日々の想い
日々の想い
ログイン
☆家族写真☆
今日は、仙台の兄のところで避難している 私の母のところへ、遊びに行ってきました。
目的は、もう、長女の七五三の時からなので、15年お世話になっている写真館に行く為です。
私達家族は、行事の節目節目には、必ず記念写真を撮ってきました。
もともと、カメラが趣味で、子供達の行事などは、欠かさず撮り続けてきました。
今回の震災が無ければ、小学校の卒業と中学校の入学の記念写真を撮る予約を入れていたのですが、今回、予定通り卒業式は、行えず、卒業式に着る為に新調した子供用スーツも、一度も袖を通す事無く、未だに浪江町の自宅にあります。
入学式は、避難先の中学校のご厚意で出席する事が出来ましたが、あの時は、一時帰宅もまだで、カメラなども持ち出せずに、携帯で形だけでもと撮影しただけでした。
写真やムービーに力を入れていた私としては、ずっと気がかりでした。でも、みんなが、避難している中写真などは、贅沢品なのかなと、諦めていました。
今でも、避難して色々な方々にお世話になっている状態で、写真館で写真を撮るという事が、少し後ろめたい気持ちもあり、申し訳ない気持ちもあります。
でも、今回あえて写真撮影をお願いしました。
昔からの顔馴染みでもある為に、写真館の方々も、今回の原発事故で避難している私達家族を、ずっと心配して下さっていたので、元気な姿でご挨拶に行きたいという気持ちと、今まで、娘達の節目の写真は、必ず撮ってきたので、子供達に罪のない事で、我が家の恒例行事を無くしたくないという気持ちで、決定しました。
長々と言い訳のようになってしまいましたが… 家族写真(もちろん、ラフな私服での)には、今まで一緒に暮らしていた母にも、是非とも入って欲しくて 声をかけました。
無事に、撮影も終わり 久しぶりに、母にも会えて、娘達も大喜びでした。
色々 悩むところはありますが、思い切って頼んで、良かったなと思います。
2011.08.11:
nakamurake
:count(1,593):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
nakamurake
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by nakamurake
powered by
samidare
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ