日々の想い

日々の想い
ログイン


今日は、高畠町の青竹ちょうちん祭りに行って来ました。

久しぶりに、高畠のお友達に会えて、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

避難所で一緒だったお友達にも会えて、色々な話をしました。

不思議なもので、あの震災がなければ、隣町に住んでいても、出会わなかったであろう人たち…

2ヶ月ほど避難所で寝食を共にし、同じ苦しみや悩みを抱えている…

今となっては、随分昔からの知り合いのような、同士のような、かけがえのない存在になっています。
愚痴を言い合える…今の私にとっては、とても大切なことです。
不思議な縁ですが、これからも共に頑張っていきたいです。


そして、久しぶりの高畠町。。。
やっぱり、懐かしい〜(*^o^*)




昨日、山形大花火大会に行ってきました。

初めて、会場で見たのですが、近くで見る花火の大きさに感動しました。

ポケモンの花火は、子供たちが大喜びでした。

帰りの混みようには、ビックリしましたが、良い思い出になりました。



...もっと詳しく

久しぶりの更新です。

夏休みもあとわずかになってしまいました。

今年の夏休み、我が家は、とにかく子供たちの行事に追われ、精力的に過ごしていました。

昨年は、慣れない土地で、右も左も分からない状況で、夏休みを満喫するどころでは無かったように思います。

今年は、娘達もお友達同士の付き合いも増え、活動範囲がグンと広くなりました。
親としては、嬉しい限りです。

夏休み前半は、吹奏楽の地区大会、県大会の練習で大忙し…

そして、先日開催された 花笠祭りに、今年は 初めて参加しました。
2ヶ月前から、花笠祭りに出る為に、三女と四女は踊りの練習を頑張り、本番当日は、心配していたのですが、途中で抜けることもなく、ゴール地点の文翔館まで踊り切りました。

我が娘ながら、暑い中、頑張って踊っている姿に、涙が出ました。

本当に貴重な体験でした。

明日は、山形大花火大会へ行く予定です。
昨年は、土地勘がなく、なんとか田んぼの脇道で遠く離れた花火を見るだけでやっとでしたが、今年は会場まで行ってみたいと思います。

残りの休みも満喫して、過ごします(*^o^*)



先日、福島の母がお友達2人と山形へやってきました。

市民会館で開催された

『ふたりのビッグショー』

を観るために。。。

ホテルも予約をして、夕食は 山形でお友達になった方に教えていただいたお店へ案内しました。


車の中での母達の会話を聞いていて、やっぱり、幾つになっても女子は女子なんだなぁ…と、つくづく感じました。

楽しそうに話している母達の姿を見て、こっちも楽しくなりました。

ホテルも夕食を食べたお店も気に入ってくれた様子で大満足で帰っていきました。

少しは、親孝行できたかな。。。


...もっと詳しく
先週いっぱい、四女がアデノウィルスに感染し、幼稚園を休んでいました。

我が家の子供達が アデノウィルスに感染したのは初めてで、ちょっと戸惑いました。

何通りもの症状があるらしいのですが、娘は、発熱と吐き気と頭痛の症状でした。

一週間 家にこもりっきりだったので、幼稚園に登園できるようになって、
大喜び♪

今月も色々な行事があるので、元気に頑張ろうね(o^∀^o)




山形市民会館で 7月4日に

‘ふたりのビッグショー’

大川栄策さんと五月みどりさんのステージがあると聞いて、母に聞いたところ、とても喜んで 「行きたい!」 と返事がありました。

なので、早速 チケットを買いに行ってきました。(o^∀^o)

なかなか良い席をとれたので、きっと母も喜ぶはず…

同じ仮設住宅に住んでいるお友達と一緒に行くそうです。

チケット一枚、四千円とお値段もお手頃で、良かった。。。

そんな話をしていたら、「ばあちゃんにチケットをプレゼントする」ということになり、娘達4人でお小遣いを出し合って、プレゼントするそうです。

ほとんど仮設住宅にいる母に、たまには、好きな演歌を聴いて リフレッシュしてほしいな…o(^-^)o


powered by samidare