪
りんごを保存する場合は、温度の低い冷暗所か冷蔵庫の野菜室に入れるのがおすすめです。冷蔵庫に入れる際は新聞紙に包んでポリ袋に入れるのがいいでしょう。りんごは成長を促すエチレンを発するので、他の野菜や果物の鮮度低下を早めてしまいます。美味しいうちにお召し上がり下さい。
特大サイズ14個入れです。ご贈答に喜ばれています。
購入ページにもどる
フルッティアが自信を持っておすすめする「ふじりんご」・甘さと酸味のバランス・シャキシャキした歯ごたえ・たっぷり入った蜜間違いのないおいしさです!
ふじりんごの選び方果皮が赤くて、お尻の部分が黄色になっているものがおすすめです。お尻が緑色のものは、やや未熟の場合があります。
大サイズ16個入れです。お歳暮・お年賀などの季節のご挨拶におすすめです。
フルッティアが自信を持っておすすめする「ふじりんご」
・甘さと酸味のバランス
・シャキシャキした歯ごたえ
・たっぷり入った蜜
間違いのないおいしさです!
りんごの蜜とは一体何なのでしょう。。。
それはりんごの葉で作られたデンプンが変化した「ソルビトールと水分」です。
※ソルビトールとは糖質アルコールの一種です。
このソルビトールが果肉に集まって、蜜が入ったように見えるのです。
しかし、この蜜も時間の経過と共に消えてなくなってしまうことがあります。
蜜が果糖に変化して見えなくなってしまうからです。
りんごを保存する場合は、温度の低い冷暗所か冷蔵庫の野菜室に入れるのがおすすめです。
冷蔵庫に入れる際は新聞紙に包んでポリ袋に入れるのがいいでしょう。
りんごは成長を促すエチレンを発するので、他の野菜や果物の鮮度低下を
早めてしまいます。
美味しいうちにお召し上がり下さい。
中サイズのりんご18個いれです。
お歳暮・お年賀などの季節のご挨拶に喜ばれています。
間違いのないおいしさです。
<ふじりんごの選び方>
果皮が赤くて、お尻の部分が黄色になっているものがおすすめです。
お尻が緑色のものは、やや未熟の場合があります。
りんごの季節、お客様から一番多い質問です。
「蜜は入っていますか?あまいですか?」
蜜入りのりんごはいかにも甘くて美味しそうです。
ところが、作り手の方にきくと・・・
「蜜は甘さに関係するのではなく、コクを出す」とのこと。
りんごの甘さの決め手は「夏の暑さ」だそうです。
山形は近年ずっと暑い夏が続いています。
収穫間際の11月は日中な暖かく、朝晩は冷えるというりんごには
理想的な日が続きました。
山形の風土が育んだおいしいふじりんごをどうぞお楽しみ下さい。
小サイズ20個入れです。
ご自宅用にも人気です♪
フルッティアが自信を持っておすすめするふじりんご
ふじりんごは完熟すると蜜が入りやすい特徴があります。
「蜜入りりんご」は人気がありますが、貯蔵中に品質が低下したり、
蜜が果肉に吸収されてしまうこともあります。
どうぞお早めにお召し上がり下さい。
しかし、この蜜も時間の経過とともに、消えてなくなってしまうことがあります。
中サイズのりんご10〜11個入りです。
ご予算に合わせてお歳暮・お年賀などの季節のご挨拶に___
フルッティアが自信を持っておすすめする山形県東根産「ふじりんご」
360度どこから見ても真っ赤なりんご♪
まんべんなく太陽の光を受けた証です。
それは作り手のりんごへの情熱の証でもあります。
蜜入りのりんごは味わいにコクがあります!
りんごのシーズンになると、お客様から一番多い質問です。
蜜入りのりんごはいかにも甘くて美味しそう!です。
ところが、作り手の方に聞くと・・・
今シーズンのりんごも甘さ・酸味・コクと三拍子そろって
きっとご満足頂けることと思います。
特大サイズ6個入れです。
山形県東根産こだわりの「ふじりんご」と果物の女王「ラ・フランス」
どちらも山形の暑い夏を越えて、美味しく育ちました。
冬の間の剪定から長い時間、手間をかけ愛情を注いで収穫を迎えます。
山形の風土が育んだ「ふじりんご」と「ラ・フランス」
ぜひお召し上がり下さい。
ラ・フランスは追熟がすすむと、香りが一段と強くなります。
軸の周りがしわしわとなってきたら、その部分を軽く指で押してみて下さい。
耳たぶくらいの柔らかさになっていたら、食べ頃のサイン。
冷蔵庫で1〜2時間冷やしてお召し上がり下さい。
大玉のりんごとラ・フランスが8個ずつです。
クリスマス、年末年始、ご家族でたっぷり召し上がって頂けます♪
今シーズンも上質なラ・フランスができました!
滴れ落ちる果汁。
口に入れると甘さとさわやかな酸味が広がり、
一瞬にしてとろりと溶けるような果肉をお楽しみ頂けます。
軸の周りがしわしわとなってきたら、その部分を軽く指で
押してみて下さい。
耳たぶくらいの柔らかさになっっていたら、食べ頃のサイン。
大玉のりんごとラ・フランスが5個ずつ入っています。
お歳暮・お年賀など季節のご挨拶に喜ばれています。
甘みと酸味のバランスのとれたシャキシャキした食感の「ふじりんご」
果汁あふれるなめらかな果肉の「ラ・フランス」
この時期ならではの組み合わせです。
クリスマスに、年末年始のご家族のお集まりに、おすすめのフルーツです♪
果樹王国・山形県東根市若木(おさなぎ)産の完熟した「本ふじ」です!
太陽をたっぷり浴びて甘いりんごに仕上がります。
特大のりんご&ラ・フランスが3個ずつ、食べきりサイズです。
<スーパーラフ>は厳しい登録基準をクリアした園地で
栽培されたラ・フランスの中から光センサーで糖度14度以上、
2Lサイズ以上の果実だけが与えられた称号です。
ラ・フランス生産量の約6%しか合格しない選び抜かれた逸品なのです。
ラ・フランスは追熟が進むと、香りが一段と強くなります。