日々の想い
日々の想い
ログイン
☆除染開始☆
今日、何気なくテレビを見ていたら、浪江町の除染が開始されたと言うニュースが流れていました。
とうとう、警戒区域内も除染作業が開始されたらしく。。
どれほどの効果があるのかは、さておき…
少し 前進。。。なのかな‥
浪江町役場などの除染作業を自衛隊の方々がされていました。
今回の震災で、色々な方々から 温かいご支援をいただきました。
書き出すには、たくさんのいただいた温かい心…きっと、一日じゃ書ききれないほどです。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、今回の事があり、やはり、自衛隊の方々にも、本当に 頭が下がる思いです。
主人の実家、女川町も津波の被害にあい、どれほどの自衛隊の方々にお世話になったか。。
瓦礫の撤去作業を始め、行方不明者の捜索。。
そして、浪江町の放射能の危険のある中、津波被害のあった地区での行方不明者の捜索。。
今回の除染作業…
あるきっかけで、山形市の自衛隊員の奥様と知り合い、お話をした時には、宮城県の津波被害のあった地域の復興の為、何ヶ月も家に帰れていない状況だったと聞きました。
こんなにも、命がけで復興支援に尽力して下さっている方々がいる反面、東電や国の対応の遅さ…
誠意の無さ…
先日、東電の相談室に電話した際の社員の方の 対応のひどさには、心底 腹がたちました。
もう少し、対応の仕方を考えても、良いのではないでしょうか?
2011.12.08:
nakamurake
:count(1,784):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
nakamurake
powered by
samidare
やっと
ですもんね…
国がもっと積極的に動いていれば…
事故後、直ぐにチームを組んで動いていれば…
と思います
しかし、東電は相変わらずなんですか?
なんか、ガッカリですね…
それでいて、例年の半分とはいえボーナスが支給されるそうです
そりゃ、東電の一般社員の方々もそれぞれ生活や都合があるのでしょうが…
ママさん達のように
生活を根底からひっくり返された皆さん達の事をおざなりにして
ボーナスとか言ってんじゃないよ(怒!)と
今朝のニュースで思ってしまいまた
あ、朝からどんよりするのは良くないですな
話題転換!
うふふ…
パパさんの個人情報を知ってしまった(笑)
日頃の感謝
言いましょうよ(笑)
恥ずかしくないない!
ここは一つ
堂々と「大好き」「ありがとう」って言って
パパさんを照れさせましょう!!!
言葉で伝えるって
素敵じゃないですか〜♪
2011.12.09:麦チョコ:
修正
/
削除
追記
参考になるかどうか分かりませんが…
今、東電の設けている相談室の対応担当(オペレーター・以下OPに略)は
大量募集をかけ集めた派遣社員がほとんどで
東電社員ではないようです
そのOPも、短期間でのマニュアル研修を受けただけで
相談室とは名ばかりで、本質は東電のクレーム対応部門的となっているのが現状です
仮に上席対応を求めても、東電社員は電話口にあらわれず、各OPをまとめているマネージャー的上役も派遣社員である事がほとんどだそうです
そんな現状ですから
賠償について質問しても
まともな回答や対応が出来るはずもなく…
(広辞苑並みのマニュアル本片手に電話対応)
なので、ママさんのように相談室の質の悪さを実体験なされた皆さんは
もっと声を荒げてもよいと思います!!
私もこの件に関しては
ママさんの他にも同じような経験談を聞いたので
新聞やアチコチに投稿していますが、田舎からの小さな意見なので、取り上げられる事は少ないです
それでも、粘強ぐ!です!
2011.12.09:麦チョコ:
修正
/
削除
そうだったんですね・・・
色々な情報を本当にありがとうございます。
派遣社員なら納得です。
東電の社員にしては、あまりにも他人事な対応で、しかも挑戦的な態度だったので、すごく不愉快な思いをしました。
人手が足りないのかも知れないけど、やっぱり何か違うように感じます。。
小さな声でも、みんなで立ち上がれば、国を動かす力にもなると信じて、
やっていくしかないですね・・・
2011.12.10:nakamurake:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by nakamurake
powered by
samidare
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ