フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

はながさEM研究会の小玉スイカは、
EM農法により手間暇かけて育てられたた西瓜です。


...もっと詳しく

フルッティアでは混雑時、妖精たちの番号札をお渡ししてお待ち頂いております。

商品をお持ちした際、回収するのですが

スタッフが忘れてしまうこともしばしば。。。

 

今日、お客様からのメッセージと一緒に妖精の番号札が郵送で届きました。

翌日もご来店頂いたそうですが、臨時休業で返すことが出来なかった旨

記してありました。

最後に「またいつか・・・伺いたいです。」と

申し訳ない思いとありがたい思いでいっぱいです。

ご住所の記載はなく「兵庫県神戸市」とだけ書かれてありました。

 

お客様のお心遣いに温かい気持ちになりました。

こんな時、フルッティアを続けていて良かったと心から思います。

ありがとうございました。


6月4日(日)果樹王国ひがしねにて4年ぶりに「さくらんぼマラソン大会」が開催されます。

県外からも大勢の方が参加する一大イベントです。

フルッティアでは6月3日よりさくらんぼパフェ》をご用意して

みなさまのお越しをお待ちしております。

東根市太田義弘さんのさくらんぼで作る《さくらんぼパフェ》

濃厚バニラ&チョコ生クリームにも負けないさくらんぼの存在感です。

山形の初夏の味わいをどうぞお楽しみ下さい。

 


全国的に展開されている小児がん支援のプロジェクトです。

天童市では中高大学生のボランティアサークル「nicoこえ」が

活動に参加しています。

先日開催された商店街のお祭り「グモ天祭」

(フルッティアも加盟するグリーンモール天童商店街のお祭りです)

今回はレモネードスタンドがオープンしました。

そこでフルッティアが協力しない訳にはいきません!

というわけで・・・

「フルッティア特製レモネード」が限定150杯販売の運びとなりました。

その時の記事が今日の『山形新聞・談話室』に掲載されています。

 

「グモ天祭」当日はお天気にも恵まれ、レモネード日和でした。

一生懸命販売する「nicoこえ」のみなさんのお手伝いが出来て

嬉しい1日でした。

 

 

 


メロンの季節がスタートしました♪

そこで・・・

《メロンの食べ比べパフェ》の登場です。

「緑・赤・白」の果肉

その時期のおいしいメロン2種でお作りします。

今日は赤い肉厚のレノンメロン緑の果肉はイバラキングメロンです。

ひとあし早く初夏の香りです。

 

 


大切なお母様へ___

メッセージと共にポンチッチの贈り物です。

 

 


移動制限のないゴールデンウイークがスタートしました!

フルッティアは通常通り営業致します。

※5月1日(月)は定休日となります。

"おいしくてニコニコ たのしくてニコニコ"

みなさまのお越しをお待ちしております。

 


最高級なのにリーズナブル
フルッティアのオリジナル商品

本来なら「匠スペシャル(鏡詰め)」に用いる
最高級さくらんぼを、詰め方を簡易にすることで
お求めやすい価格にいたしました。

生産者の方に直接お願いして
初めて実現したフルッティアオリジナル商品。

最高級なのにリーズナブル、「フルッティア・スペシャル」です♪
 

赤い!大きい!粒揃い!もちろんおいしい!!

匠スペシャル(鏡詰め)に用いるさくらんぼとは・・・
・まっ赤な色付き
・粒の揃った大玉
・もちろん甘い
選りすぐりのさくらんぼが並びます。

きれいに鏡詰めされた姿はまさに「芸術品」
お値段ももちろん最高級。

そのさくらんぼをざっくりと詰めることで
はじめて1万円をきる価格が実現しました。

ぜひ一度、最高級のさくらんぼの味わいをお楽しみください。

 

まっ赤な実が輝いています!

「まっ赤な宝石」に例えられるさくらんぼ。

作る方の情熱も加わって、
一年に一度の自然からの贈り物です。

みなさまのもとへ、大切にお届け致します。

 


開けたらまるで宝石箱のよう・・・
お洒落なさくらんぼギフト

本場山形の朝摘みさくらんぼを
オリジナル・ギフトボックスに大切に詰めました。

開けたらまるで【宝石箱】のよう・・・

お洒落なさくらんぼギフトはいかがですか?

 

さくらんぼがひかり輝いています!

摘みたてのさくらんぼを一粒づつ丁寧に並べました。

さくらんぼをふんわりやさしく包んでいるのは抗菌シート。
新鮮なおいしさを保つのに役立ちます。

朝摘みのさくらんぼをいち早く発送いたします。

 

まっ赤な宝石たち♪

収穫を迎えるその日まで、
光りを遮る葉を摘み取ったり、
太陽の光がまんべんなく当たるようにシートを敷き詰めたり、
さくらんぼは大切に育てられます。

そして・・・
まっ赤な宝石のようなさくらんぼができあがります。

まっ赤に色付いたさくらんぼは”とってもあまい”です♪

 


季節のご挨拶に、ご家庭での食卓に

さくらんぼの収穫時期は花芽をつけた時期から
逆算して割り出します。

今シーズンは6月中旬が収穫の最盛期と
見込まれています。

フルッティア印のさくらんぼは、
今シーズンも山形県東根市若木の太田さんの
さくらんぼをお届けします。

太田さんとフルッティアの長瀬昌行が畑で味を確認し、
二人が納得すると、収穫がスタートします。

朝摘みのさくらんぼをその日のうちに発送いたします。

「太田さんが丹精込めて作り上げたものを
フルッティアがみなさまのもとへお届けする」

お客様の信頼に応えるべく、
さくらんぼの時期はスタッフ全員、緊張の日々が続きます。

 

さくらんぼ♪こぼれ話

まっ赤なかわいらしい果実はまさに大地の恵み。

フルッティアが位置する山形県天童市もさくらんぼの一大産地です。
6月に入ると大勢の方がさくらんぼの作業に従事します。

この時期は心なしか街中もひっそりしているような。。。

山形のさくらんぼをどうぞお楽しみ下さい♪

 


手詰めの匠が為せる技
「石垣詰めのさくらんぼ」

味・大きさ・色付きとすべて揃った厳選した商品です。

山形県産さくらんぼの中でも最高級の「特秀」を
匠が美しく並べた高級「匠・石垣詰め」です。

 

整然と並んださくらんぼ♪匠の技です

収穫されたさくらんぼの中から
大きく赤い実が選別されます。

それを匠の技で次々と並べていきます。

選び抜かれたさくらんぼは
見て美しく、食しておいしい逸品です。

 


最高級の「さくらんぼ」と
手詰めの匠が織りなす芸術品

鏡詰めは、手詰めの中でも特に難しいと言われています。

山形県産さくらんぼの中でも最高級の「特秀」を
まるで芸術品のような「鏡詰め」で大切にお詰めした
最高級品「匠・スペシャル」です。

 

大切な方への贈り物に

最高級のさくらんぼとは・・・

粒は大きく、まっ赤に色付き、濃厚な甘さ
一粒も欠けることなく最高品質であることではないでしょうか。

「匠・スペシャル」には手詰めの技もさることながら、
最高のさくらんぼを作り上げた生産者のプライドを感じます。

作り手が選び抜いたさくらんぼ「匠・スペシャル」
フルッティアが自信を持っておすすめします。

 

こちらが「鏡詰め」のさくらんぼです♪

「鏡詰め」とは一段に整然と並べる詰め方です。

大きさ・色付きともに同じ品質のものを揃えなければ、
「鏡詰め」はできません。

「大きくまっ赤なさくらんぼ=濃厚な甘さ」の方程式なのです。